RD-8を使ったマシンライブ!やり方とその接続例。

RD-8のようなハードウェアドラムマシン。憧れも興味もあるけどどうやって使えばいいか今一分からない・・・。 BEHRINGERからの衝撃の発表。RD-8が発売されてから日にちが経ちました。 オタレコでも多くのお問い合わせ […]

これからTRAKTORを始めたい方には超オススメ!丁度いいサイズ感のKONTROL S3

TRAKTORの第一歩としては十分すぎる4chコントローラー   余分を省いて機能をしっかり。S2のお兄さん的な存在。 TRAKTORのDJコントローラーにはほかに昔からS2とS4があります。 これらは主には2 […]

音楽シーンの第一線でも大活躍!あのMAN WITH A MISSIONのSanta Monicaさんも使ってる「TRAKTOR KONTROL Z2」

2019/8/24 DMC JAPAN FINALが開催されました!! 毎年夏に開催されるターンテーブリストの熱いバトル。今年も各地方予選から勝ち抜いたターンテーブリストたちが秋にロンドンで開催される世界大会への切符をめ […]

DDJ-400とDDJ-800を比較!!どっちがオススメ?

rekordobox dj専用コントローラー「DDJ-400」と「DDJ-800」での大きな違いを比較! 意外とこれでいいんじゃないか?「DDJ-400」 いやいややっぱりいい方がいいんじゃないの?「DDJ-800」 ど […]

最高品質のオーディオインターフェイスApollo Twin MKIIとは?

高いのがいいのはなんとなくわかるけど結局何がいいのかさっぱりわからない! これから作曲を始めていこうと思っている方は特に、機材を買うときにどれがいいのか悩みますよね。 予算の都合もありますが、なるべく良いものを揃えたいの […]

プロが使う本物。「DMSD」がサマーセールを開始!!

音質をこだわるのならインシュレーターとスタビライザーにもこだわりましょう!! レコードファンなら一見!「DMSD」のサマーセール! アナログレコードでDJされている方、あるいわ家で聴いている方。 やっぱり出来るだけ高音質 […]

お家でしっかり使えるホームユースのスピーカーってどれがオススメ?「M1 Active MK3」

折角ならいい音でDJの練習をしたい!実際どれがオススメなの!? 良いものを買いすぎても近隣問題で音が出せず持ち腐れ。安価なものを買えば音が安っぽくてモチベーションが上がらず・・・。 環境によってはスピーカーを選ぶのはとて […]

7/2 Tue. 第五回Nagoya Ableton User Meetup @spazio rita レポート!

第五回Nagoya Ableton User Meetupありがとうございました! Push2を取り扱った初心者の方から玄人の方までのワークショップ 今回は北海道札幌のAbletonユーザーグループのオーガナイザーでもあ […]

エレキドラムのサブ機材に!DJでも活用可能!?ALESISの「SAMPLEPAD 4」

自分のパフォーマンスをもっとカッコよくしたい!人とは違うアレンジを加えてみたい! ドラムが叩けなくてもシンプルに始められる!「SAMPLEPAD 4」 エレキドラムでも種類が豊富なALESISの「SAMPLEPAD 4」 […]

デザインもかっこいいV-MODAの魅力とは?

数々の有名DJが使用するDJ用ヘッドフォン「V-MODA」が愛される理由とは!? V-MODAとは? アメリカに拠点を置くヘッドフォンのメーカーです。 デザインと音質から有名DJも愛用するほど人気なのです。 日本に上陸し […]

Older posts
Newer posts