OTAIAUDIOのブログ

オーディオ専門店OTAIAUDIOへようこそ。

【店頭展示中】FYNE AUDIOをあらためてご紹介いたします。

Share

当ブログでご紹介、店頭展示させていただいているFYNE AUDIO F500

お客さまより「TANNOYの新型かと思った」とのお声もいただく本機ですが
今回はあらためてFYNE AUDIOのテクノロジー、そしてラインナップのご紹介をしようと思います。

FYNE AUDIOは2017年春にTANNNOYからスピンアウトしたDr.ポール・ミルズを中心とした技術者たちによってスコットランドにて創業されました。

創業まもないメーカーにも関わらず、すでに一定の評価を得ようかというFYNE AUDIOの製品は大きく3つのテクノロジーを柱として構成されています。

● IsoFlare

フレアとはアサガオのような形状を表します。
おぼえのある方は「TANNOYかと」思ってしまうFYNE AUDIOのトレードマークともいえる同軸ユニットとなります。
高域ユニットと中低域ユニットを同一線上に配置することで上下動のない正確な定位感を生み出します。
同時に、ウーハーコーンを高域ユニットのホーンとして利用することで、同軸ユニットにありがちなリスニングスイートスポットのシビアさを緩和する役目も担っています。

● FyneFlute

フルートといっても楽器のフルートではなく、「溝」を意味します。
通常ウーハーユニットの周りのラバー素材を、ただ曲げて配置するだけでは素材がもつ固有振動特性によってボディの振動を局所増幅しコーン紙にフィードバックしてしまい、結果ピュアな音声送り出しを阻害してしまいます。
FYNE AUDIOはラバーに計算された「溝」を刻むことでこの固有振動特性を抑えることに成功しています。

● BassTrax

FYNE AUDIOの製品はユニットの下部にバスレフポートを設けているのですがただ下向きに設置しているだけではありません。
バスレフから下向きにでた低域は、その先に設置された円錐型のディフューザーに当たり、床面と並行方向360度に拡散されます。
さらに計算されたスリットを抜けて外に出ることになるので底面、背面の影響を受けにくくクリアな低域を実現しています。
。。。

以上3つの柱を中心に構成されているFYNE AUDIOのラインナップは
上位からF1-10、F700シリーズ、F500シリーズ、F300シリーズとなります。

F1-10
F702
F500シリーズ
F300シリーズ

お求めやすい価格ゆえにF300シリーズについ目が行ってしまうかもしれませんが
上記でご紹介した3大テクノロジーを採用しているのはF500シリーズ以上のラインからとなります。
(F300シリーズにIsoFlare、BassTraxは採用されておりません。)
(F1-10はFyneFluteに代わりLFコーンドライバーを採用。)

フラッグシップF1-10、準フラッグシップF702ともに現時点で国内発売されるのはトールボーイ型のみとなります。

現在店頭展示させていただいているF500はブックシェルフという導入のしやすさと、FYNE AUDIOの3大主要テクノロジをすべて採用しつつなお手の届きやすい価格を実現したバランスのとれたモデルと言えるのではないでしょうか。

同軸の定位の良さと、伸びのある音色が魅力のF500
ご来店の際にはぜひご試聴くださいませ。

■期間限定■フィンランド発スピーカー「amphion」を展示中。

Share

みなさんこんにちは。

本日はフィンランド発のスピーカーブランド「amphion」のご紹介でございます。
ぱっと見、どう読んだらいいのか考えてしまいますが正しくは「アンフィオン」と読みます。


フィンランド中部のクオピオに本拠地を構え、全製品を自国内にて生産しており、Handmade in Finlandのロゴマーク(上記画像)を国家から寄与されています。
このマークは、フィンランド国内で製品を製造するフィンランドを拠点とする組織に付与される高品質の証です。

今回、展示中のモデルはホームオーディオ用機であるArgonシリーズから、ブックシェルフタイプの「Arogon1」とトールボーイタイプの「Arogon7LS」の2機種です。

