Blackmagic Design/プロ仕様カメラ/Blackmagic URSA Broadcast

商品No: p14647
メーカー
レーベル:
Blackmagic Design
タイトル: Blackmagic URSA Broadcast
アーティスト名
種別:
プロ仕様カメラ

価格

¥617,091(税抜)

678,800 税込)

注文数
オタレコポイント6,170円相当のポイントプレゼント!

送料・代引き手数料無料!

合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)


お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥20,200〜
24回払いなら、月々¥28,700〜
12回払いなら、月々¥51,400〜
6回払いなら、月々¥102,800〜

※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。

36回払いまで金利手数料無料!


Blackmagic Design 	Blackmagic URSA Broadcast

Blackmagic URSA Broadcast の詳細は下記URLをクリック!
https://www.blackmagicdesign.com/jp/media/release/20180201-01
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursabroadcast

Blackmagic URSA Broadcast

URSA Broadcastは2つのカメラを1つに凝縮したようなカメラで、ENGや番組制作用のフィールドカメラとして、またはプロ仕様のスタジオカメラとしても使用できる。従来型の放送用コントロールと非常に優れた画質をコンパクトなデザインで提供するため、ペースが速く、状況が目まぐるしく変化する撮影現場に最適だ。新しい拡張VideoモードはURSA Broadcastの目玉であり、その映像は正確なスキントーンならびに鮮やかなカラーを再現する。カラーコレクションなしでもオンエア可能な画質で収録できるので、ニュース、ライブスポーツ、スタジオトーク、ゲーム番組などに最適。URSA Broadcastを使用することで、撮影から編集、オンエアまでの処理をかつてない速さで完了できる。URSA Broadcastは、放送局などが既に所有する従来型の機器やシステムで使用できるように設計されている。例えば、手持ちのB4 HDレンズやUltra HDレンズの使用が可能だ。

他の放送用カメラとは異なり、URSA Broadcastは廉価な標準SDカード、UHS-IIカード、CFastカードを使用して、1080iまたは2160pビデオを標準的なmovファイルに収録する。今後のアップデートではmxfのサポートも追加される予定だ。URSA BroadcastはDNx145、DNx220X、ProResで収録するので、ビデオのコピーやトランスコードも必要ない。URSA Broadcastは事実上あらゆる放送用システムや編集ソフトウェアと互換性があるので、収録したビデオの取り扱いも非常にスピーディだ。

URSA BroadcastのB4レンズマウントとそれに適合するセンサーは広い被写界深度を生みだすため、放送関連のユーザーがフォーカスを頻繁に合わせる必要がない。B4レンズマウントは高性能レンズを内蔵しており、カメラのセンサーとマッチさせるために特別設計された球面収差補正機能も搭載している。2/3インチのマウントを搭載しているため、手持ちのHDレンズやUltra HDレンズを使用できる。B4レンズはパーフォーカル(同焦点)レンズで、被写界深度が極めて広いため、ズームイン/アウトを行なってもフォーカスがずれない。クローズアップ、中間距離、ワイドショット間でのレンズ交換やフォーカス調整が必要ないので、作業がスピードアップする。またURSA Broadcastは、B4レンズの電子制御にも完全に対応しているため、カメラのコントロールを使用して、あるいはATEMスイッチャーやATEM Camera Control Panelのリモート機能を使用して、フォーカス、アイリス、ズームを調整できる。さらに標準のB4レンズマウントはオプションのEF、F、PLマウントに交換できるので、ユーザーは低価格で高品質の写真用レンズから大型のシネマレンズまで様々なレンズを使用できる。

URSA Broadcastは高品質の4Kイメージセンサーと新しい拡張Videoモードを搭載しており、今まで以上に優れたダイナミックレンジと色忠実度を実現。同センサーはHDおよびUltra HDの両方用に設計されているため、細やかな質感とディテール、正確なスキントーン、鮮やかなカラー、ハイダイナミックレンジが得られる。URSA Broadcastの設計において最も重要視されたのは、カラーコレクションなしで使用できるイメージの収録機能だ。この性能がもたらす編集作業の高速化は、ペースの速い放送業界において重要だ。高解像度のセンサーは、サブピクセル単位のイメージ処理とアンチエイリアスで驚くほどシャープなイメージを提供するため、HDで作業している場合でも極めて大きなメリットとなる。

