Talking about "PA" featuring "Dub Master X" -Mic of Electro Voice-

Dub Master X

指向性やハイパスに関して

ようすけ管理人

ちなみにRE520は中はどうなってるんですか?

Dub Master X

RE420と一緒だよ。

ようすけ管理人

でもこの2つは指向性が(ND96と比べて)違うわけじゃないですか。両方フィルターが入っているんですか?

小町康之

はい、両方ハイパスフィルターが付いていますね。

Dub Master X

フィルター入れないで歌っているときはいいんだけれど、MCになるとすっごい低いところに「ボスッ」って吹く音がいる。EQでいくら切っても切れないわけよ。そういえばハイパスあったなと思って、次やる時からハイパス入れてやったら、ボフボフいわなくなったな。

ようすけ管理人

おぉーー。すごいですね。

Dub Master X

どうしてもElectro-Voiceっていうと、昔だとRE20とかスタジオの定番みたいなとこで高級マイクみたいなジャンルだったりするんだけど、あれRE20ボーカルとか録るといいんだよ。ライブとかで。僕がやってる元plentyの江沼くんがいるんだけど、江沼君はライブでRE20使ってるんだよ。これもハウリング強いんだよ。

小町康之

あとは歌も使われてますけど、管楽器、サックス、ベースなどにも。

Dub Master X

これはね、名機ですよ。

ようすけ管理人

まだ現行なんですよね?

小町康之

まだ現行です。

Dub Master X

唯一無くならないんだよ。

ようすけ管理人

ちなみに635Aはインタビューとかで?

小町康之

世界一有名なインタビュアーマイクと言われてますが、つい先月生産完了になりました。

Dub Master X

昔のミュージシャンとか、これで歌ってる人いるよね?

ようすけ管理人

え?そうなんですか(笑)

Dub Master X

YouTubeで70年代とかの昔の外国の歌手が歌ってたよ。

小町康之

ちょっと前にSilk Sonicも70年代オマージュのプロモーションビデオで使ってましたね。

Dub Master X

だからね、Electro-Voiceは良い会社なんですよ!

小町康之

そうなんですよ。

Dub Master X

Electro-Voiceのこのドラムシリーズは本当にいいんだよ。使いやすい!

ようすけ管理人

ND44!

Dub Master X

これはねぇ、、ラク!楽だし、今までの定番製品より。これは優秀だし、ゲイン決めてフェーダー上げたらOKみたいな。

ようすけ管理人

へぇ~~。それは元の音質が良いってことなんですか?

Dub Master X

わかんないけど、でもこれやっぱ口径デカいし、設置する角度が良いのよ。首の向きも変えられて、奥行きも変えられるし、打面に対して狙いたい角度で狙える。ちょっと向き変えたいなとかちょっと水平に狙いたいなとか。

小町康之

そうなんです。コレはセッティングにとても便利なんです。扱いやすいしドラム周りで結構ジャマになることもありますし、もうちょっと角度つけたいとかいう時に、ホルダーと本体のアジャスト両方で。

Dub Master X

これもね、角度つくから楽なんだよ。

小町康之

良くドラムのトップ録る時にマイクスタンド下げてやり直しとか、これが便利なんですね。

ようすけ管理人

なんか調整もあるんですか?

小町康之

ロックボタンを押してですね。好みのところでロックできます。

Dub Master X

便利だね~。

小町康之

便利ですね~。

Dub Master X

そしてコレがまたフロア録るのに良いんだよね!
ドラム回り、ごちゃっとしてる中でこう割り込んでいかなきゃならないから

小町康之

交わして交わして当てるのも大変ですものね。なのでマイクの頭がクリっと曲げられるのは助かりますよね。

ようすけ管理人

何が密集して?マイク?

Dub Master X

シンバルだのなんだのスタンドだらけだから、そこにマイク入っていくときは結構大変よ。

ようすけ管理人

現場じゃないとわかんないなー。

小町康之

ちょっとしたことがとても大きいです。

Dub Master X

そうそう。あとはこれデカいから、フロア録るのも便利。

小町康之

フロアのナチュラルな音が録れます。

Dub Master X

ガッツがありすぎちゃっても何なんで、、。

小町康之

広いレンジをまんべんなく録れるかと。

Dub Master X

いろんなライブハウス行って、いろんなマイクがあるから、俺はいろんなもの試してみるタイプなんだけど、これはほんとラクよ。

ようすけ管理人

なるほどー。ちなみに戻った質問で恐縮なんですが、RE520とRE420の使い分けというかスーパーカーディオイドばっかり使っているわけではない?

Dub Master X

そうそう。スーパーカーディオイドはエリアが狭いから、ちゃんとハンドでもスタンドでも自分でここ(口元)でコントロールして持っていける人には、520。だけど、スタンドに置く時もそうなんだけど、マイクをかわしながら音量つける人っているわけ。歌い方で。あと、ギター弾きながらで、ちょっと指板見たりとか。距離つけてみたりとか、ジャカジャカやりながら歌ったりとか。

ようすけ管理人

ギター系ですね。

Dub Master X

手元を見るときに口が、ちょっとこっち向くみたいなのがあるじゃない。そうすると、エリアが狭すぎると、ちょっとなんか歌う人がニュアンスが出し辛くて、じゃあRE420にしようかって、ちょっと広めのエリアっていう使い分けになる。

ようすけ管理人

ああ、なるほどなるほど!

Dub Master X

面白いでしょ。

ようすけ管理人

いや、面白いですね。

続きを見る

Electro Voice
↑Electro-Voiceマイクの製品はこちら