高音質の「SEAS」ドライバーを採用し、トゥイーター部は独自形状のウェーブガイドを搭載しています。


「Arogon7LS」ではウーファーがドロンコーンになっており、芳醇で余裕のある中低域の再生が可能です。
どちらのモデルも音の立ち上がりが良くスピード感があり、立体感のある音が特徴となっております。

amphionの「Arogon1」と「Arogon7LS」が気になる方は是非、OTAIAUDIOまでお越し下さいませ。

 

AUDIOVECTOR QR3を期間限定展示しています。

Share

2019/2/4(MON)-2019/2/18(MON)までスピーカー、デンマークのAUDIOVECTOR社QR3をOTAIAUDIOにて展示をいたしました。




少しの時間ですが試聴させていただきました。

個人的な感想にはなりますが、無理なく余裕のある低域に加えて、ギラつかず、さわやかに鳴る高域が印象に残りました。

女性ボーカルなどは気持ちよく聞いていただけるサウンドではないでしょうか 。


AUDIOVECTOR/スピーカー/QR-3(ペア)

詳細は下記。

QR シリーズのテクノロジー その1

ゴールドリーフ エアーモーション ツイーター

フェイシアプレートは、一枚の航空宇宙グレードアルミニウムから削り出されたものです。精密に切り出され、ガラスブラスト加工とブラシののち、加工されています。

目をひくのはローズゴールドのメッキを施した分散メッシュで、S-Stopフィルターとして機能します。

QRシリーズのテクノロジー その2

S-Stopフィルター

プロのレコーディングで使用されるPOPフィルターに着想を得て、ツイーターの前面に分散メッシュを取り付け、シビラントノイズを制御するS-Stopフィルターとしても機能するようにしました。

このクラスのスピーカーで、音楽がこれほどディティールまで、しかも甘美に鳴らされたことはかつてありませんでした。

QRシリーズのテクノロジー その3

ピュアピストン デュアルマグネット ベースドライバー

この新たなAudiovectorドライブユニットは、アルミニウム/ダイアモンドドライブユニットでありがちな歪みを起こさずに、数オクターブ分の周波数帯にわたって完璧なピストンのように機能します。

このため、暖かな音が、正確かつきめ細かでありながら非常にダイナミックに、生き生きと聞こえます。

QRシリーズのテクノロジー その4

新たな膜テクノロジー

SRシリーズとRシリーズのスピーカーに使用されている硬く軽量で消音性の膜から得た経験をもとに、新たなサンドウィッチ膜を開発しました。

これは航空宇宙グレードアルミニウムの強さと、より柔らかい素材の卓越した内部ダンピング特性を組み合わせたものです。完成したのは、それ自体は音を鳴らさず、動作レンジ内またはそれ以上で純粋なピストンとして働くため非常にひずみの小さい、3層のサンドウィッチ膜でした。

AUDIOVECTOR/スピーカー/QR-3(ペア)の詳細を見る。

【ブックシェルフスピーカー】DALIのOBERON1のご紹介です

Share

DALIのブックシェルフスピーカーOBERON1のご紹介です!

デンマークのスピーカーメーカーDALIのブックシェルフスピーカー、OBERON1を店頭に展示しましたので、簡単な試聴時の感想と共にご紹介したいと思います。

DALI/スピーカー/OBERON1(ペア)

OBERON1の特徴

DALIといえば、ウッドファイバーコーンを採用しているのが特徴の一つでもあるのですが、OBERON1にも勿論採用されています。

DALI/スピーカー/OBERON1(ペア)

一見、傷がついているようにも見えるかもしれませんが、これはウッドファイバーコーンに使用されている木の繊維(ウッドファイバー)です。微粒子パルプに木の繊維を混ぜることで軽く剛性が高く変形しにくいコーンを作り出しました。

そしてこの特性はミッドレンジやウーハーには最適であるといっても過言ではなく、情報量が多くオーガニックなサウンドに仕上がるそうです。

ツイーターには29㎜の大口径ツイーターを採用しています。

より低い帯域も含めた広い帯域の音をカバーするそうです。

DALI/スピーカー/OBERON1(ペア)

カラーは全4色で今回店頭に展示した機種はダークウォールナットになります。

DALI/スピーカー/OBERON1(ペア)

マットブラックのフロントに落ち着いたダークウォールナットのキャビネットは、様々な部屋に合いやすいデザインだと思います。

⇒他の色については商品ページよりご覧ください

 

実際に聴いてみて

確かに情報量が多いと感じました。

低域から高域までのバランスが取れていて、聴きやすい印象でした。

 

気になる方は店頭にて一度試聴してみてはいかがでしょうか?