Blackmagic URSA Broadcastは、パワフルな触覚コントロールボタン、スイッチ、ノブ、ダイヤルをカメラの外側に配置。ユーザーは最も重要なカメラ機能に直接アクセスできる。これらのコントロールは論理的な順序で配列されているので、配置を簡単に覚えられる。わざわざボタンを確認したりメニューにアクセスしなくても、被写体から目を離さずにカメラを操作できるのだ。URSA Broadcastは可視性に優れたLCDステータス表示に対応しており、タイムコード、シャッターアングル、レンズ設定、バッテリーおよび収録状況、オーディオレベルなど、重要な情報を表示する。ステータス表示はバックライトに対応しており、薄暗いスタジオや、野外の直射日光の下でもはっきりと確認できる。

URSA Broadcastの接続にはテレビ業界標準のコネクターを使用するので、高価で特殊なケーブルは必要ない。ビデオ出力およびリターンプログラムフィード入力には、マルチレート対応12G-SDIコネクターを使用。これらの接続は速度を自動的に切り替えるため、1本のケーブルで2160p60までのあらゆるHD/Ultra HDフォーマットに対応できる。さらにURSA Broadcastは、HD-SDIモニタリング出力、2つのLANC入力、ファンタム電源対応のバランスXLRオーディオ、タイムコード/リファレンス入力も搭載。12ピンのHiroseコネクターはアナログおよびデジタルの放送用レンズコントロールに使用。SD、HD、Ultra HDレンズの給電やコントロールが可能だ。4ピンの12V DC電源用XLR出力とHD-SDIモニター出力は、Blackmagicまたはサードパーティ製のビューファイダーやモニターに使用できる。

さらにBlackmagic Designは、URSA Broadcastで完璧に機能するプロ仕様カメラアクセサリ一式も取り揃えている。オプションでBlackmagic URSA Viewfinderや大型7インチのBlackmagic URSA Studio Viewfinderの追加が可能だ。他にもマイクマウント、標準Vロックおよびゴールドバッテリープレート、オプションのレンズマウントなどがある。新製品のBlackmagic Camera Fiber Converter、Blackmagic Studio Fiber Converter、ATEM Camera Control Panelを使用すれば、従来よりも数千万円も低いコストで放送用カメラ一式が揃う。Blackmagic Camera Fiber Converterでは業界標準のSMPTEファイバーケーブルを使用して、最大2km離れた場所にカメラを配置して給電できる。Ultra HDカメラフィード1系統、HDリターンフィード3系統、複数チャンネルのトークバック機能を含むライブカメラコントロール、テレビ業界標準トークバックヘッドセット接続をコンパクトなIPビデオベースのデザインで実現する同コンバーターは、ライブプロダクションスイッチャーに接続してコントロール可能。
Blackmagic Design 	Blackmagic URSA Broadcast

Blackmagic URSA Broadcastの主な機能

・4Kセンサー、拡張Videoモード(Extended Video)のダイナミックレンジ
 従来型の外部コントロールおよびボタン、デュアルCFastレコーダー
 内蔵オプティカルNDフィルター、デュアルSDカードレコーダー

・高度なHD/Ultra HD放送用カメラ(2/3インチのB4マウント搭載)

・新しい拡張Videoモード。さらに優れたダイナミックレンジと
 忠実度で、素晴らしい質感とディテール、正確なスキントーン、
 鮮やかなカラー、ハイダイナミックレンジを提供

・B4レンズの完全な電子制御。カメラのコントロール、またはATEM
 スイッチャーやATEM Camera Control Panelのリモート機能を
 使用して、フォーカス、アイリス、ズームを調整可能

