クロスフェーダーにはFLEXフェーダーを採用!!
普通こういったガチガチのMIX向けのミキサーに付いているクロスフェーダーは重めです。
軽いと、ロングミックスなどをじっくりしようとしていても、
ちょっとした拍子に動かしすぎて、雰囲気を壊してしまうことがあります。
このDN-X1500S。クロスフェーダー結構軽いです。でも…重くも出来るんです!!
これがFLEXフェーダーのすごいところ。もちろん、初期装備です!
↑プラスドライバーで左図の赤い部分を回すと軽くしたり、重くしたり出来ます。
ミキサーの形も形ですし、ゴリゴリのスクラッチ向けとして買われる方は、まずいないと思いますが、
ハウスDJもスクラッチをする方はいらっしゃいますし、MIXだけじゃ物足りない!という方にはとってもオススメです。
カーブ調整も結構きつく設定できますよ!
※PRO X FADEのように、カットラグスペース(遊び)を調節することは出来ません。
※インプットフェーダーはFLEXフェーダーではございません。
|