【よくあるご質問】DVS用オーディオインターフェイスの接続方法

こんにちは!オタレコさがわです。よくいただくご質問シリーズ、専用レコードやCDを使ったPCDJ、いわゆるDVSのセッティングについてのお話です。 一般的なDVS対応オーディオインターフェイスの接続方法 前提知識 まずDV […]

インスピレーションを刺激する、様々な演奏機能を備えたシーケンサーがPioneer DJから登場!!!

こんにちは!オタレコさがわです。Pioneer DJのTORAIZシリーズよりシーケンサーが新たに登場です! 想像力を刺激するシーケンサー、Pioneer DJ TORAIZ SQUID シーケンサーとは? 機器などの動 […]

トラックメイカーのライブや、スタジオ紹介でよく見る作曲機材のMASCHINEシリーズ。大きさ以外に何が違うの?

こんにちは!オタレコさがわです。今日はトラックメイクからライブまで、大人気の作曲マシン「MASCHINE MK3」と「MASCHINE MIKRO MK3」の違いについてのお話です。 本格的にトラックメイクするならMAS […]

PCDJならこのDJミキサー!面倒な配線不要、パッドで操作ラクラク。

こんにちは!オタレコさがわです。いろんな種類のDJミキサーがあると思いますが、今日は、Serato DJ対応の高コスパDJミキサー、DUO MK2のご紹介です。 SeratoDJ対応。タンテとパソコンを使ってDJしたい方 […]

作曲はじめたいと思ったらまずはこのページ!

こんにちは!オタレコさがわです。連休中に新しいことを始めたいという方も多いかもしれません。作曲・トラックメイクを始めてみたいなぁと思った方へのお話です。 作曲ってどうやって始めたらいいのか、そもそも作曲って何をするのかご […]

バトルDJ御用達。TRAKTOR Z2の魅力。

超ロングヒット。DJソフトTRAKTOR PROの純正DJミキサー「Z2」 DMC JAPANで何人ものDJを優勝へ導いたTRAKTOR  Z2。その魅力とはいったいどのようなものなのでしょうか? こちらご覧になっていた […]

コンパクトに家に常設。現場にも持っていけるクオリティの「XDJ-RR」でUSBDJデビューしよう!

「USBでDJ始めるには高い機材揃えないと練習ができない・・・」なんて時代はもうとっくに終わっています! USBDJ専用コントローラーで現場と同じ感覚で練習してクラブでプレイしよう! rekordbox を使って楽曲を管 […]

安く本格的にrekordboxを始められる!XDJ-700でお家で練習しよう!

なるべく現場と同じ環境を家で作りたい!! 今DJの現場ではほとんどがPioneer DJのトップスペックのものが導入されています。 それらは普通にそろえると70万を超える金額となり、中々家にそろえるのは大変ですよね・・・ […]

ALESISパフォーマンスパッドStrike MultiPadが最強すぎる!

本気のドラムサンプルパッド!ドラマーやパーカッショニストのやりたいことを忠実に再現! プロフェッショナルのために作られた本気のドラムサンプルパッド! RGBバックライト、サンプラー、ルーパーを搭載したまさに本気サンプラー […]

90年以上の歴史を誇るスピーカーブランドTANNOYがイヤホンを発売。

    TANNOYから1万円を切ったBluetoothのイヤホンが発売。 ANNOYといえば90年以上の歴史を誇るスピーカーブランド。そのタンノイからなんとBluetoothのイヤホンが発売されることになりま […]

Older posts
Newer posts