2016/02/25

マイクと言ってもいろいろあります。ライブの時にボーカルマイクで使われるダイナミックマイク、レコーディング時や、感度を高く録る時に使われるコンデンサーマイクの2種類に大きく分かれます。
〜ボーカルマイクは下を持ちましょう〜
ボーカルマイクは通常、正面から入力される音だけを拾う「単一指向性マイク」になっています。その声を入力されるフード部分を手で覆ってしまうと、鳴っている音を拾いやすくなってしまい声だけの入力が難しくなりハウリングを起こしてしまいます。
もちろん、どのマイクも叩きつけたり床に落とすと壊れてしまいますので気をつけましょう。