・デュアルSD/UHS-IIカードレコーダーおよびC-Fast 2.0
 カードレコーダー内蔵。時間の制限なく高品質収録が可能

・1080iまたは2160pビデオを標準のmovファイルに、DNx145、
 DNx220X、ProResフォーマットで収録。既存の放送システムやワーク
 フローと互換。標準mxfのサポートも後のアップデートで追加予定。

・DNxHD 220X、DNxHD 145、Apple ProRes 4444 XQ QuickTime、
 ProRes 4444 QuickTime、ProRes 422 HQ QuickTime、
 ProRes 422 QuickTime、ProRes 422 LT QuickTime and ProRes
 422 Proxy QuickTime、CinemaDNG RAW、CinemaDNG RAW 3:1、
 CinemaDNG RAW 4:1をサポート

・IR補償に対応した高品質の1/4、1/16、1/64ストップのニュートラル・
 デンシティ(ND)フィルター。URSA Broadcastのカラリメトリおよび
 カラーサイエンスにマッチする設計

・完全な冗長性を備えたコントロールと放送用外部コントロール。
 外部電源スイッチ、NDフィルターホイール、ISO、シャッター、
 ホワイトバランス、録画ボタン、オーディオゲインコントロール、
 レンズおよびトランスポートコントロール、高フレームレートボタン
 など、重要なカメラ機能に直接アクセス可能

・交換可能なレンズマウント(B4マウント同梱) オプションの
 EF、PL、Fマウントを別途購入可能

・タイムコード、シャッターおよびレンズ設定、
 バッテリーおよび収録状況、オーディオレベルなどを
 確認できるステータス表示

・デュアルXLR mic/lineオーディオ入力(ファンタム電源対応)、
 モニタリング用12G-SDI出力(カメラ状況のグラフィック・
 オーバーレイ対応)、ビューファインダー電源用の4ピンXLR電源出力、
 6G-SDIモニタリング入力、ヘッドフォンジャック、LANCリモート
 コントロール、標準の4ピン12V DC電源など、標準コネクターを搭載

・サウンド収録用高品質ステレオマイク内蔵

・4インチ開閉式タッチスクリーン
 (オンセットモニタリング、メニュー設定用)

・Blackmagic SDI Control Protocol(外部コントロール用)、
 iPadコントロール(BluetoothR経由)、2.5mm LANC x2
 (レンズ/収録コントロール用)

仕様

【カメラの機能】
・有効センサーサイズ
 2/3インチ センサーサイズ(4K B4マウント使用時)。
 実サイズ13.056mm x 7.344mm

・レンズマウント
 B4 2/3インチ

・レンズコントロール
 12ピン放送用コネクター経由の電子制御。オプションのURSA
 Mini Pro EF Mount使用時にEFマウントピン経由のコントロールが可能

・ダイナミックレンジ
 12ストップ

・レンズ補正
 互換性のあるB4レンズ使用時にカメラ内でカラーフリンジを補正

・撮影解像度
 3840x2160、1920x1080

・フレームレート
 23.98、24、25、29.97、30、50、59.94、60fpsの
 プロジェクトフレームレートをサポート。
 60pまでのオフスピードフレームレート

・内蔵NDフィルター
 4ポジションNDフィルターホイール
 (クリア、2-stop、4-stop、6-stop NDフィルター)

・フォーカス
 FOCUSボタンでピーキング機能をオン、フォーカスサーボ対応の互換性の
 あるレンズでオートフォーカスが可能。LCDをタッチ&ホールドすること
 でフォーカスする領域を決定し、オートフォーカスをトリガー

・アイリスコントロール
 Filmモードでのピクセルのクリッピング防止には、アイリス
 ホイールおよびタッチスクリーンスライダーで電子制御可能な
 レンズのマニュアルアイリス調整、あるいはIRISボタンで互換性の
 あるレンズの自動アイリス設定が可能。VideoモードおよびExtended
 Videoモードは、シーンの平均露出を設定

