【楽器未経験の方でも、コード理論がしっかり身につく!】DTMerのためのコード入門(本)

商品No: p17951
メーカー
レーベル:
リットーミュージック

価格

¥2,200(税抜)

2,420 税込)

注文数

ポイントセール

只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント220円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!


★DAWを使用して鍵盤楽器を弾かずに、コード理論をしっかり身に付けることができる一冊!

五線譜が苦手でも、鍵盤楽器が弾けなくても、 自分の手で打ち込めば「コード理論」はしっかり身に付きます!

音楽理論書を買ってみたものの、五線譜や鍵盤楽器が苦手なため、なかなか解説が頭に入ってこない......という経験を持つ人もいるのではないでしょうか? 音楽理論は、自分で演奏して音を出してみることで腑に落ちるもの。本書はDTMに取り組む方に向けて、全編でピアノロールを使用して解説を行いました。ほとんどのDAWに装備されているピアノロールの画面で、マウスなどを使って入力していくことで、本書の解説を再現することができます。五線譜を眺めたり、人が作ったMIDIデータを再生したりするだけでは分からなかったコード理論も、自分の手で打ち込んでいくことで深く理解することができます。あらゆるジャンルの作曲、編曲に役立つコードについて、今こそ基礎から身につけていきましょう!

ピアノロールは無償DAWなどにも備えられているため、鍵盤以外に取り組む楽器プレイヤーの方にもお薦めです。

※本書ではDAW(Digital Audio Workstation、音楽制作ソフトウェア)の使用方法については解説しておりません。ご了承の上、お買い求めください。

内容詳細

【基礎編】
◎1章 音程
1-1 長音程・完全音程
1-2 短音程・増音程・減音程
1-3 転回

◎2章 長調と長音階
2-1 Cメジャースケール
2-2 Gメジャースケール
2-3 E♭メジャースケール

◎3章 ダイアトニックトライアド
3-1 三和音の種類
3-2 三和音によるコード進行
3-3 ヴォイシングの基礎

◎4章 ダイアトニックセブンスコード
4-1 四和音の種類
4-2 四和音によるコード進行
4-3 ドミナントモーション

◎5章 短調と短音階
5-1 自然短音階
5-2 短調のコード進行
5-3 和声的短音階
5-4 旋律的短音階

◎6章 テンションコード
6-1 テンションの法則
6-2 メジャーキーのテンション
6-3 ドミナントコードのテンション
6-4 マイナーキーのテンション

◎7章 メロディの付け方
7-1 コードトーンの使用
7-2 テンションの使用
7-3 スケール音の使用
7-4 非スケール音の使用

◎8章 その他の技法
8-1 和音の転回
8-2 サスペンディドコード
8-3 ペダルポイント

【応用編】
◎9章 セカンダリードミナント
9-1 トニシゼーション
9-2 リレイティドII-7
9-3 セカンダリードミナントのテンション
9-4 セカンダリードミナントの偽終止

◎10章 エクステンデッドドミナント
10-1 ドミナントコードの連鎖
10-2 リレイティドII-7の挿入
10-3 エクステンデッドドミナントのテンション
10-4 ツーファイブの連鎖

◎11章 モーダルインターチェンジ
11-1 ダイアトニックコードの借用
11-2 チャージモードからの借用
11-3 モーダルインターチェンジのテンション

◎12章 モーダルインターチェンジの応用
12-1 リディアンモードの応用
12-2 ミクソリディアンモードの応用
12-3 ラインクリシェへの応用

◎13章 サブスティチュートドミナント
13-1 ドミナントコードの代理
13-2 サブスティチュートドミナントのツーファイブ
13-3 スケール音へのサブスティチュートドミナント
13-4 リレイティドII-7の利用

◎14章 サブスティチュートドミナントの応用
14-1 サブスティチュートドミナントのテンション
14-2 マイナーキーのサブスティチュートドミナント
14-3 サブスティチュートドミナントの偽終止
14-4 ドミナントコードで作られる偽終止の解決

◎15章 エクステンデッドサブスティチュートドミナント
15-1 サブスティチュートドミナントの連鎖
15-2 リレイティドII-7の二通りの挿入
15-3 ルートが半音下行するツーファイブの連鎖
15-4 ドミナント技法の組み合わせ

◎16章 ディミニッシュトセブンスコード
16-1 オグジュアリーアプローチ
16-2 上行アプローチ
16-3 下行アプローチ
16-4 ディミニッシュトセブンスコードのテンション

