PC/データファイルDJをメーカー別に絞り込む
Pioneer DJ | NATIVE INSTRUMENTS | Numark | DENON DJ | Reloop | Mixars | Serato | RANE | その他 |
PC/データファイルDJを関連ワードで絞り込む
DVS | コントロールバイナル | サブコントローラー | アクセサリー | PCスタンド |
PC/データファイルDJをソフトウェアで絞り込む
【即納可能】TikTokで話題!iPhone/iPad対応のRELOOP/djay専用DJコントローラー/BUDDY|Apple Musicセッティングガイド付き
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
SET |
価格(1点)
ポイント |
注文 |
---|
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
6回払いなら、月々¥5,400〜 |
※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。

こんなあなたへ
・音楽が好き。だけど「やる側」は難しそう
・DJって興味あるけど、何から始めればいいか分からない
・機材やソフト、覚えることが多そうで手が出せなかった
そんなあなたにぴったりなのが、この RELOOP BUDDY(リループ・バディ)。
たった1kgのこの小さなコントローラーが、あなたと音楽の関係を一歩変えてくれます。
3つのポイント|なぜ選ばれるのか
- Neural Mix™ で、曲を“分解”して自由に再構築
AIによる楽曲分離機能で、ボーカル/ドラム/楽器をその場で抽出。あなたの音が、新しいリミックスになる。 - 持ち歩ける本格機材。重量1kg、A4サイズ
電源不要のバスパワー設計。バッグ1つでいつでもどこでもプレイできる機動性。
※パソコン、USB Type-Cを持ったiOS端末で使用する場合はUSBバスパワーで使用可能です。
Lightning端子のiPhoneやiPad、Android等を使用する場合は別途電源供給が必要となります。 - 初心者でも安心。スマホとBUDDYだけですぐに音が出る
煩雑な設定不要。「Algoriddim djay」との完全連携で、直感操作で始められる。
▶︎特徴紹介|Reloop Buddyを深掘り
充実した機能
Reloop Buddyには、8つのパフォーマンスモード(ホットキュー、オートループ、タッチFX、サンプラー、スライサー、バウンスループ、Neural Mix™、ルーパー)で構成された直感的なパッドセクション、専用のループコントロール、FXパドル(ホールド&トグル)を備えたフレキシブルなエフェクトセクション、正確なミキシングとスクラッチを可能にする反応の良いジョグホイールなどのパワフルな機能が搭載されており、全くの初心者から経験豊富なDJまで、ミックスを自在にコントロールすることができます。
NEURAL MIX™(ニューラル・ミックス)
Reloop BuddyにはEQモードだけでなく、パッドにも豊富なNeural Mix™コントロールが搭載されています。
コントローラーのスイッチを切り替えるだけで、EQノブを即座にNeural Mix™専用のコントロールに変えることができ、AlgoriddimのAI技術を最大限に活用して、ドラム、楽器、ボーカルをリアルタイムに分離することができます。
大型のFXパドル
Reloop Buddyには、HOLDとONのポジションを持つ大型のFXパドルが用意されており、瞬時にエフェクトミックスを行うことができます。
プラグ&プレイ
Reloop Buddyは、Algoriddim社のdjayソフトウェアとのインテグレーションと、USBオーディオインターフェースの内蔵により、スマートフォン、タブレット、コンピューターとのプラグ&プレイを可能にしています。
何百万ものトラックを瞬時にミックス
あなたのクレートやライブラリーからdjayにトラックをロードできるだけでなく、Apple Music、Tidal、Soundcloud Go+、Beatport LINK、Beatsource LINKなどの人気ストリーミングサービスから何百万ものトラックを即座にミックスすることも可能です。
多彩な接続性
ヘッドホン・キュー・コントロールと3.5mmジャックを本体側面に配置し、アクティブ・スピーカーやサウンドシステムに直接接続できるマスターRCA出力を装備しています。
堅牢なボディ
Reloop Buddyは、高品質で耐久性のある素材を使用しており、省スペースで持ち運びに便利なデザインなので、自宅でのセットアップやモバイルでの使用、さらには外出先や旅行中にも最適です。
さらに、内蔵されているデバイス・スロットには、12.9インチまでのスマートフォンやタブレットを収納することができ、本体の全体的な設置面積を最小限に抑えることができます。
クロス・プラットフォーム (iOS / iPad OS / Android / Mac / PC)
様々なプラットフォームで、Buddyを接続するだけで「プリ・キューイング」「ルーパー」「サンプラー」「Neural Mix™」などのdjayのPRO機能をアンロックします。
これらの機能を使用するのに、サブスクリプションは必要ありません。
※ アプリの機能セットは、ご利用のプラットフォームによって異なる場合がありますのでご注意ください。
※ 対応している機能については、各プラットフォームのApp Storeにある「djay App Store」のページでご確認ください。
▶︎その他の特徴紹介
- トランスポートセクションとパフォーマンスモードに素早くアクセス可能
- テンポとキーを合わせる専用のSync機能
- Quick-skip:トラック内の高速検索
