PUSH3と過ごす音楽ライフ。恋に落ちる音楽ギアの話。

恋、してますか?

「愛」と「恋」の違いって何なのでしょうか?
かつて私の高校の教師が言ってました。

”求めるものが「恋」で、求められるものが「愛」なんだよ”

もちろん僕は「なんだこいつ」って思いましたが今になったらなんとなくわかる気がします。

むろん僕らが恋をする相手は人間はもちろん音楽機材です。

何を求めるのか?何をもたらしてくれるのか?そこは愛というよりは一方的な「想い」なのかもしれません。

Ableton PUSHに恋をした話

求める見返りを最大限に返してくれる、という意味で最も恋をした相手といえば「Ableton PUSH」なのかもしれません。

特に一番新しい「PUSH3」はAbletonユーザーにとっては一度触れば二度と手放せなくなるほど素晴らしい機材です。

そう、それはまさに恋。どこにでも一緒にいたくなる、そんな存在なのです。
しかもPUSHは裏切りません。人間は裏切ります。残酷な生き物です。

女性に貢ぐよりも、PUSHに貢いでみてはいかがでしょうか。

スタンドアロンモデルとコントローラーモデルがありますがこれに関しては音楽制作スタイルに合わせればいいと思います。

どちらがいいということはほとんどありません。

とにかく「視認性」「操作性」「デザイン」すべてがかっこいい!鍵盤弾けない方も音楽知識がない方もこれ一台あれば音楽制作がいとも簡単にできてしまいます。

”指先から生まれる豊かな表現”

MPE対応パッドにより、Pushがさらに表現力豊かな楽器として生まれ変わりました。パッドを押さえる指先の動きに繊細に反応することで、あらゆる角度からのサウンドデザインが行え、自分だけの演奏スタイルを確立できます。

多方向性パッド
動きと表現力
フィルターとエフェクト
リアルなドラムまたは想像上のドラム
表情豊かなサウンドコレクション

Pushに搭載されている64のXYセンシティブパッドは、指の置き方や圧力の微妙な変化に反応します。パッドに触れながら、演奏中にサウンドをを自在に変化させることができます。

MPE対応。新たな音楽表現もできる!

指のわずかな動きに反応するパッドで微細なサウンドの生成が行えます。ベンドやスライドをはじめ、異なるノートやサウンド、アーティキュレーション間での変化を生み出せます。

最近はこのMPEがどんどん主流になってきています。MIDI鍵盤にもよく搭載されるようになってきました。

実際に触ってみましたがこれ本当にいい機能です。今までのMIDI楽器の概念を変えてしまうレベル。是非体感してほしいですね!

全てのセットアップの中心になる!

PCメインで楽曲制作をする方も、ハードシンセのライブをする方も、すべてのセットアップの中でPUSH3はその中心にすることができます。

MIDIとしてすべてのハードをコントロールするのもよし。クリップコントロールでオケ出しにするのもよし。
楽曲制作の中でリズム、コード、メロディすべての打ち込みにするのもよし。

使い方はあなた次第です!

とにかく唯一無二の存在。これ以上ない最高のパートナー!

Abletonが提供する最高峰のコントローラー。類似するようなものは沢山ありますがこれ以上のものは本当にありません。

PUSHシリーズは第一世代から最高品質で、時代の流れによってどんどん進化してみました。

今Abletonを使っている方も、これから作曲を始めようと思っている方も是非使ってみてはいかがでしょうか!

ちょっと高いですがそれに見合う見返りは必ずあります。

商品詳細はこちらから!