11月17日(火) 21:00~JONATHAN ESPINOSA氏によるミキシングの講座の開催が決定! 
オタイレコードが開催するオンラインセミナー「ELECTRO EXCHANGE」が11/17(火曜日)に開催することが決定しました! 
今回はJONATHAN ESPINOSA氏によるプロのミキシング講座です。 
日本でも中々聞くことのできない貴重な講座となりますのでプロを目指すあなたは是非講座を受けてみてください! 
受講料は2,000円です! 
お申し込みはこちらから! 
【重要】こちらは動画を教材とした、ヨーロッパからのWEB配信セミナーです。 
・お支払方法はクレジットカードか銀行振り込みのみの受付となります。 
・お申込みいただいたら、メールアドレスに配信URLとシリアルキーをお送りします。 
・この配信は、PCでも、スマホでも受講可能です。 
・教材の動画と当日に行われた講義は、チケットご購入者であれば、アーカイブ視聴可能です。少なくともイベント終了後一か月間はご覧いただけるように設定いたしますので時間が合わない方でもぜひご参加ください。 
・このチケットの譲渡を固く禁じます。 
・このチケットは原則一人受講につき一枚とさせていただきます。しかし中学生までは、保護者と閲覧することを可能といたします。
 
マドリード生まれのジョナサン・エスピノサは、音楽業界で27年以上の経験を持つ音楽プロデューサー、サウンドエンジニア、アーティストです。 
Sony BMG, Universal, Defected, Hed Kandi, Azuli, Blanco & Negro among など、様々なレーベルで多くのレコードを制作してきました。
音楽学校でサウンドエンジニアリング課程を卒業後、ロンドン(イギリス)に移り住み、Sandy Rivera, Booty Luv, Joy Malcolm (Moby) Tara McDonald (Armand Van Helden), Fedde Le Grand とこの街で17年間に渡り制作に関わりました。
アーティストとしても、ジョナサンは、2018年にコンセプト・アルバムをリリースしました。 
Minology (www.minologymusic.com) という名前で、長年アーチスト活動を続けています。
ジョナサンは音楽教育の分野で15年に渡り、活発な活動を行っています。 
ロンドンの音楽学校で、音響学や音楽制作ソフトウエアPro Toolsの主任インストラクターとして、高等教育レベル5、及び学士号レベル6で授業を提供し、またアカデミーのカリキュラム開発を主導しています。 
ウェブサイト:https://jonathanespinosa.com/ 
お申し込みはこちらから! 
VIDEO 
MICROFUSA WEBSITEはこちら(英語サイトです。) 
こちらのイベントの特集ページはこちらから ご覧ください。
お申し込みはこちらから! 
世界中で、アニメやゲームへの熱量が高まっており、日本からのコンテンツの輸出は拡大しています。また東京は各国のクリエーターにとって憧れの地となっています。
海外では2,000近くのアニメやゲームを中心とした”OTAKU”イベントが存在しています。
バルセロナの国際OTAKUイベントMANGA BARCELONAは25年の歴史を持ちます。パリのJAPAN EXPOにはコスプレで着飾った何万人ものオーディエンスが集合します。
日本のTOPの現場で活躍するプロデューサーやアーチストは、すでに国際的なアーチストヘッドハンティングをはじめています。 
また外国人でも日本のアニメやゲームの現場で働きたいと思っている人はたくさんいます。
一方日本のDJやトラックメーカーの方の中には、世界の現場で活躍出来る事を夢見ている人も少なくありません。 
でもコネがない。憧れはあるけど、その現場までどうやってたどり着けばいいのかわからない。
OTAIRECORD代表のようすけ管理人とバルセロナのDJ&DTMスクール MICROFUSAの共同プロジェクト「ELECTRO EXCHANGE」は、2つの国の若いアーチストのチャレンジを支援すべく始まりました。
お申し込みはこちらから! 
11月17日(火) 21:00~「ミキシングについて」 
配信される講義内容は 
ミキシングの概念や大切なところ、ポイントなどを60分にわたりヨーロッパで成功を収めている人気エンジニアJONATHAN ESPINOSAが知識を出し惜しみすることなく解説します。 
質疑応答も含まれますので、気になることがあればどんどん質問してみましょう。 
通訳もいるのですべて日本語でOKです!
・講師:JONATHAN ESPINOSA氏(ジョナサン・エスピノーザ) 
・ファシリテーター:OTAIRECORDようすけ管理人(OTAIRECORD CEO)
お申し込みはこちらから!