- 正確なBPM調整を可能にする高解像度ピッチフェーダー
- 周波数帯域を調整するHigh-EQとLow-EQ
- バイポーラー・サウンドフィルター(LPF/HPF)
- 専用のループエンコーダー(ループの長さ、オン/オフの切り替えが可能)
- トラックのブラウズとロードを快適にするライブラリー・ナビゲーションコントロール
- セカンドレイヤー機能のためのシフトボタン
- 通常のUSB電源、モバイルバッテリー、ノートパソコンを接続して、柔軟な電源供給が可能
- 付属品:USBケーブル、RCAケーブル、取扱説明書
▶︎BUDDYを動画で徹底解剖!
接続方法からスクラッチ・録音・ストリーミング対応まで、すべて実演付き!
DirigentのDJ系プロダクトスペシャリスト 泉川さんの解説!スマホ×サブスクで、もう曲集めに悩まない!どこでも即DJ!
▲ライブ配信企画「100% RELOOP DAY」アーカイブでもご紹介!
▲たった数分でReloop Buddyのセットアップ方法がわかる!(英語)
▲DJ Sojo(US)が「Reloop Buddy」驚きの機能とテクニックを完全紹介!
スマホ1台でここまでできるのか⁉ DJ Carlo Atendidoが、Reloop Buddyで圧巻のパフォーマンス。
DJ AngeloがReloop Buddy × djay Pro AI Neural Mix™で魅せる、リアルタイムでのボーカル&インスト分離パフォーマンス
OTAIRECORD ケンスケです!
DJ始めたいけど、何をそろえたらいいか分かんない。
そんな相談は店頭に立っていると毎日のようによく受けます。
本気度合いにもよるんですが、趣味でちょっと遊んでみたい方に良くオススメするのはRELOOP BUDDY。
理由はシンプルで、
続きを読む
STEM分離もできるので、好きな曲のボーカルだけ抜いてビートとミックス…なんて遊び方がスグできます。
BUDDYに繋ぐだけでパッドやEQのツマミでこのステム機能が操作できるのが、この価格帯の製品では意外とありません。
(ステム機能はまだ新しい機能なので「マッピング」という設定をしないとコントローラーで使えない製品も多いのです。)
他には、操作子が少なめだからこそ 「何をどう押すとどう変わるか」 がすぐ覚えられる。
ごちゃごちゃ迷う前に音を出せるのはほんと大事!
もちろん万能じゃありません。Apple Musicの曲はSTEM対応してないし、イコライザのMIDが無いので、細かい調整は出来ません。
でも、できない所がハッキリしているから工夫しがいがあるんです。
初めて弾いたギターが多少ネック曲がっていたとしても、曲が弾けたときの喜びは減らないでしょう?(伝わるかこの例え)
BUDDYはこんな人にピッタリです
「PC は重いし配線もムズい…でも曲いじってみたい」
「友だちの集まりでサクッと遊びたい」
「作曲はハードル高いけど、“音楽でちょっと遊んでみたい”」
まずは好きな曲をプレイリストにドカッと入れて、ボーカルだけループ → 他の曲を重ねてみる、とか。
それだけで“聴く側”から“関わる側”に一歩踏み出せますよ。
ヘッドホン越しに「おおっ!」ってなる瞬間、ぜひ味わってほしいです。
▶︎はじめての方向け Reloop Buddy Q&A
- 1. Reloop Buddyはどんな製品?
- スマホ/タブレット/PCとつないで音楽をミックスできる2チャンネルDJコントローラーです。音楽の再生・ミックスをフェーダーやパッドで操作できます。
- 2. 完全なDJ未経験でも使えますか?
- はい。無料のdjayアプリを入れれば、BUDDYをUSBでつなぐだけで自動認識され、「プリ・キューイング」「ルーパー」「サンプラー」「Neural Mix™」などのdjay PRO機能がアンロックできます。
- 3. 何を用意すればスタートできる?
-
- Reloop Buddy本体
- iPhone/iPadまたはAndroid端末、Windows/Mac†
- USB電源(5V/2A以上)
- ヘッドホンとスピーカー(RCA入力)
- 4. 電源はどう繋ぐ?モバイルでも動く?
- USB-B端子に5V/2Aのアダプタもしくはモバイルバッテリーを挿せば動作します。USB-CのiPhone/iPadならバスパワー動作も可能なので、屋外でもプレイできます。
- 5. iPhone/iPadとの接続方法は?
- USBケーブルで本体のUSB-A iOSポートと端末を接続し、USBソーススイッチを「iOS」に切り替えます。Dockに端末を置けば配線もスッキリ。USB-CのiPhone/iPadを接続する場合は「PC」に切り替えてください。
- 6. スピーカーとヘッドホンはどこに?
- 右側面のMaster Out (RCA)にスピーカー、3.5 mmヘッドホン端子にヘッドホンを挿します。ヘッドホンVOL/CUE MIXつまみで音量とキューバランスを調整します。
- 7. 同梱品は?
- 本体/USBケーブル/RCAケーブル/取扱説明書が付属しています。
- 8. サイズと重量は?
- 325 × 220 × 48 mm、約1.04 kg。バッグにも入るコンパクトさです。
- 9. どんな演奏機能がある?
- 8つのRGBパッドでHot Cue・Auto Loop・Touch FX・Sampler・Slicer・Bounce Loop・Neural Mix™・Looperなど多彩なモードを呼び出せます。
- 10. Neural Mix™って何?
- AIが曲を「ボーカル/ドラム/ハーモニー」にリアルタイム分離。パッドやEQノブで各パートをミュート/ソロでき、歌抜きやドラムだけのブレイクなどが一瞬で作れます。
- 11. 自分のDJプレイを録音できますか?
- djayアプリのRECボタンでミックスをAACまたはWAVで録音可能です(ストリーミング楽曲を使う場合を除く)。
はじめてでも安心!オタレコだけの特典