ご来店される際にCD等の音源をお持ちいただければそちらでご試聴可能になります。

是非ご来店くださいませ。

 

▼商品の購入や詳細はこちらのページからご覧ください。

DALI/スピーカー/OBERON1(ペア)

【38%OFF】Pro-ject × The Rolling StonesのThe Rolling Stones Recordplayerがお買い得に

Share

Pro-ject × The Rolling Stonesの豪華コラボプレイヤーがお買い得に

オーストリアのオーディオメーカー「Pro-ject」と「The Rolling Stones」のコラボしたアナログプレイヤー、The Rolling Stones Recordplayerがお買い得に!

 

通常販売価格65,000円(税抜)のところ、最終在庫処分特価で39,800円になりました。

今回は、The Rolling Stones Recordplayer を店頭に展示いたしましたので、実際の写真と共にご紹介したいと思います。

The Rolling Stones Recordplayer

 

The Rolling Stonesについて

「The Rolling Stones」といえば1960年代の結成以降、半世紀以上に渡り活動を続けロック界の最高峰に君臨するともいわれるイギリスのバンドです。

誰しもが一度は名前を聞いたことあるのではないでしょうか?

世界の音楽シーンを長年作り上げてきたバンドとコラボレーションしたこのプレイヤーは、ファンを中心に多くの方に買っていただき、国内での販売は終了しました。今回は最終在庫処分ということで38%オフという大特価で提供致します。

▲The Rolling Stonesの曲「Brown Sugar」

The Rolling Stones Recordplayerについて

ピアノブラックの美しいフレームに右側に有名な「リップス&タン」のロゴ、左側には「The Rolling Stones」の文字が入っています。

The Rolling Stones Recordplayer

ファンは勿論、ファン以外の方でも欲しくなってしまうデザインです。

The Rolling Stones Recordplayer

トーンアームは感度に優れるといわれるストレートを採用。

駆動方式は振動が少なく滑らかな回転を実現するベルトドライブ方式を採用しております。

また、OrtfonのOM10が標準で付属します。

The Rolling Stones Recordplayer

本製品は店頭にて展示しております。

ご購入を検討されている方は一度店頭にて試聴してみてはいかがでしょうか?

お持ちのLPをお持ちいただければそちらを使用して試聴していただくことも可能です。

是非ご来店くださいませ。

 

▼商品の購入や詳細はこちらのページからご覧いただけます。

【38%オフ!最終在庫処分特価】Pro-Ject/レコードプレーヤー/The Rolling Stones Recordplayer

【ホーンスピーカー】AvantgardeのUNO XDを聴いてみました

Share

Avantgardeからアクティブサブウーファーを搭載したホーンスピーカー、UNO XDのご紹介です。

ルビーブリリアントレッドのホーンが2発、フロントパネルを彩るAvantgardeのホーンスピーカー、UNO XD。

今回はこちらのスピーカーを試聴しましたので簡単な感想と共に紹介したいと思います。

Avantgarde/スピーカー/UNO XD

Avantgardeとは

ドイツのオーディオメーカー、Avantgarde。

Avantgardeとはフランス語で「最先端に立つ人、革新的な試み」を表します。

同社のホーンスピーカーの独特なデザインや発想は、確かに革新的な気がします。

国内で取り扱っている同社のスピーカーのラインナップのすべてがホーンスピーカーであり、ホーンスピーカーを最前線で開発している企業の1つです。

 

UNO XDについて

高さは138cmのUNO XD。しかしながら、その存在感はさらに大きく感じさせられます。

ミッドレンジとツイーターはそれぞれホーンを使用しています。

ホーンスピーカーの利点として、メーカーでは次のように説明しています。

車に例えると、ホーンスピーカーは、僅かなコントロールで、加速も減速も思いのままに扱えるスポーツカー。ホーンスピーカーは、入力された音楽信号に極めて忠実に反応し、自在にダイナミクスを表現できます。高能率のホーンは、非ホーン型に比べ、トランスデューサーを構成する可動部品(ボイスコイルと振動板)を1/20程度まで小型化できます。可動部のイナーシャ(慣性質量)低減により、音楽信号をコントロールする性能が飛躍的に向上するのです。また、ダイアフラムの振幅が減ることによって、機械的特性が安定し、飛躍的に歪みを低減できます。

