Universal Audio/オーディオインターフェイス/Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

商品No: p18044
メーカー
レーベル:
Universal Audio
タイトル: Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition
アーティスト名
種別:
オーディオインターフェイス

価格

¥175,000(税抜)

192,500 税込)

注文数

ポイントセール

只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント17,500円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!

送料・代引き手数料無料!

合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)


お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥5,700〜
24回払いなら、月々¥8,100〜
12回払いなら、月々¥14,500〜
6回払いなら、月々¥29,100〜

※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。

36回払いまで金利手数料無料!


Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition
Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition
Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition
Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition


※こちらは下記UADのプラグインがバンドルされているEssentials+ Editionです。お間違いの内容ご注意くださいませ! Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

チャンネル・ストリップ/プリアンプ
・Century Tube Channel Strip
・CS-1 Channel Strip
・Helios Type 69 Preamp & EQ
・Precision Channel Strip
・UA 610-A Preamp & EQ
・UA 610-B Preamp & EQ

コンプレッサー/リミッター
・Fairchild 670 Legacy
・Teletronix LA-2A Classic Leveler
・Teletronix LA-2A Gray Classic Leveler
・Teletronix LA-2A Silver Classic Leveler
・Teletronix LA-2A Legacy Leveling Amplifier
・UA 1176LN Legacy
・UA 1176SE Legacy

イコライザー
・Helios Type 69 Legacy EQ
・Pultec EQP-1A Legacy EQ
・Pultec EQP-1A Passive EQ
・Pultec HLF-3C Passive EQ
・Pultec MEQ-5 Passive EQ
・Pultec Pro Legacy EQ

スペシャル・プロセッシング
・Auto-Tune Realtime Access
・Oxide Tape Recorder
・Precision Enhancer Hz
・Verve Analog Machines Essentials

インストゥルメンツ
・PolyMAX Synth

ディレイ & モジュレーション
・Galaxy Tape Echo
・Precision Delay Mod
・Precision Delay Mod L

リバーブ & ルーム
・Precision Reflection Engine
・Pure Plate Reverb
・RealVerb Pro Custom Room Modeler

ギター & ベース
・Ampeg SVT-VR Classic Bass Amplifier
・Marshall Plexi Classic Amplifier
・Raw Distortion

時代を超越するアナログサウンド

ディテールまで聴き取ることができる、これまでで最も進化した Apollo Twin の登場です。最高解像度のオーディオ・コンバーター、2つの Unison? マイクプリアンプ、そして Neve、API、Manley、Auto-Tune などのプラグインをニアゼロレイテンシーでレコーディングできるリアルタイム UAD プロセッシングを備えた Apollo Twin X が、何十年にも渡る感動的なアナログ・スタジオのサウンドをあなたのデスクトップにお届けします。

●エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーターによって、かつてないダイナミックレンジでディテールを聴き取り、音楽に没入する。

●2つの Unison プリアンプで、Neve、API、Manley、Fender など象徴的なアナログギアのトーンとフィールを得る。

●内蔵された DUO または QUAD コア DSP が、UAD プラグインを介したリアルタイム・レコーディングを実現。

●オート・ゲイン、プラグイン・シーン、モニター・コントロール、イマーシブ・オーディオ対応など、新しくなった UAD コンソールで作業を高速化。

●Sonarworks® による Apollo Monitor Correction を使えば、どんな部屋でも、ヘッドフォンでも、自信を持ってミキシングが可能。

●Auto-Tune、Fairchild、Teletronix などの定評ある UAD プラグインを含む、Essentials+ または Studio+ Edition をラインナップ。

最高の Apollo をあなたのデスクトップに

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

Apollo Twin X は、世界のビッグ・アーティストが愛するサウンドを求める、次世代の音楽プロデューサーのために開発されました。エリートクラスの 24-bit / 192 kHz “Gen 2(第2世代)” オーディオ・コンバーターと、これまでで最も広いダイナミックレンジを誇る Apollo Twin X は、スター級のサウンドをあなたのスタジオにもたらします。

