キャロリン・サンプソン、クリスティアン・イムラー、ミネソタ管弦楽団、オスモ・ヴァンスカ(CD)マーラー:交響曲第8番 変ホ長調『千人の交響曲』(1906)
商品No: | 25802 |
---|---|
メーカー
レーベル: |
キングインターナショナル |
タイトル: | マーラー:交響曲第8番 変ホ長調『千人の交響曲』(1906) |
アーティスト名
種別: |
キャロリン・サンプソン、クリスティアン・イムラー、ミネソタ管弦楽団、オスモ・ヴァンスカ |
商品番号: | kkc6769 |
価格
¥3,000(税抜)
(¥3,300 税込)
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント300円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
※こちらの商品はCDです。レコードではありませんのでご注意ください。
サンプソン、イムラーなど豪華歌手がソリストをつとめた
ヴァンスカ&ミネソタ管、感動の『千人の交響曲』!!
SACDハイブリッド盤。
好評を博しているオスモ・ヴァンスカ率いるミネソタ管弦楽団によるマーラー・シリーズ。
当アルバムは交響曲第8番『千人の交響曲』を収録!
独唱にはキャロリン・サンプソン、ジャクリン・ワーグナー、クリスティアン・イムラーなど実力派を迎えております。
この『千人の交響曲』でもヴァンスカならではの緻密な構成と細部にまで注意が払われた圧巻の仕上がり。
繊細かつ丁寧な音楽づくりが魅力です。
また録音にも注目。
オーケストラ全体の響きを自然にとらえ、演奏の一体感を堪能することができます。
2003年にミネソタ管弦楽団の音楽監督に就任したヴァンスカは、ベートーヴェンの交響曲全集などで評価を高めました。
しかし、当団では経営悪化に伴う労使対立が激しさを増し、2012年10月に経営側はロックアウトを決行。
その後の2012/13年のシーズンは全てキャンセルとなり、当団の存続そのものも危ぶまれる状況となりました。
ヴァンスカは、労使の合意が成立した2014年1月に首席指揮者に復帰し、以後、団結力の増したミネソタ管弦楽団の演奏は一層密度の濃いものとなっております。
TRACK LIST
・第T部 讃歌:あらわれたまえ創造の主聖霊よ聖霊よ
・第U部 ゲーテ「ファウスト」第2部最終場面
キャロリン・サンプソン(ソプラノI / いと罪深き女)
ジャクリン・ワーグナー(ソプラノII / 贖罪の女)
キャロリン・サンプソン(ソプラノIII / 栄光の聖母)
サーシャ・クック(アルトI / サマリアの女)
ジェス・ダンディ(アルトII / エジプトのマリア)
バリー・バンクス(テノール / マリア崇拝の博士)
ユリアン・オルリスハウゼン(バリトン / 法悦の教父)
クリスティアン・イムラー(バス / 瞑想の教父)
ミネソタ合唱団(音楽監督:キャシー・サルツマン・ロメイ)
ナショナル・ルーテル合唱団(音楽監督:デイヴィッド・チャーウィン)
ミネソタ少年合唱団(音楽監督:マーク・S・ジョンソン)
アンジェリカ・カンタンティ・ユース合唱団(音楽監督:エリザベス・エガー)
・第T部 讃歌:あらわれたまえ創造の主聖霊よ聖霊よ
・第U部 ゲーテ「ファウスト」第2部最終場面
キャロリン・サンプソン(ソプラノI / いと罪深き女)
ジャクリン・ワーグナー(ソプラノII / 贖罪の女)
キャロリン・サンプソン(ソプラノIII / 栄光の聖母)
サーシャ・クック(アルトI / サマリアの女)
ジェス・ダンディ(アルトII / エジプトのマリア)
バリー・バンクス(テノール / マリア崇拝の博士)
ユリアン・オルリスハウゼン(バリトン / 法悦の教父)
クリスティアン・イムラー(バス / 瞑想の教父)
ミネソタ合唱団(音楽監督:キャシー・サルツマン・ロメイ)
ナショナル・ルーテル合唱団(音楽監督:デイヴィッド・チャーウィン)
ミネソタ少年合唱団(音楽監督:マーク・S・ジョンソン)
アンジェリカ・カンタンティ・ユース合唱団(音楽監督:エリザベス・エガー)
商品名:キャロリン・サンプソン、クリスティアン・イムラー、ミネソタ管弦楽団、オスモ・ヴァンスカ(CD)マーラー:交響曲第8番 変ホ長調『千人の交響曲』(1906)
上記の商品のご注文はこちら