只今こちらのセットが超オトクです!


▶︎オタレコセット内容
単品価格

価格:32,500円(税別)

SET A DJにヘッドフォンは絶対必要。
無料特典このセットだけの無料特典はこれ!

通常売価:42,300円(税別)
33,500円(税別)
SET B スピーカーがないと音が出ませんよ。
無料特典このセットだけの無料特典はこれ!
通常売価:57,310円(税別)
40,500円(税別)
SET C DJ初心者スタンダードセット
無料特典このセットだけの無料特典はこれ!
通常売価:63,290円(税別)
41,500円(税別)
SET D PCスタンド付きで完璧なDJブースを!
無料特典このセットだけの無料特典はこれ!
通常売価:68,270円(税別)
43,500円(税別)

▶︎SPEC
・サウンドカード解像度:24bit/48kHz
・周波数特性:20Hz-20kHz
・S/N比:95DB(USB)
・THD:<0.1%
・電源:DC-5V/2A USB-B
・マスターアウト:RCA端子
・ヘッドフォン出力:3.5mmジャック
・サイズ:325 x 48 x 220 mm
・重量:約1kg
・付属品:USBケーブル(Type A - Type B)/RCAケーブル/取扱説明書
欲しい機材、今スグ手に入れる。JACCS分割ローン

使用上の注意点
iPhoneやiPad、Android等を使用する場合は別途電源供給が必要となります。
付属のUSBケーブル+5V/2Aのコンセント変換アダプタ(別売)をご使用ください。
電源容量の小さなコンセント変換アダプタを使用されるとノイズが発生する場合があります。