【DJ MIX録音可能!】オーディオインターフェース内蔵DJミキサーが買いなワケ

DJミキサー買うならオーディオインターフェース内蔵DJミキサーがオススメ!な理由 OTAIRECORDミノルです! アナログターンテーブル、CDJなどのDJセットでSerato DJ Proやrekordbox dj、T […]

Serato DVS、rekordbox DVS どっちにも対応できるDJミキサー!

こんにちは!オタレコさがわです。DJミキサーをご検討中の方にオススメ!Serato DVS、rekordbox DVSの両方に対応できるDJミキサーをまとめてみました! 途中でDJソフトを変更しようと思っても対応できるD […]

DDJ-400とDDJ-800を比較!!どっちがオススメ?

rekordobox dj専用コントローラー「DDJ-400」と「DDJ-800」での大きな違いを比較! 意外とこれでいいんじゃないか?「DDJ-400」 いやいややっぱりいい方がいいんじゃないの?「DDJ-800」 ど […]

お手軽にDVSを始めたいのならこちらDJM-250MK2がとってもおすすめ!その理由は?

rekordbox dj専用DJM-250MK2があればDVSも出来るしrekordbox djのフル機能を使うことが出来る!! OTAIRECORDイッキです! 皆さん「これからDJ始めたいな~」とか、「家に機材入れた […]

コンパクトに家に常設。現場にも持っていけるクオリティの「XDJ-RR」でUSBDJデビューしよう!

「USBでDJ始めるには高い機材揃えないと練習ができない・・・」なんて時代はもうとっくに終わっています! USBDJ専用コントローラーで現場と同じ感覚で練習してクラブでプレイしよう! rekordbox を使って楽曲を管 […]

安く本格的にrekordboxを始められる!XDJ-700でお家で練習しよう!

なるべく現場と同じ環境を家で作りたい!! 今DJの現場ではほとんどがPioneer DJのトップスペックのものが導入されています。 それらは普通にそろえると70万を超える金額となり、中々家にそろえるのは大変ですよね・・・ […]

【USB使ってDJしている人へ】どんな環境でもDJができるよう、USBに準備しておく7つのこと(永久保存)

こんにちは!オタレコさがわです。最近増えてきているUSBだけを現場に持ち込むDJスタイル。シンプルでトラブルも少なそうなUSB DJ、更にDJがしやすいようにしておくための7つのポイントのご紹介です!(記事ソースは、DJ […]

今DJM-450,DJM-750MK2をお買い上げの方にプレゼントが!

今DJM-450,DJM-750MK2をお買い上げの方にプレゼントが! 今Pioneer DJが誇る人気DJミキサーに超限定でrekordboxコントロールヴァイナルがついてくる。 すぐなくなっちゃうと思いますのでお早め […]

自宅で現場の環境作りたくないですか?XDJ-RX2があればすべてが完璧!

 プロレベルの機材を自宅に置いてがっつり練習をしよう!! 1、なぜXDJ-RX2がいいのか? 近年のDJカルチャーの中で、PCを持ち込まずにUSBだけでDJをする方が圧倒的に増えてきています。 なので現場もそれに合わせC […]

rekordboxを隅々まで使い倒す「DDJ-XP1」の底力!

誰よりもかっこいいDJプレイをしてみたい!どこでも自分のスタイルを貫きたいという夢を叶えてくれます!   1、DDJ-XP1にしかできないこと rekordboxのコントローラーであるDDJ-XP1はCDJやア […]

Newer posts