11/17(TUE)開催の日本と海外をつなぐELECTRO EXCHANGE!チョットだけ中身を公開!

日本と海外をつなぐ音楽を中心としたカルチャー教育プログラムELECTRO EXCHANGEの中身をちょっとのぞき見!

遂に明日に迫った、大好評ELECTRO EXCHANGEですが、ティーザー映像を公開しますので是非ご覧ください。
講師のジョナサンも相当気合が入っているようで、今回は間違いなく神回となるでしょう。
講義の内容は「ミキシングについて」。ミキシングって何ぞやという初心者から、上級者までしっかり参考になる時間となると思います。

どのように楽曲は作られているのかを知ることはもはやトラックメーカーならずともすべての音楽ファンにとって意味があることだと思うのです。

ELECTRO EXCHANGEに実際に参加した生徒様の声

実際に参加した生徒様の声を頂戴いたしました。是非参加の参考になさってください!

講師の方の説明が細かく丁寧で分かりやすかった。
・自分が携わってきたジャンル以外の講義でも、オンラインなので気軽に参加できるのがよかった。
・質問コーナーがあり、疑問に思ったことを聞けるのが良かった。
・普段生活している上で関わることのできない業界の方のお話しが聞けるのは、ありがたい。
・知らないジャンル等は少々分からない専門用語が出てきて、理解しづらい部分があった。それを聞くのは少し勇気がいる為、知ったかぶりをしてしまった。笑
・初心者コースのようなものもあると嬉しいなと思った。(初級、中級、上級など)
・青木さんが通訳をしてくださったので、言葉の壁は全く不安材料にならなかった。
・海外の方の話しを聞けると、視野が広がり、こんな可能性もあるのか!と、とても希望が持てた。

 

今まで3回のElectro Exchangeに参加しました。普段どこで学んだら良いかわかりにくいマスタリングの講義を、経験あるしかも海外のプロエンジニアのお話を直接聞く事ができました。 また世界的に有名なイベントや、各国で活躍されているスペイン人DJの講座では、自分のD Jにおいてずっと気になっていたことをダイレクトに質問できて大変参考になりました。 DJ TAKAKIさんの講座はロンドンからでした。 TAKAKIさんから教えて頂いたのは“熱意や気持ちを強く持って、常に謙虚である姿勢が大事”と言う事。
コロナ禍の中、オンラインを使って世界とすごく近く繋がれている気持ちになれるし、またセミナーに参加している受講者の方々と知り合えることも楽しいです。

 

 

 

私は将来、海外で音楽活動するということに憧れと夢があります。
ELECTRO EXCHANGEはネットの講義を通して、海外のプロデューサーやアーチストと直接ご縁が築ける事にとても魅力的に感じて参加しました。
世界で活動したいと思っていても、どのように自分から発信していけば良いか分からない人でも、実際に今ヨーロッパで結果を出している人達の、レベルの高い現場の話を聞く事が出来るので、私は技術習得というより、自分のモチベーションを上げるのに凄く良いWEBセミナーであると思いました。
ELECTRO EXCHANGEのセミナーが進むにつれ、実際に海外フェスなどの現場に参加出来るチャンスが待っているというのも、自分自身にとても良い励みになっています。

 

11/17ミキシングを学ぶ是非ご参加お待ちしています。

詳細はこちらからどうぞ!