カートリッジとレコードの寿命を延ばす オンゾウラボのスタイラスクリーナーのご紹介です。
本日はレコードが大好きな方に、ぜひともお勧めしたいスタイラスクリーナーのご紹介です。
オンゾウラボのゼロダスト・スタイラスチップクリーナーです。
もう既にご使用になられてる方も多いかもしれません。
このオンゾウラボのスタイラスクリーナーは、従来のスタイラスクリーナーとは構造や使い方が全く違い、簡単かつ安全に大事なカートリッジのスタイラスを清掃出来ます。
スタイラスにホコリやチリが付着した状態でレコードを演奏すると、小さなホコリやチリがヤスリとなってレコードを痛めてしまいます。
また、スタイラスはレコードのミクロな溝をトレースするなかで、静電気と摩擦熱によって汚れが付着しやすい状態となり、最悪の場合ですと汚れが針先に焼き付き、黒く変色してしまいます。
これらのことを防ぐためにスタイラスクリーナーが存在するのですが、スタイラスクリーナーには少々問題があります。
カートリッジに付属してくる小さなブラシは、大きめのホコリなどを除去するのには向いていますが、完全に汚れを落とすことは出来ません。
またアルコールを使用した液体式のスタイラスクリーナーですと、液体がダンパーやスタイラスを接合している接着剤へ少なからず影響があり、使用方法を誤ると、カートリッジを破損しかねません。
ゼロダスト・スタイラスチップクリーナーは、これら従来のスタイラスクリーナーとは全く思想が違う粘着式ですので、カートリッジに何回か軽く当てるだけでクリーニングが出来ます。
今まで取れなかったような汚れもゼロダスト・スタイラスチップクリーナーを何回か使用することによってとれてしまうケースが多いです。
詳しい使い方をご説明致します。
まずはキャップを取り、プラッターまたはキャビネットの上に置きます。
そこにアームごとカートリッジをゼロダスト・スタイラスチップクリーナーに軽く押し当てて、針先の汚れが取れたか確認したら終わりです。
本体のキャップは簡易ルーペにもなっておりますので、スタイラスの汚れ具合の簡易的なチェックに使えます。
至って簡単な作業ですので、1枚レコードを聴くごとになどと決めて、習慣的クリーニングされてはいかがでしょうか。
カートリッジとレコードを大切にしたい方に是非ともお勧めです。
オンゾウラボ ゼロダスト・スタイラスチップクリーナーの詳細はオタイオーディオのHPをご覧ください。
・ONZOW Lab/スタイラスクリーナー/zerodust stylus tip cleaner