音質面ではレスポンスが高く、歪みが少ないようですね。

ウーハードライバーは2つ搭載されており、内蔵のパワーアンプによって駆動します。

バスレフポートは底面に設置され、豊かで伸びのある低域を生み出します。

Avantgarde/スピーカー/UNO XD

※画像はキャビネットが試聴機と異なります。

内蔵パワーアンプはPCと接続することでイコライザーを使用して好みの音に変えることができるそうです。

 

試聴してみました。

聴いてすぐに感じたのはS/N比が高いという点でした。

ヴォーカルと私以外何もない空間で、生の歌声を聴いている。そんなような気がしてくる程に鮮明で美しい音でした。

ストリングの音は時には煌びやかに、そして時には重く、弦の張りが伝わってくるような気がしました。

メーカーの説明にあった、ホーンスピーカーの利点の意味が実感できた気がします。

Avantgarde/スピーカー/UNO XD

当店ではAvantgarde製品の取り扱いもございます。

ご注文やご相談等ありましたら、電話やお問い合わせフォーム、店頭にてご相談ください。

 

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。

【受注生産】Avantgarde/スピーカー/UNO XD BLACK EDITION(ペア)

【JBLモニタースピーカー】3Wayブックシェルフ、4312Gを展示しました

Share

JBLからモニタースピーカー、4312Gを店頭に展示致しました。

JBL/スピーカー/4312G(ペア)

一目見れば多くの人が、JBLだとわかる伝統的なキャビネットデザイン。

70年代初期に登場したModel 4310から始まるJBLのロングセラーモニタースピーカーのラインナップに加わった、4312Gが店頭に入荷しました。

今回は実際に試聴をしてみましたので、ご紹介したいと思います。

 

4312Gとは

JBL/スピーカー/4312G(ペア)

JBL70周年記念として登場した限定モデル4312SEと300mm径の3ウェイスピーカーL100 Classicの技術要素が移植されているのが4312Gとのことです。

300㎜の大型ユニットは強力な低音域を再現し、歪みも少ない理想的なウーファーユニットです。

ミッドレンジにはフラットレスポンス、つまりは反応が一定に保たれたスピーカーユニットが使用されているそうです。

ドームツイーターは高域をカバーすべく、強力かつレスポンスの良いツイーターを搭載しているそうです。

大きさは約60cm×36cmと大きく、重さも1つで25kgあります。

ずっしりとしているだけあって、音も太く迫力があります。

 

実際に聴いてみました

YAMAHAのCDプレーヤー、CD-S2100とプリメインアンプ、A-S2100の組み合わせで再生しました。

まず感じたのは低域の豊かさでした。迫力があり、臨場感のあるサウンドに仕上がっているように感じられ、ユニットの大きさが頷ける気がしました。

ストリングの音は繊細に表現され、ヴォーカルに物足りなさも感じませんでした。

全体的にバランスがよく、さすがはJBLだと思いました。

JBL/スピーカー/4312G(ペア)

本製品は店頭にて展示しております。

CD等の音源をお持ちいただければ、そちらの音源で試聴していただくことも可能です。

気になる方は是非店頭にて試聴していただければと思います。

ご来店、お待ちしております。

 

▼商品の詳細や購入はこちらのページからご覧ください

JBL/スピーカー/4312G(ペア)

 

【ウッドパネルが際立つ】SPECのプリメインアンプ、RSA-G1を展示致しました。

Share

SPECのプリメインアンプ、RSA-G1を店頭に展示しました。

サイドパネルとウッドパネルの美しい木目についつい目を奪われるプリメインアンプ、RSA-G1を店頭に展示致しました。

SPEC/プリメインアンプ/RSA-G1

木材を使用した美しいデザイン

サイドパネルには、楽器や同社のインシュレーターの材質等でも使われているカエデを使用しており、ボトムパネルにはアコースティックギターに使われていること等で有名なオーストリア産スプルースが使用されています。

