高音質で音楽を聴こう。
現在の音楽リスナーについて
私たちの人類の歴史において、音楽というものは古くから存在し、基本的には自分で演奏をしたり、演奏を直接を聴いたりして音を楽しんでいました。
そして、1877年にトーマス・エジソンが蓄音機を開発したことにより音を録音するという文化が生まれ、後にアナログレコード、CDに代表される録音した音楽をパッケージとして販売するという商業が発達しました。
そのような商業だけの歴史で考えると、録音音楽を聴くという文化はおそらくまだ1世紀も経っていません。
ですが、それにより音楽は、あっという間により多くの人が時間やジャンルを超越して楽しめるものへと昇華されました。
昨今では、iPhoneなどのスマートフォンの普及が後押しをし、パソコンやインターネットが当たり前の世の中となったことで、音楽がデータファイルというフォーマットで現在のリスナーに扱われるようになり、それもまた当たり前となりました。
レコードやCDのようなパッケージですと、既にそこに情報が詰め込まれているので、あとはそれをハード(CDプレーヤー)を使用して再生するだけというシンプルなものでしたが、データファイル音源は様々な形式で配信されていたりするので、データというものに対しての知識が薄いと、場合によっては気づかないうちに劣悪な環境で音楽を聴いてるという状況に陥る可能性があります。
その反面、フォーマットの自由度が高くなったので、自身でレコードやCDよりも高音質な音楽再生を目指すこともできるようになりました。
つまり、今の録音音楽はリスナーに自由が多く与えられたことにより、その質はリスナーに委ねられていると言ってもいいでしょう。
せっかく好きな音楽を聴くなら高音質のほうがいいですよね。
ここでは、録音音楽(データファイル音源)をより質の良いものとして楽しんでいただくご提案をさせていただきます。
データファイル音源再生の仕組み
まずは、データファイル音源の再生の仕組みを簡単にご説明します。
データファイル音源は、数値というデジタル情報よってそれがどのような音かを表しており、それをアナログ情報(音声出力)として変換されたものをスピーカーやヘッドホンで聴くこととなります。
ここで重要となるのが、デジタル情報をアナログ情報に変換を行う工程で、その工程をD/A(デジタル-アナログ)コンバートと言います。
D/Aコンバートは、D/Aコンバーターやサウンドカードと言われる変換回路にて行われ、これは普段私たちが使用している様々な機器に組み込まれています。
例えば、iPhoneでも保存されたデータファイル音源を内部のサウンドカードがアナログ出力に変換を行った上で、ヘッドホンや内蔵スピーカーから音を出しています。
音の良し悪しはD/Aコンバーターで決まる
前項にてデータファイル音源はD/Aコンバーターによってデジタル情報をアナログ情報に変換する必要があると述べましたが、D/Aコンバーターにも良し悪しがあります。
パソコンやスマートフォンのイヤホンジャックや内蔵スピーカーから音楽を再生することはできますが、それらに搭載されているものは決して優れたD/Aコンバーターとは言えません。
もちろんそれなりに聴くことはできますが、あれだけの精密機械の中に囲まれているので、発生する電気的なノイズなどにより音質に影響が出てしまうのです。
そこで登場するのが、USBなどで接続する外付けのD/Aコンバーター、俗に言う「オーディオインターフェイス」です。
オーディオインターフェイスは、パソコンなどからケーブルを経由してデジタル情報を拾い上げ、外部でデジタル-アナログ変換を行いますので、機器から発生するノイズの影響は受けませんし、より精度の高いD/Aコンバートを行うことができるのです。
より良い音質で音楽を再生するには、オーディオインターフェイスが必須ということになりますね。
ご紹介したいオーディオインターフェイスがあります。
オーディオインターフェイスには様々な種類があり、スタジオなどのプロフェッショナルな現場で使用する高額なものから、ホームユーズでお手軽に楽しめるものまであります。
そんな数あるオーディオインターフェイスでおすすめしたいのが、Rolandのオーディオインターフェイス「Mobile UA」です。
こちらの「Mobile UA」は非常にコンパクトですが、プロのスタジオクオリティーにも匹敵する高音質なサウンドを簡単にお楽しみいただけます。
ご自宅では、お持ちのスピーカーやアンプに入力すれば、高音質なPCオーディオシステムを簡単に構築することが可能です。
「Mobile UA」のおススメポイント
■バスパワー起動でどこでも使用可能
Mobile UAは、電源をUSBバスパワーからとるので、ヘッドフォンやイヤホンを使って外出先やカフェなどでお手軽にご使用いただけます。
■DSDファイルにも対応した高音質再生
DSDファイルの再生にも対応しているので、ハイレゾな再生環境を簡単かつお手頃に導入できます。
この価格帯でDSDファイルに対応できるオーディオインターフェイスはこの機会しかないかもしれません。
■超軽量でコンパクト
なによりもおススメしたいポイントはこちらです。これほどまでの高機能が詰め込まれているにもかかわらず、130gと超軽量でサイズもコンパクト。
旅先などでは必須になること間違いなしですね!
