正社員、フリーター募集
このエントリーをはてなブックマークに追加

OTAIRECORD、OTAIAUDIOでは現在正社員、フリーターを募集しています。

この度正社員、フリーターを募集いたします。

OTAIRECORD,OTAIAUDIOで音楽に囲まれた楽しい仕事をしてみませんか?
今回はOTAIAUDIOの部門を募集しています。オーディオ好きな方、、、じゃなくても音楽が好きで耳が良い方お待ちしています。
ただしOTAIRECORDグループの正社員ということですので、オーディオだけでなく、OTAIRECORDの仕事もあったりします。
オタレコ、OTAIAUDIOに興味がある方、音楽が好きな方は特に楽しいお仕事だと思います。

ご希望の方は下記をお読みの上、ここのページ最下部のバナーをクリックしてお申し込みください。
追ってご返信させていただきます。

募集要項

募集職種:オーディオ販売業務全般/OTAIRECORD業務補助

仕事内容:【具体的には】OTAIAUDIOのスタッフとして、店頭販売、パソコン業務を中心に活躍していただきます。
また、製品をお客様宅に納品に行くこともあります。
OTAIRECORD,OTAIAUDIOの通販部の梱包業務も一部ございます。

【サポート】経験豊富なスタッフがしっかり指導、サポートいたします。
あなたのアイデアを活かしながら一緒にがんばって行きたいです。

雇用形態:正社員、フリーター 若干名

下記の条件を満たす方を優遇:
○土曜日、日曜日、祝日含む出勤できる方
○体力に自信がある方、腰とかに持病がない方
○音楽漬けの人生を送りたいという方
○パソコンの知識がある という方
○オーディオが大好き という方
○ホームページ作成経験者優遇
○Photoshop、Illustratorができる方優遇
○facebook,twitterのアカウントがある方
〇要普通免許


などなど

勤務地:愛知県北名古屋市弥勒寺西1-127
【最寄駅】名鉄犬山線 西春駅

勤務時間:9:00〜20:00の間で実働8時間(応相談)

給与:正社員:月給20万〜(試用期間:18万)(能力によりご相談できます。)
フリーター:時給930円(能力によりご相談できます。)

待遇:
正社員:交通費支給、音楽関係商品購入補助、社会保険完備、昇給年1回(4月)、賞与夏/冬、ワンマンスリーホリデー制度(2年目以降相談の上)
フリーター:交通費支給、音楽関係商品購入補助、社会保険完備(条件次第)、昇給随時(能力次第)、賞与夏/冬(能力次第)

休日・休暇:水曜日、木曜日(シフト調整にて例外有)

会社概要

社名:オタイオーディオ株式会社(屋号:OTAIRECORD)

設立:1969 年 4月

代表者:井上 揚介

資本金:1000万円

従業員数:12人

主な業務:オーディオ販売、接客、パソコンを使用したコンテンツ作成。商品梱包作業。
パソコンを使用したサポートコンテンツなどの企画、運営。
OTAIRECORD
www.otaiweb.com
OTAIAUDIO
www.otaiweb.com/audio.htm

主要取引先:
Accuphase,D&M,LUXMAN,ESOTERIC,FOSTEX,JBL,
panasonic,Pioneer DJ,InMusic Japan,Roland,KORG,audio-technica,TASCAM,ortofon,完実電気,e-spec etc...

本社:愛知県北名古屋市弥勒寺西1-127

応募・選考について

応募方法:下記の応募フォームにてご応募ください。
0568-21-2700
選考プロセス:◎ ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください。
【STEP1】応募フォームによる書類選考


【STEP2】配属先担当者との面接 (この時点で気に入らなかったらそちらから辞退してもらってもOK)


【STEP3】内定

※選考においてはなるべくスピーディーに行います。
※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。

面接地:愛知県北名古屋市弥勒寺西1-127 (電話受付時間:水曜日木曜日を除く11:00-20:00)
担当:井上揚介

【オタイオーディオようすけ社長からみなさんへ】



OTAIRECORD,OTAIAUDIOようすけ管理人です。

この度は正社員、フリーターを募集します。滅多に募集はないので、まあまあ早い者勝ちです。
私たちの会社は音楽機器の販売を行っています。
音楽機器の販売を通して、世の中の音楽ファンに喜んでいただくという仕事です。
毎日音楽のことばかりですので、音楽が苦手な方は絶対に申し込まないでください。
逆に音楽好きな人にはたまらない仕事だと思います。
私はもう一回生まれたら、F1レーサーか、定食屋の主人か、そしてこの仕事に就くでしょう。
ここでいくつかの過去の統計を交えた所感を書いておきます。

★音楽が嫌いな人は絶対申し込まないでください。★

音楽が嫌いな方はこの仕事には向いていません。基本的に毎日のように音楽のことを考えたり、勉強したりします。
音楽が好きじゃないとめちゃくちゃ苦痛だと思います。そういう人は入社したら不幸になります。

