【SHUREユーザー注目!】M44G,M44-7対応、DJ仕様に改良された交換針!

こんにちは!オタレコ塚原です。SHUREの定番カートリッジ、M44G、M44-7は生産終了してしまいましたが、代替可能な交換針のお話です。 DJ仕様の交換針、JICOのDJシリーズ 過去にもご紹介しましたが、生産終了して […]

【絶対白派です】ホワイトカラーのDJ機材が長年存在し続ける理由。

ホワイトカラーのDJ機材が長年存在し続ける理由。 OTAIRECORDミノルです。 DJ機材をお持ちの方、もしくは欲しい!と思って楽器店やWebサイトを眺めている方、DJ機材はなぜブラックに身をまとったかたまりばかりなの […]

2018/10/09 第二回Ableton Nagoya User Group Meet Upレポート

2018/10/09 第二回Ableton Nagoya User Group Meet Upを開催いたしました! 楽曲制作ソフトAbleton Liveのユーザーが集まり、様々な意見交換やワークショップを行うUser […]

【業界崩壊】Spotify DJがチートすぎる。(※2020年6月末まで)

※DJアプリ「djay」で2020年7月1日よりSpotifyが使用できなくなります。詳しくはこちら。   お小遣い制のパパ、とにかくお金をかけずにDJを楽しみ続けたい人集合! → djay(Spotify対応 […]

【Z2を使用するターンテーブリストのサブ機に!】TRAKTOR使いにXONE:K2がアツい。

【Z2を使用するターンテーブリストのサブ機に!】TRAKTOR使いにXONE:K2がアツい。 OTAIRECORDミノルです。 ターンテーブリストに人気のDJミキサー、TRAKTOR KONTROL Z2。 このミキサー […]

オタレコスタッフが今ホントに欲しい機材。

こんにちは!オタイレコードえんどうです! 今回のブログのテーマは、 「今ホントに欲しい機材。」です。 オタレコブログでもたくさんの機材の紹介がされていますが、正直「新発売の機材だから」とか「今お買い得だから」とか、そう理 […]

アニソンDJを始めよう!アニソンDJ講習会~実践編~ レポート!

OTAIRECORDえんどうです。 今回は2018/7/29、名古屋栄のアニソンDJ BAR Relation!!さんにて開催されました、アニソンDJ講習会「夏のアニソンDJ集中講座」~実践編~ supported by […]

実はすごいぞPioneer DJ PLX-500!パイオニアDJのターンテーブルの魅力に迫る!

Pioneer DJ PLX-500とは PLX-500とは、Pioneer DJより発売されているターンテーブルです。 いわゆる「低価格帯」のターンテーブルなのですが、実はこれなかなか優秀な機材なんです…! 今回はそん […]

アナログレコードの音質向上に興味がある方、クラブを経営している方に絶対に知って欲しい「DMSD」というインシュレーターメーカー。

アナログレコードの音質向上に興味がある方、クラブを経営している方に絶対に知って欲しい「DMSD」というインシュレーターメーカー。   「DMSD」とは 創立社のDave氏はDJとしてキャリアをスタートし、のちに […]

あ!データが消えた(涙)!容量がなくなった(涙)!地獄に落ちないための音楽好きのハードディスク管理とは?

OTAIRECORDようすけ管理人です。こんにちは!今日は音楽の話じゃなくてハードディスクの話。 「パソコン屋に転向したのかオタレコよ!」 と思った人がいるかもしれません。 いやいやそんな簡単にあきらめないですよ音楽の仕 […]

Older posts
Newer posts