憧れのプリアンプでレコーディング

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

Unison プリアンプ・テクノロジーによる、Neve、Manley、API などのクラシック・ギアのエミュレーションを活用した収録をお楽しみください。現代最高峰のレコーディングで使われた、豊かなアナログのテクスチャーを得ることができます。

ディテールを聴き取る

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

Gen 2 デザインとなった Apollo Twin X には、UA 史上最高解像度の D/A コンバーターが搭載されています。この強化されたモニタリング能力と Sonarworks による Apollo Monitor Correction などの機能を組み合わせると、スピーカーやヘッドフォンでのミキシング時に、収録内容を最も正確に表現することができます。

Sonarworks SoundID Reference ソフトウェアと互換性のある測定マイクが必要です。Apollo Monitor Correction に関する詳細は こちら(英語サイトとなります) ならびに 弊社FAQページ をご覧ください。
SoundID Reference は、株式会社メディア・インテグレーション様のオンラインストア にてお求めいただけます。

オーセンティックなアナログサウンドでミックスを

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

Apollo Twin X は、世界のビッグ・アーティストが使用しているものと同じツールを提供します。付属の LA-2A コンプレッサー、Pultec EQ、Marshall や Ampeg のアンプに加え、200種を超える UAD プラグインのライブラリをフルに活用し、ヒットサウンドを生み出しましょう。*

Essentials+ Edition に付属するプラグインを確認する >
Studio+ Edition に付属するプラグインを確認する >

完璧なワークフローを見つけ出そう

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

アナログ・コンソールがワークフローの中心となっている多くのプロスタジオと同様に、Apollo Twin X には、プラグインのルーティングとモニタリングを制御できる強力なミキシング・エンジンが搭載されています。また、オート・ゲイン、ベース・マネジメント、プラグイン・シーンなどの最新機能により、ニーズに合ったフローを簡単に見つけ出すことができます。

あなたのミッションに応える、ハイブリッド・システム

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

Apollo Twin X の DUO または QUAD コア DSP とコンピューターのネイティブ・プロセッシングを組み合わせると、複雑なプラグイン・チェーンを含んだ多様なセッションに対応できます。これはつまり、ネイティブのみのレコーディング・セットアップを上回る強力なハイブリッド・ワークフローの実現を意味します。

スタジオ規模に合わせた拡張にも対応

Universal Audio Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition

最大4台の Thunderbolt Apollo インターフェイスをリンクし、スタジオ規模に合わせ最大128チャンネルのプレミアム I/O の構築が可能。Apollo Twin X または x4 を介して、デスクトップからすべてをコントロールすることができます。

主な特徴

・DUO または QUAD コア DSP を備える、10 x 6 Thunderbolt オーディオ・インターフェイス
・2つの Unison マイクプリアンプ、Hi-Z 入力、オプティカル Toslink 入力(ADAT または S/PDIF)
・1/4 インチ・ステレオ・モニター出力、1/4 インチ・ライン出力(ALT)、1/4 インチ・ステレオ・ヘッドフォン出力
・24-bit / 192 kHz の解像度を備えた、エリートクラスの Apollo X Gen 2 コンバーター
・129 dB のダイナミックレンジを提供する強化された D/A
・SonarworksR による Apollo Monitor Correction で、メイン・モニターとヘッドフォン出力をキャリブレーション
・オルタネート・スピーカー・スイッチングやトークバックを備え、モニター・コントローラーとしても機能
・オート・ゲイン、プラグイン・シーン、ベース・マネジメント、イマーシブ・オーディオのサポートなど含む、新しい UAD コンソール
・Essentials+ または Studio+ Edition をラインナップ
・LUNA、Logic Pro、Pro Tools、Cubase、Ableton Live などに対応

*付属以外の UAD プラグインをお使いいただくには UA オンラインストア にて別途ご購入いただく必要があります。すべての商標権は各メーカーによって所有されています。

SPEC

【システム必要条件】

UAD Software v11

【Mac】
・使用可能な Thunderbolt 1、2、3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター
・Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要
・macOS 10.15 Catalina、11 Big Sur、12 Monterey、13 Ventura、14 Sonoma