逆に音楽のことを勉強したい、詳しくなりたい、という人にはたまらないと思います。
音楽と社会とのかかわり、音楽の歴史や、いかにして音が人の心に届くのか、音楽でいかに人が幸せになるか、とか、そういうことを極めるのが我々の仕事です。

★日本の音楽業界を引っ張っていく存在でありたい★

弊社はただの町の音楽屋さんとは一切異なります。
日本の音楽業界を引っ張っていく企業を目指しています。
オーディオ、DJ、作曲、PAなどいろいろな角度で日本の音楽業界に貢献して行くことを目指しています。
ですからそれなりの覚悟が求められます。ふわっと、ゆるっと仕事したいという人には向いていないと思います。
勤務地は名古屋の郊外ののどかなところですが、やっていることは東京の音楽シーンと直結していることばかりです。
本気でキャリアアップやスキルアップしたい人は、とても良い環境だと思います。

★人間関係で悩みたくない★

たまに人間関係で、悩んでる社会人の方がいると思います。
弊社では、「思いやり」「みんな仲良く」というのを大切にしています。社内の雰囲気は良いと思います。
逆に社内の雰囲気を乱す人は厳しく指導をします。
みんなフェアに安心して働けるということを目標にしています。

★音楽の仕事だから楽しさ優先★

例えば正社員限定になりますが、今年の春からワンマンスホリデー制度というのをはじめました。
これは音楽系の企業が休みが少ないので、がっつり休みを増やしちゃおう、という制度です。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓オタイオーディオ株式会社ワンマンスホリデー制度↓ https://www.otaiweb.com/holiday/

このように新しい働き方について、どんどん取り組んでいきたい。
音楽の仕事についている人の社会的地位をもっと引き上げたい、そんなことにも力を入れています。

スタッフにきく



Q.そもそも、言わされてませんか?(変な言論統制がありませんか?)
A.いえ、無いです。(笑) 包み隠さず書くことを宣言します!

Q.上の社長の言っていることは信用できますか?
A.信用していいと思います。オタレコは基本楽しそうなイメージが強く、上の見ても楽しそうに見えます。実際楽しいですが、ギャップは感じると思います。でもこの少人数で音楽業界を引っ張っていく企業を目指しているにも関わらず、楽しいことを生み出せたり、1ヶ月休みがあったり、いろんなイベントを企画したりできるのは、それだけ頑張っているからです。

Q.この会社に向いてる人はどんな人だと思いますか?
A.責任感のある人。あとは気を遣える人。僕はこの2つを兼ね揃えていれば能力は後からついてくると思っていますので、音楽好きだけど機材詳しくないし・・・みたいな人、そこは心配ないと思います。でもようすけ管理人も書いてますが、ふわっと、ゆるっと仕事したいという人には本当に向いていないと思います。

Q.この会社に未来は感じられますか?
A.感じてなかったら戻ってきてません。(笑)まずフットワークの軽さはピカイチだと思います。むしろ僕でも置いて行かれそうで必死です。この必死さ、他の中小企業ではなかなか感じられないと思います。この会社の未来がどうかという会社任せスタイルではなく、自分がどう任され、どうこなして、どう成長できるかを軸に考えて仕事をしてもらえたら、その結果が良い形で会社の未来につながるという感じだと思います。

Q.この会社で嫌なのはどんなところですか?
A.書きづらいですね。(笑)これもしかしたらインターネット商売あるあるかもしれませんが、ONとOFFがハッキリしないところでしょうか。インターネットでお店は常に動いています。お店で商品を探している人、見つからなくてイライラしている人、商品届いたけど使い方がわからなくて困っている人、様々なお客様が24時間みえます。僕は店長という肩書きをいただいているので当然といえば当然なのですが、やはり同じ人間ですので気持ちも含めた完全なOFFだって求めます。今日は完全OFF!とできるようにするのもスキルの一つですね。

Q.社長はいいやつですか?(言論統制なしで)
A.めちゃくちゃ尊敬しています。僕は一度オタレコを辞めましたが、DJ機材を販売したいとか、音楽業界に骨を埋めたいとかではなく、「ようすけ管理人みたいに人望が強く、愛される人になりたい!」という気持ちで戻ってきました。これが9割。だから戻って早々に「明日からDJ機材売るのやめて、カレー屋さん始めます!」と言われても、何一つ苦はなく、一緒にスパイスを混ぜていたと思います。そしてようすけ管理人とだったら、DJ業界での現在のオタレコのように、カレー業界でも結構頑張れる店にできる自信もあります。だから僕はオタレコに戻ってきました。そんな風に思わせてくれる方です。




また事前見学、事前説明を希望の方は、こちらからその旨を記載いただきお問い合わせくださいませ。