【発展編】
◎17章 転調
17-1 ダイレクトモジュレーション
17-2 ピボットコードモジュレーション
17-3 ドミナントコードモジュレーション
17-4 偽終止の解決による転調

◎18章 同一種類のコードによる連続
18-1 コンスタントストラクチャー
18-2 コンスタントストラクチャーの起点と終点
18-3 コンティギュアスモーション
18-4 コンティギュアスモーションのツーファイブ

◎19章 コンパウンドコード
19-1 ハイブリッドコード
19-2 非ダイアトニックのハイブリッドコード
19-3 ポリコード
19-4 非ダイアトニックのハイブリッドコード

◎20章 ドロップヴォイシング
20-1 三種類のドロップヴォイシング
20-2 ドロップ2ヴォイシング
20-3 ドロップ3ヴォイシング
20-4 ドロップ2&4ヴォイシング

◎21章 キーボードヴォイシング
21-1 メジャーキーのクローズドヴォイシング
21-2 マイナーキーのクローズドヴォイシング
21-3 オープンヴォイシング
21-4 シェルヴォイシング

◎22章 モーダルハーモニー
22-1 ドリアンモード
22-2 フリジアンモード
22-3 リディアンモード
22-4 ミクソリディアンモード

◎23章 トニックモーダルハーモニー
23-1 ドリアントニックモーダルヴォイシング
23-2 フリジアントニックモーダルヴォイシング
23-3 リディアントニックモーダルヴォイシング
23-4 ミクソリディアントニックモーダルヴォイシング

◎24章 トニックモーダルベースライン
24-1 オスティナート
24-2 ドリアンモーダルベースライン
24-3 リディアンモーダルベースライン



著者プロフィール

清水 響(しみず きょう) 作曲家・ギタリスト、群馬県高崎市出身。
上智大学理工学部物理学科卒業、バークリー音楽大学Composition科及びContemporary Writing and Production科首席卒業、ブランダイス大学作曲科修士課程修了。作曲をAll Elana Cohen、Yu-Hui Chang、Eric Chasalowらに師事。音楽大学留学中、国際コンクール入賞をきっかけに、クラシック音楽の作曲家を志す。大学院修士奨学生、大学補助教員を経て帰国、音楽教育コンサルタント会社に入社。2017年に独立し、群馬県高崎市に清水響音楽研究所を設立。独立後は2018年4月現在までに、ヴィオラソナタやピアノソナタを含む『Boston Collection』、弦楽四重奏曲や管弦楽曲を含む『Waltham Collection』、ロックバンドBasketfieldのメンバーとして『アルフェの思い出』の計3枚をリリース。作曲の他、演奏、音楽制作、執筆など幅広く活動中。



編集担当より一言

PythonでもRubyでも、プログラミング言語学習のコツは「まず手を動かすこと」だそうです。ただ解説を読むだけでは決して習得できず、例示されたコードを自分の手で打ち込んでいった人だけが、プログラミングを身につけることができるというわけです。 音楽理論書も似たようなところがあり、音の出ない五線譜を眺めているだけでは、解説が頭に入ってきません。眠くもなります。自分の手で音を出しながら解説を読むことで、理解が進むのです……だけど、五線譜を見てパッと音を出していけるのは、鍵盤楽器に取り組んでいる人だけですよね?  そこで作られたのが本書。今やいろいろなDAW(音楽制作ソフト)が無償で使えるようになり、ほとんどのDAWにピアノロール機能が備えられています。これを活用すれば、鍵盤楽器を弾かなくても、音を出しながら音楽理論を学んでいくことができます。DAW上では移調や音の長さの変更が簡単にできますから、学び終わった項目をファイルごとに整理しておけば、コード進行のネタ帳としても活用できるでしょう! ところで、この本はかなり発展的なコード理論まで扱っていますが、タイトルは「入門」。書物のアイデアはあくまでも入門であって、学んだことを作編曲という実践で使って自分なりに磨き上げていこう!というメッセージが込められている……のかもしれません。(編集担当/橋本修一)



SPEC

品種:書籍
仕様:B5変形判 / 192ページ
発売日:2022.01.21
ISBN:9784845636846


商品名:【楽器未経験の方でも、コード理論がしっかり身につく!】DTMerのためのコード入門(本)


 上記の商品のご注文はこちら 

注文数