前田祐里(CD) 愛と死 〜ロマン派名曲を集めて〜
価格
¥1,819(税抜)
(¥2,000 税込)
只今ポイント20倍セール中!!!
オタレコポイント363円相当のポイントプレゼント!
普段の20倍お得です!!
知る人ぞ知る名盤。クラシックファンなら絶対聞いておきたい一作です。
アーティストについて
1984年名古屋市生まれ。のちすぐ大阪に移る。
3歳でヤマハ音楽教室で学ぶようになり6歳より作曲を学び始め1992年にはジュニアオリジナルコンサート`92合歓の里出演、翌年には国境なき医師団、ヤマハ主催、フランス・パリの"サル・プレイエル“にて開催されたジュニアオリジナルコンサートに出演、テレビ放映。
1996年全日本学生音楽コンクール大阪大会小学生の部3位、1998年ウィーン音楽コンクール・イン・ジャパンにて中学生の部1位ならびにウィーン市長賞を受賞。翌年ウィーンにて夏期講習を1ヶ月間受講、室内楽コンサート、優勝者コンサート(エロイカザール)に出演。
1999年より柴田道夫氏に師事、2000年菊里高校音楽科入学、大口光子氏に師事。
同年、春日井市音楽コンクールにて銀賞受賞(金賞該当者なし)。
2002年ドイツにて行われた、“青少年のためのエトリンゲン国際ピアノコンクール"でファイナリストとなりドイツ留学を決める。
菊里高校音楽科卒業後、ヤマハ音楽支援制度の奨学金を受け、すぐに渡独。
翌年、マンハイム音楽大学ロベルト・ベンツ教授のクラスに入学、2009年2月に満場一致の最優秀の成績で卒業する。
2007年青少年バルレッタ市国際ピアノコンクール(イタリア)にて1位ならび古典ソナタ賞をモーツァルトソナタで受賞、2007年、2008年マッカーニョ市国際ピアノコンクール(イタリア)にて1位なしの2位を二度受賞。
同年10月にステファーノ・マリッツァ国際ピアノコンクール(トリエステ・イタリア)にて2位受賞。
2009年ヴァイオリニスト岩城風佑とデュオ"ウィンター“結成、同年8月にロヴェレドーロ国際コンクール青少年室内楽部門で1位受賞。
今までにDeutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz (ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団) を初め様々なオーケストラとモーツァルト、ベートーベン、サンサーンス、グリーグ、ラフマニノフ、プーランクなどのピアノ協奏曲を共演。
最近では2012年11月にサントロペ市内で行われたピアノフェスティバルにてフィリップベンダー指揮Orchestre de Cannes(フランス、カンヌ管弦楽団)とベートーヴェンの皇帝を、2013年1月にはPhilharmonie Baden-Baden(バーデンバーデンフィルハーモニックオーケストラ)とモーツァルトの協奏曲を演奏。
2008年2月にイタリア、ミラノ Teatro Dal Vermeにてソロリサイタルデビュー後、イタリア(ミラノ、マッカーニョ、トリエステ他)、スロヴェニア、クロアチア、オーストリア、ドイツ(マンハ イム、ハイデルベルク、ヘッペンハイム、マルシュ、ヘムスバッハ、バーデンバーデン、ルードヴィクスハーフェン、カールスルーエ、ヒレスハイム、ヴィルヘ ルムスハーフェン、ヴァインハイム他)、フランス(パリ、ニース、サントロペ、ボンソン)、日本などでリサイタルを行う。
また2005年より4年間ヴァインハイムインターナショナルマイスターコース、チェロ教授ローラント・クンツェのクラスにて伴奏ピアニストとして毎年演奏。
2010年より3年連続ヤマハYPFピアノフェスティバルにてゲスト演奏。
今までに、浜松国際ピアノアカデミー(中村紘子、ミシェル・ベロフ、イエルク・デームス、マーティン・キャニン、セルゲイ・ドレンスキー)をはじめ、レ ナーテ・クレッチマー・フィッシャー、オクサナ・ヤブロンスカヤ、フェリックス・ゴットリープ、スタニスラフ・ポーチェキン、ロルフ・ディーター・アーレンスなどの講習会を受講。
2013年1月マンハイム音楽大学ソリステン科を卒業、国家演奏家資格を取得。翌年2014年にNHK-FM リサイタル・ノヴァ出演。
現在日本とドイツを拠点にコンサート活動中。
2009より2年間ライオンズクラブ・マンハイムの、2011年よりスイスDOMS奨学金を授与。
そして2010年より、ニース国際ピアノコンクールでの審査員を務めている。
TRACK LIST
アレクサンドル・スクリャービン
1.即興曲 op.14 no.2
フランツ・リスト
2.ペトラルカのソネット 104番
フェリックス・メンデルスゾーン
3. 無言週より op.62 no.5
4. op.62 no.6 春の歌
5. op.67 no.2
6. op.62 no.1
7. op.62 no.4 紡ぎ歌