・スクリーンサイズ
 4インチ

・スクリーンタイプ
 容量性LCDタッチスクリーン

・メタデータサポート
 電子B4レンズからレンズデータを自動的に追加。
 カメラ設定およびスレートデータ(プロジェクト、
 シーン番号、テイク、メモなど)を自動記録。

・コントロール
 4インチスクリーンのタッチスクリーンメニュー。
 コントロール用プッシュボタン、
 カメラに搭載された3つのショートカットキーおよび
 互換性のあるB4レンズに搭載された2つのショートカットキー
 (VTRおよびRET)に機能を割り当て可能

・タイムコードクロック
 高精度のタイムコードクロック。8時間ごとに1フレームの誤差

【接続】
・ビデオ入力合計
 SDI x1

・ビデオ出力合計
 SDI x1、SDIモニタリング x1

・アナログオーディオ入力
 XLR x2(Mic/Line/AESデジタルオーディオ切替可能)。
 ファンタム電源をサポート

・アナログオーディオ出力
 3.5mm ヘッドフォンジャック x1
 (iPhoneマイクでのトークバックをサポート)

・リファレンス入力
 3値シンク/ブラックバースト/タイムコード

・リモートコントロール
 収録開始/停止用の2.5mm LANC x2。互換性のあるレンズを
 使用時にアイリスおよびフォーカスコントロールも可能

・コンピューターインターフェース
 USBタイプC(ソフトウェアアップデート用)

Blackmagic URSA Broadcast
【オーディオ】
・マイク
 ステレオマイク内蔵

・内蔵スピーカー
 モノスピーカー x1

【フォーマット】
・SDビデオフォーマット
 未対応 ・HDビデオフォーマット
 1080p23.98、1080p24、1080p25、1080p29.97、
 1080p30、1080p50、1080p59.94、1080p60
 インターレース出力(SDI 1080i50、1080i59.94、1080i60)

・Ultra HD ビデオフォーマット
 2160p23.98、2160p24、2160p25、2160p29.97、
 2160p30、2160p50、2160p59.94、2160p60

・SDI規格
 SMPTE 292M、SMPTE 424 Level B、SMPTE 2081-1、SMPTE 2082-1

・SDIオーディオサンプリング
 48 kHz、24-bit

【メディア】
・メディア
 SD UHS-IIカードスロット x2(HD/Ultra HD収録)
 CFast x2(4K RAW/ProRes収録)

・メディアのフォーマット
 カードをexFAT(Windows/Mac)またはHFS+(Mac)にフォーマット可能

【対応コーデック】
・コーデック  DNxHD 220X、
 DNxHD 145、
 Apple ProRes 4444 XQ QuickTime、
 Apple ProRes 4444 QuickTime、
 Apple ProRes 422 HQ QuickTime、
 Apple ProRes 422 QuickTime、
 Apple ProRes 422 LT QuickTime、
 Apple ProRes 422 Proxy QuickTime、
 Blackmagic RAW 固定ビットレート3:1、
 Blackmagic RAW 固定ビットレート5:1、
 Blackmagic RAW Constant Bitrate(固定ビットレート)8:1、
 Blackmagic RAW Constant Bitrate(固定ビットレート)12:1、
 Blackmagic RAW Constant Quality(固定クオリティ)Q0、
 Blackmagic RAW Constant Quality(固定クオリティ)Q5

【コントロール】
・外部コントロール
 Blackmagic SDI Control Protocol、iPadコントロール(Bluetooth経由)
 2.5mm LANC x2(レンズ/収録コントロール用)

【カラーコレクター】
・カラーコレクター
 DaVinci YRGB

【トークバック&タリー】
・トークバック
 SDIチャンネル15&16、iPhoneヘッドセット

・ライブタリーインジケーター
 LCD、URSA Viewfinder、URSA Studio Viewfinderでタリー表示

【ストレージ機能】
・ストレージタイプ
 CFast 2.0 x2
 SD UHS-II カード x2
 オプションのURSA Mini SSD Recorder使用時に2.5インチSSD

