ジェフ・チャン / 押野素子(訳) (本) ヒップホップ・ジェネレーション

商品No: 16184

価格

¥3,200(税抜)

3,520 税込)

SOLD OUT

ポイントセール

只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント320円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!


生々しい証言と膨大な資料の集積で描く真のヒップホップ・ストーリー!!
ページ数はナント750ページ以上!辞書と並ぶ分厚さの専門書!!

ヒップホップ・ジェネレーション

「音楽の歴史」では教えてくれない真のヒップホップの姿!!これぞ次世代に向けて発信するホンモノのヒップホップの歴史!!これを読まずして本場、リアルなヒップホップは語れません!

「ヒップホップは、公民権運動が成し得なかった形でアメリカを征服した。
人種、階級、居住地を問わず、若者は同じ服を身にまとい、同じ言葉を話し、同じ音楽を聴いている。」――本文より

2005年、アメリカで出版されると同時に「ヒップホップの真実の歴史を記した書」として称賛を浴びた『Can't Stop Won't Stop』が、遂に日本語版となって登場します。

DJ、ラップ、ブレイクダンス、グラフィティ――これらの文化が、いかに生まれ、いかに世界を席巻するに至ったか?さらには、不当な国策、苛烈なギャング抗争、搾取するメディアと産業、 人種間の軋轢といった中で、「公民権運動後」のマイノリティが、どのように生き、戦ってきたのか?

著者は綿密な取材と膨大な資料の集積により、これらのテーマに真摯に取り組んでいます。ヒップホップ・ファンはもちろん、ストリート・カルチャー/マイノリティ文化に興味のある方は必読の1冊です。

【この物語の主な登場人物】
DJクール・ハーク、アフリカ・バンバータ、グランドマスター・フラッシュ、ロック・ステディ・クルー、FAB 5 FREDDY、DONDI、リー・キニョネスほか、 著名グラフィティ・ライター、ジャン・ミッシェル・バスキア、チャーリー・エーハーン(『WILD STYLE』監督)、ランDMC、アイス・T、パブリック・エネミー、スパイク・リー、 N.W.A、ロドニー・キング、ルイス・ファラカン(ネーション・オブ・イスラム)、ボブ・マーリー、リー“スクラッチ”ペリー、マルコム・マクラーレン、ザ・クラッシュ、 70年代ブロンクスのギャングと80〜90年代ロサンゼルスのギャングたち

【目次】
■序文 Introduction by DJ Kool Herc
DJクール・ハーク

■プレリュード Prelude

■LOOP 1
バビロンは燃えている Banylon Is Burning 1968-1977
◎第一章 ネクロポリス――死の街 Necropolis
ブロンクスと切り捨て政策

◎第二章 シプル・アウト・デー Sipple Out Deh
ジャマイカのルーツ世代と文化的変化

◎第三章 血、炎、ときどき音楽 Blood and Fire, with Occasional Music
ブロンクスのギャング

◎第四章 名を成した男 Making a Name
DJクール・ハークはいかにしてジャマイカ訛りを直し、ヒップホップを生み出したか

■LOOP 2
プラネット・ロック Planet Rock 1975-1986
◎第五章 魂の救済 Soul Salvation
アフリカ・バンバータの神秘と信条

◎第六章 フューリアス・スタイル Furious Styles
七マイルの中で進化するスタイル

◎第七章 世界は俺たちのもの The World Is Ours
生き残り、変貌したブロンクス・スタイル

◎第八章 爆発寸前のズールーたち Zulus on a Time Bomb
アップタウンのヒップホップと、ダウンタウンのロッカーズ・シーンの邂逅

◎第九章 一九八二年 1982
レーガン時代のアメリカの狂喜

◎第一〇章 イノセントな時代の終焉 End of Innocence
オールド・スクールの衰退

■LOOP 3
ザ・メッセージ The Message 1984-1992
◎第一一章 崩れゆく絆 Things Fall Apart
ポスト公民権運動時代の幕開け

◎第一二章 若者の主張 What We Got to Say
一九八〇年代後半――ブラック・サバービア、人種分離、そしてユートピア

◎第一三章 時流に乗れ Follow for Now
公民権成立後、誰が黒人の指導的立場を務めるのか?

◎第一四章 カルチャー・アサシン The Culture Assassins
地理、世代、そしてギャングスタ・ラップ

◎第一五章 真の敵 The Real Enemy
アイス・キューブの文化的暴動――『Death Certificate』

■LOOP 4
ステイクス・イズ・ハイ Stakes Is High 1992-2001
◎第一六章 混乱を乗り越えて Gonna Work It Out
ロサンゼルス――和平、そして暴動

◎第一七章 同じ境遇のもとで All in the Same Gang
青少年の弾圧と、団結を目指した取り組み

◎第一八章 ヒップホップ世代の形成 Becoming the Hip-Hop Generation
『ソース』とラップ業界、メインストリームへのクロスオーヴァー

◎第一九章 新世界秩序 New World Order
二〇世紀の終わりに発達した国際化、封じ込め政策、反体制文化

商品名:ジェフ・チャン / 押野素子(訳) (本) ヒップホップ・ジェネレーション


 上記の商品のご注文はこちら 

SOLD OUT