外出先でもPCオーディオを楽しんだり、DAWソフトによる楽曲制作やミックス作業をしたりと、スタイリッシュな使い方のできるそんなオーディオインターフェイスです。
より質の良い音楽は日々の生活をより豊かにしてくれると思います。
只今、数量限定特価で通常販売価格よりも40%以上もお求め易くなっていますので、是非この機会に良質なオーディオインターフェイスを導入してみてはいかかでしょうか?
「Mobile UA」の主な特長とスペック
・PCMとDSDをサポート。各種データ・フォーマットを高音質再生。
・Roland独自のDSPテクノロジー「S1LKi」による最高水準の信号処理。
・充分な音量感。超高出力のヘッドホン・アンプ搭載。
・最大4ch出力に対応。メイン/モニターなど2系統ステレオ出力に対応。
・低レイテンシーを実現するVSストリーミング・テクノロジー採用。
・持ち運びもスマートに。手のひらサイズの超軽量&コンパクト・ボディ。
【システム】
●オーディオ再生チャンネル数
・PCMフォーマット=4チャンネル/2チャンネル(「Output Mode」で選択可能)
・DSDフォーマット=2チャンネル
●信号処理
・PCMフォーマット PCインターフェース=32ビット、DAコンバーター *1=1ビット、32ビット
*1 「S1LKi Mode」の設定が有効になっているとき、DAコンバーターは 1ビットで動作。
・DSDフォーマット PCインターフェース=1ビット、DAコンバーター=1ビット
●サンプリング周波数
・PCMフォーマット PCインターフェース=352.8kHz *2、192kHz、176.4kHz、
96kHz、88.2kHz、48kHz、44.1kHzDAコンバーター *3=3.072MHz、2.8224MHz、192kHz、176.4kHz
*2 サンプリング周波数が352.8kHzのとき、チャンネル数は2チャンネルに制限され、ASIO/Core Audioのみで再生可能。
*3 「S1LKi Mode」の設定が有効になっているとき、DAコンバーターは3.072MHzまたは2.8224MHzで動作。
・DSDフォーマット PCインターフェース=5.6448MHz *4、2.8224MHz DAコンバーター=2.8224MHz
*4 5.6448MHzのDSDデータは、2.8224MHzにダウンコンバートされて再生。
●DSDフォーマット再生方式
・DoP version 1.0
●インターフェース
Hi-Speed USB
●接続端子
PHONES端子(ステレオミニタイプ) PHONES/LINE端子(ステレオミニタイプ) USB端子(USBマイクロBタイプ)
【特性】
●PHONES、PHONES/LINE
・規定出力レベル=-4dBu
・最大出力レベル=+14dBu
・最大出力パワー=158mW+158mW(L+R、40Ω負荷時)44mW+44mW(L+R、300Ω負荷時) ・ヘッドルーム=18dB
・周波数特性
192.0kHz:20Hz〜60kHz(+0/-0.4dB)、20Hz〜90kHz(+0/-3dB)
176.4kHz:20Hz〜60kHz(+0/-0.5dB)、20Hz〜80kHz(+0/-2dB)
96.0kHz:20Hz〜44kHz(+0/-0.2dB)
88.2kHz:20Hz〜40kHz(+0/-0.2dB)
48.0kHz:20Hz〜22kHz(+0/-0.2dB)
44.1kHz:20Hz〜20kHz(+0/-0.2dB)
・残留ノイズ・レベル=-101dBu typ.(IHF-A)
・ダイナミック・レンジ=115dB typ.
【その他】
●電源
USBバスパワー
●消費電流
500mA
●外形寸法
108.2(幅)×65(奥行)×16(高さ)mm
●質量(本体のみ)
130g
●付属品
USBケーブル
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。