アレクサンドル・スクリャービン
8.幻想曲 op.28
エンリケ・グラナドス
9.組曲 ゴイェスカフより "愛と死"
前田祐里 <PIANO>
1984年名古屋市生まれ。のちすぐ大阪に移る。
3歳でヤマハ音楽教室で学ぶようになり6歳より作曲を学び始め1992年にはジュニアオリジナルコンサート`92合歓の里出演、翌年には国境なき医師団、ヤマハ主催、フランス・パリの"サル・プレイエル“にて開催されたジュニアオリジナルコンサートに出演、テレビ放映。
1996年全日本学生音楽コンクール大阪大会小学生の部3位、1998年ウィーン音楽コンクール・イン・ジャパンにて中学生の部1位ならびにウィーン市長賞を受賞。翌年ウィーンにて夏期講習を1ヶ月間受講、室内楽コンサート、優勝者コンサート(エロイカザール)に出演。
1999年より柴田道夫氏に師事、2000年菊里高校音楽科入学、大口光子氏に師事。
同年、春日井市音楽コンクールにて銀賞受賞(金賞該当者なし)。
2002年ドイツにて行われた、“青少年のためのエトリンゲン国際ピアノコンクール"でファイナリストとなりドイツ留学を決める。
菊里高校音楽科卒業後、ヤマハ音楽支援制度の奨学金を受け、すぐに渡独。
翌年、マンハイム音楽大学ロベルト・ベンツ教授のクラスに入学、2009年2月に満場一致の最優秀の成績で卒業する。
2007年青少年バルレッタ市国際ピアノコンクール(イタリア)にて1位ならび古典ソナタ賞をモーツァルトソナタで受賞、2007年、2008年マッカーニョ市国際ピアノコンクール(イタリア)にて1位なしの2位を二度受賞。
同年10月にステファーノ・マリッツァ国際ピアノコンクール(トリエステ・イタリア)にて2位受賞。
2009年ヴァイオリニスト岩城風佑とデュオ"ウィンター“結成、同年8月にロヴェレドーロ国際コンクール青少年室内楽部門で1位受賞。
今までにDeutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz (ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団) を初め様々なオーケストラとモーツァルト、ベートーベン、サンサーンス、グリーグ、ラフマニノフ、プーランクなどのピアノ協奏曲を共演。
最近では2012年11月にサントロペ市内で行われたピアノフェスティバルにてフィリップベンダー指揮Orchestre de Cannes(フランス、カンヌ管弦楽団)とベートーヴェンの皇帝を、2013年1月にはPhilharmonie Baden-Baden(バーデンバーデンフィルハーモニックオーケストラ)とモーツァルトの協奏曲を演奏。
2008年2月にイタリア、ミラノ Teatro Dal Vermeにてソロリサイタルデビュー後、イタリア(ミラノ、マッカーニョ、トリエステ他)、スロヴェニア、クロアチア、オーストリア、ドイツ(マンハ イム、ハイデルベルク、ヘッペンハイム、マルシュ、ヘムスバッハ、バーデンバーデン、ルードヴィクスハーフェン、カールスルーエ、ヒレスハイム、ヴィルヘ ルムスハーフェン、ヴァインハイム他)、フランス(パリ、ニース、サントロペ、ボンソン)、日本などでリサイタルを行う。
また2005年より4年間ヴァインハイムインターナショナルマイスターコース、チェロ教授ローラント・クンツェのクラスにて伴奏ピアニストとして毎年演奏。
2010年より3年連続ヤマハYPFピアノフェスティバルにてゲスト演奏。
今までに、浜松国際ピアノアカデミー(中村紘子、ミシェル・ベロフ、イエルク・デームス、マーティン・キャニン、セルゲイ・ドレンスキー)をはじめ、レ ナーテ・クレッチマー・フィッシャー、オクサナ・ヤブロンスカヤ、フェリックス・ゴットリープ、スタニスラフ・ポーチェキン、ロルフ・ディーター・アーレンスなどの講習会を受講。
2013年1月マンハイム音楽大学ソリステン科を卒業、国家演奏家資格を取得。翌年2014年にNHK-FM リサイタル・ノヴァ出演。
現在日本とドイツを拠点にコンサート活動中。
2009より2年間ライオンズクラブ・マンハイムの、2011年よりスイスDOMS奨学金を授与。
そして2010年より、ニース国際ピアノコンクールでの審査員を務めている。
TRACK LIST
アレクサンドル・スクリャービン
1.即興曲 op.14 no.2
フランツ・リスト
2.ペトラルカのソネット 104番
フェリックス・メンデルスゾーン
3. 無言週より op.62 no.5
4. op.62 no.6 春の歌
5. op.67 no.2
6. op.62 no.1
7. op.62 no.4 紡ぎ歌
アレクサンドル・スクリャービン
8.幻想曲 op.28
エンリケ・グラナドス
9.組曲 ゴイェスカフより "愛と死"
前田祐里 <PIANO>