【Windows】
・Thunderbolt 3、または 4(USB-C* ポート経由)を内蔵する Windows PC コンピューター
・Windows 10、11(64ビット)
・第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。

【共通】
・Thunderbolt 3、または 4 ケーブル(別売)
・25GB 以上の空きストレージ容量(内蔵ドライブに 100GB 以上の空き容量があることを推奨)
・Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨
・16GB 以上のRAMを推奨
・インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)
・AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます)

注意事項
・USB-C(Type-C)端子を備えていても、Thunderbolt 対応ではないコンピューターがあります。
・Thunderbolt to FireWire アダプターや Thunderbolt ハブ、その他変換アダプターなどを使った接続はサポート対象外となります。
・AMD プロセッサー環境との互換についてはテストが行われていないため、サポート対象外となります。
・2-in-1 システム(ノートブック/タブレット)環境でのご使用はサポート対象外となります。
・UAD-1 デバイスとの共存はできません。
・Apple Boot Camp や仮想 Windows 環境下での使用はサポート対象外となります。
・Apple Thunderbolt 3 - Thunderbolt 2 アダプタは、コンピューター側の USB-C ポートへのホットプラグには対応していません。
・標準付属以外の UAD プラグインは、UAオンラインストア にてお買い求めいただけます。


【マルチユニットサポートについて(UAD ソフトウェア v9.1 以降)】

下記のガイドラインに沿って、最大6台までの Apollo と UAD-2 デバイスをひとつのシステム内で組み合わせ使用することができます。ただし Apollo シリーズは同一システム内で接続タイプが異なるモデルを混在させることはできません。また、同一システム内で使用可能なデスクトップ型の Apollo は1台までとなります。

【Mac】
・最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットをカスケードすることができます。
・最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire をカスケードすることができます。
・UAD-2 Satellite Thunderbolt、UAD-2 Satellite FireWire、UAD-2 PCIe Card と Apollo インターフェイスを組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイスは最大2台まで)。
・Apollo Solo USB、Apollo Twin USB、UAD-2 Satellite USB を Mac 環境でお使いいただくことはできません。
・Apollo Solo は、Apollo(ラックモデル)のリモートモードには対応していません。

【Windows】
・最大4台の Apollo Thunderbolt ユニットを Thunderbolt 3 を内蔵している Windows 10 PC へ 接続することができます。
・最大2台の Apollo FireWire、もしくは Apollo 16 FireWire を Windows 7、8.1、10(64ビット・エディション)PCへ接続することが可能です。
・UAD-2 Satellite (Thunderbolt、FireWire、USB) や UAD-2 PCIe カードを Apollo Thunderbolt、USB、FireWire インターフェイスと組み合わせることが可能です(UAD FireWire デバイス、UAD USB デバイスはそれぞれ最大2台まで)。

【Windows 環境上での Thunderbolt 接続に関する互換について】
・Thunderbolt を搭載するすべての Apollo および UAD-2 Satellite 製品は互換性があります。
・Thunderbolt 経由で最大4台の Apollo ユニットを組み合わせることができます。
・合計6台までの Thunderbolt を搭載する UAD デバイスを接続することができます。
・ネイティブで Thunderbolt 3, 4(USB-C ポート形状)を内蔵する Windows PC が必要です。
・Windows 10 with Anniversary Update (64ビット・エディション) が必要です。
・モデルによっては、Thunderbolt 3 - Thunderbolt アダプター(別売)が必要です。
・Windows 環境において、Thunderbolt 1 Option Card を搭載している Apollo は、マルチユニット非対応となります。

仕様は予告なく変更となる場合があります。


商品名:Universal Audio/オーディオインターフェイス/Apollo Twin X DUO Gen 2 Essentials+ Edition


 上記の商品のご注文はこちら 

注文数

お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。

36回払いまで金利手数料無料!

只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。

金利手数料無料!分割払いお支払い例
36回払いなら、月々¥5,700〜
24回払いなら、月々¥8,100〜
12回払いなら、月々¥14,500〜
6回払いなら、月々¥29,100〜

36回払いまで金利手数料無料!