・ストレージレート
 30fpsに基づいたストレージレート

 3840 x 2160
 Apple ProRes 444 XQ - 250 MB/s
 Apple ProRes 444 - 165 MB/s
 Apple ProRes 422 HQ - 110 MB/s
 Apple ProRes 422 - 73.6 MB/s
 Apple ProRes 422 LT - 51 MB/s
 Apple ProRes Proxy - 22.4 MB/s
 Blackmagic RAW 3:1 - 127 MB/s
 Blackmagic RAW 5:1 - 76 MB/s
 Blackmagic RAW 8:1 - 48 MB/s
 Blackmagic RAW 12:1 - 32 MB/s
 Blackmagic RAW Q0 - 76〜191 MB/s *
 Blackmagic RAW Q5 - 19〜55 MB/s **

 1920 x 1080
 DNxHD 220X - 27.5 MB/s
 DNxHD 145 -18.2 MB/s
 Apple ProRes 444 XQ - 62.5 MB/s
 Apple ProRes 444 - 41.25 MB/s
 Apple ProRes 422 HQ - 27.5 MB/s
 Apple ProRes 422 - 18.4 MB/s
 Apple ProRes 422 LT - 12.75 MB/s
 Apple ProRes Proxy - 5.6 MB/s

・収録フォーマット
 DNxHD(Film/Video/Extended Videoのダイナミックレンジ)
 1920x1080、1920x1080i
 Apple ProRes(Film/Video/Extended Videoのダイナミックレンジ)
 3840x2160、1920x1080
 Blackmagic RAW Q0、Q5、3:1、5:1、8:1、12:1
 (Film/Video/Extended Videoダイナミックレンジ)3840x2160

 *固定クオリティのQ0設定におけるストレージレートは参考値であり、
 2:1から5:1の圧縮に基づきます。

 **固定クオリティのQ5設定におけるストレージレートは参考値であり、
 7:1から20:1の圧縮に基づきます。

 実際のストレージレートは、イメージの被写体により全く異なります。

【ソフトウェア】
・同梱ソフトウェア
 URSA Miniオペレーティングシステム
 Blackmagic Camera Setup

【オペレーティングシステム】
・Mac
 Mac 10.14 Mojave、
 Mac 10.15 Catalinaあるいはそれ以降のバージョン

・Windows
 Windows 8.1および10

【電源条件】
・電源
 外部12V電源 x1。

・外部電源入力
 外部電源およびバッテリー用の4ピンXLRポート x1、
 後部バッテリープレートの12ピンMolex端子 x1

・電源
 カメラ後部のマウントは業界標準Vマウント/ゴールドマウント
 バッテリープレートと互換

【アクセサリ】
・オプションのアクセサリ
 Blackmagic URSA Viewfinder
 Blackmagic URSA Studio Viewfinder
 Blackmagic Shoulder Mount Kit
 Blackmagic Camera Fiber Converter
 Blackmagic Studio Fiber Converter
 交換可能なレンズマウント(EF、PL、Fマウント)
 Blackmagic URSA Mini Mic Mount
 Blackmagic URSA Mini SSD Recorder
 Blackmagic URSA VLock Battery Plate
 Blackmagic URSA Gold Battery Plate

【作動環境】
・作動温度
 0°〜 40°C(32°- 104° F)

・保管温度
 -20°〜45 °C(-4°-113°F)

・相対湿度
 0%〜90%(結露無し)

【同梱物】
・URSA Broadcast本体
・埃よけターレットキャップ
・B4レンズマウント
・電源
・SDカード(ソフトウェアおよびマニュアル)

【保証】
・12ヶ月限定メーカー保証


商品名:Blackmagic Design/プロ仕様カメラ/Blackmagic URSA Broadcast


 上記の商品のご注文はこちら 

注文数

お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥20,200〜
24回払いなら、月々¥28,700〜
12回払いなら、月々¥51,400〜
6回払いなら、月々¥102,800〜

36回払いまで金利手数料無料!