SPEC/プリメインアンプ/RSA-G1

リアパネルは入力5系統

入力端子はRCA3系統、XLR2系統の合計5系統になるため、様々な機器を同時に接続可能になります。

スピーカー出力は1系統になります。

SPEC/プリメインアンプ/RSA-G1

実際の音の傾向について

ヴォーカルは暖かく、倍音もしっかりと聴こえてくる印象です。

ストリングの音は鋭く、滑らかな歌声はゆっくりと溶けていくように感じられました。

私としてはアコースティックの音色とヴォーカルがよく合うのではないか、と思いました。

SPEC/プリメインアンプ/RSA-G1

本製品は店頭にて展示をしております。

ご試聴意を希望されるお客様は、CDやレコード等のお好きな音源をお持ちの上、ご来店されるとより音の傾向がわかるかと思います。

また、時期によっては一時的に展示していないことや、展示を終了していることもありますので、ご来店前に電話でご連絡いただくのが確実かと思います。

たくさんのご来店お待ちしております。

 

▼商品の購入や詳細はこちらからご覧いただけます。

SPEC/プリメインアンプ/RSA-G1

【新色】TANNOY REVOLUTION XTシリーズにピアノブラックが登場しました。

Share

TANNOYのREVOLUTION XTシリーズに新色のピアノブラックが登場しました。
独自の同軸ユニット技術の高い表現力、自然で広がりのある音質が魅了的なスコットランドのスピーカーブランドTANNOY。

REVOLUTION XTシリーズは、「オムニマグネット・デュアルコンセントリック」という新しい同軸2ウェイドライバーを採用しており価格を超える高い音質を再生できるモデルとなっております。

今回のピアノブラックが追加されたことでカラーが3種類、筐体のタイプはブックシェルフモデルからフロア型モデルまで5種類のラインナップが用意されていることになり、選ぶ楽しみが増えました。

 

こちらの製品が気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

TANNOY REVOLUTION XTシリーズの商品ページはこちらをクリック。

【同軸2Way】FYNE AUDIOのブックシェルフスピーカー、F500を聴いてみました

Share

FYNE AUDIOのブックシェルフスピーカー、F500のご紹介です。

FYNE AUDIOの同軸2Wayブックシェルフスピーカー、F500を店頭に展示しました。

試聴した際の感想等も含めて、ご紹介したいと思います。

FYNE AUDIO/スピーカー/F500

FYNE AUDIOとは

スコットランドのオーディオメーカー「FYNE AUDIO」は、2017年春創業と比較的新しいメーカーです。

しかし、その主要スタッフは、元TANNOY社エンジニアリング・ディレクターを始め、全員が長年ハイエンドオーディオ業界に深く携わってきた豊富な創造的スキルと技術実績を誇るそうです。

 

F500について

元TANNOYスタッフが手掛けたということもあり、どこかTANNOYらしさを感じる外見。その理由の一つは同軸ユニットではないでしょうか。

FYNE AUDIO/スピーカー/F500

F500シリーズのユニットには標準で同軸ドライバーが使用されており、広いリスニングエリアに滑らかな高音域と自然な中低域が特徴だそうです。

また、低域ポートは通常のバスレフとは異なり、スピーカーから360°の全方向へ均一に低域を広げる構造をしています。

FYNE AUDIO/スピーカー/F500

背面はバイワイヤが可能になっており、ジャンパー金具も付属しています。

FYNE AUDIO/スピーカー/F500

実際に聴いてみました。

実際に聴いてみたところ、ヴォーカルは滑らかで耳障りがよく、低域はメリハリがあるように感じられました。

ストリングの音がとても心地よく、ついつい聴き入ってしまいました。

 

本製品は店頭にて展示をしております。

時期によっては一時的に展示をしていないことや、展示を終了していることもありますので、ご試聴を希望されるお客様はご来店の前に一度電話にてお問い合わせいただくのが確実かと思います。

お好みのCDやレコードなどのソースをお持ちいただき、是非ご試聴ください。

 

▼商品の購入や詳細はこちらから

FYNE AUDIO/スピーカー/F500 (ペア)