【今なら台数限定激安!3万円引き!USBメモリ4GBプレゼント!】DENON/データファイルプレーヤー/DN-HS5500★★
価格
¥66,476(税抜)
(¥73,123 税込)
販売は終了しました。
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント6,647円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
24回払いなら、月々¥3,100〜 |
12回払いなら、月々¥5,500〜 |
6回払いなら、月々¥11,000〜 |
※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。
開封展示品!キズはほとんどなくほぼ新品です!


![]() |
||||
![]() そして今なら期間限定特典をさらにお付けします! ![]() ■お金もスペースも節約!MP3で手軽にDJしたい!■ いやー、これはすばらしい! まずはこいつの写真を見てください。 ![]() 今回こちらのデータファイルDJ(MP3でDJするってこと!)がなんと台数限定で3万円引きとなりました!!!! 普段は99800円(税込)するDN-HS5500ですが、 今回3万円引きの69800円(税込)でご提供させていただきます!!! しかも、このデータファイルDJは2台買う必要はありません!!!! だから実質 ![]() 「どういうことなの???」 って思いますよね? 正直よくわからない人が多いのではないでしょうか? 「時代に置いてかれている??」 「適当にいってるんだろ!!!」 「1台だけあってもDJできないじゃん!!!!」 そう思うのは当然だと思います。 でも解説を読んでいただければ、 ![]() って要望に全部お応えできるのが、こいつだってこと、理解できるはず。 その疑問を明かしつつ、この「やばすぎる機材」の説明を動画を交えてしていきましょう! ![]() まずはMP3でDJすることに慣れていない人にご説明。 MP3ってのはいわゆる音楽ファイルです。 音楽ファイルってのは要するに、 iPODに入っている曲だったり、 パソコンに取り込んだ曲だったり、 デジタルデータのこと。 なにも難しいことはありません。 アナログレコードやCDと同じ、単なる曲の単位だと思えばOK。 ![]() 最近だとiPODが爆発的に普及して、パソコンにituneが入っている人も多いと思います。 ituneからもMP3は簡単に作れますので ituneやiPODの中に入っている曲を変換すれば、簡単にMP3ファイルは作れます! (MP3の作り方はこちらの真ん中らへんに書いてあります。) 今や音楽好きの間では定番化しているiPODやiTUNES。 人によっては何千曲と持っている方もいると思います。 そのファイルでDJができてしまうのです!!!!!!! ![]() またWAVEファイル形式といってCDの規格のファイルにも対応します。 だからお手持ちのCDもパソコンにとりこんでデータ化してやれば簡単に使用できてしまうのです。 これを読んでいるあなたは、音楽大好きでしょうからCDも人よりも多く持っていることでしょう! その音源も簡単にこの機材で使用することができるのです! ![]() 上で説明したようにiPODやiTUNES、そしてCDなどからファイルを生成したら後はひたすらUSBメディアにぶっこめば、それで準備完了。 USBメディアってのは ![]() こういうものです。 図のようにこれにMP3やWAVEファイルを入れるだけで準備OKです。 では次にどうやってDN-HS5500を使うか動画を見てください! ![]() OTAIRECORDようすけ管理人がNO台本で適当に動画を作ってみました(笑)。 実際に解説とMIXをしてみました! 曲も適当なのでつなぐタイミングとかは突っ込まないでください。 ぶっつけ本番なのでいってることがよくわかりませんが、ちょっとは伝わると思うので、ご覧になってください! youtubeでアップしましたが環境的に見れない方は飛ばして次を読んでくださいね! 5500は本当に高性能な機材なのでいろんなことができますが、とりあえず今回は、DN-HS5500と、ミキサー一台、USBフラッシュメモリ1個でDJできちゃうって点に注目っ! よく見ると丸い盤のところにレコードがっ!何と本物のドーナツ盤も付けることができます。やっぱさわる感触はレコードが一番だからね! あとは、ボタンがたくさんあるけど、「むずかしそう!」って思わないで! 別に良く使うボタンは7,8個くらい! あなたが思うより全然簡単だから!!!!!!! 実際まわしてみます!注目はプラッター(丸いお皿の部分)が回るところ! すごいよね。本物のレコードみたいに操作できるっ! BPM(曲の速さの単位)も表示されるからMIXもやりやすい!!!! youtubeじゃ全然わからないけど、DN-HS5500はめちゃめちゃ高音質! 圧縮されたMP3ファイルでも気持ちよくDJできちゃいますっ! あと動画の最後らへんで解説している別売りのCDドライブをつければこの機能プラスCDJにもなってしまう!すごすぎるぞDENON!万歳!別売りCDドライブはこちらを見てね! ![]() DN-HS5500は、これ一台で2台分の働きをするのです! 実際のレイアウト図の例 ![]() *CDJ2台のセットをお持ちの方でDN-HS5500を導入する場合4CHミキサーの場合はOK。2CHの場合はPHONO入力がLINE入力に 切り替えできるものであれば接続可能! どういう仕組みになっているかというと・・・・・・ ![]() ということなのです。 一台で赤白の出力(OUT)が2組あるということなのです! これをミキサーのチャンネル1、チャンネル2につないでやればそれで接続完了。 とにかく2台分が1台ですんじゃうんです。 ということは スペースも1台分ですむ!!!!!! そしてさらに、、、、、 ![]() ![]() ![]() ここまでしてさらに特典を今だけ期間限定にてお付けさせていただきます! ビデオでもようすけ管理人が使っていたUSBフラッシュメモリを差し上げたいと思います。 どうせだったら1GBはさみしいです。2GB!あと一声!!! ということで4GBのUSBフラッシュメモリをプレゼントすることにいたしました! 一曲10MB計算でいっても約400曲も収録可能です! ただ、壊れたら悲惨なのでバックアップは取っておいてくださいね、まじなはなし(笑) *USBフラッシュメモリのメーカーや機種はこちらの指定のものになります。写真とは異なる場合がございますのでご了承ください。 ![]() というわけで、ただでさえお買い得なDN-HS5500。 いかがでしたでしょうか? まさに次世代のプレイヤーとして申し分ない出来。 そして、これを見てくれてる皆さんにいっておきたいことがあります。 1台で2台分とか、安い!とか省スペースとかってわかりやすいところばかり解説しましたが、本当は、もっともっとすごい機能がたくさん隠されているのです! とりあえず、みていただきたいのはDENON DJの生み出した機材であるということです。 DENON DJは音楽機材メーカーとして一流のクオリティを誇っているメーカーです。 機材のデザインや剛性、耐久性、そして、音質。 どれをとってもセール品とは思えないくらいの一流の仕上がりです。 安いとは言っても、クオリティが低ければ、それは安いとは言いません。 その点もご安心ください。 そしてそして、さらに豊富な機能がたくさんあります。 初心者の方や小難しいことが嫌いな方は、ここまででもいいですが、さらにDN-HS5500のことを詳しく知りたい方は下のバナー「徹底解剖」をぜひ読んでみてください! その奥の深さにびっくりするはずです!!!! では、この機会をお見逃しなく!!!!!!!!!!!! |
||||
![]() ▲DN-HS5500の驚くべきその内容を徹底的に大解剖!さらに詳しくお伝えいたします!! |
||||
※こちらの商品はデータファイルDJプレーヤーですので、USBで接続されたUSBフラッシュメモリやハードディスクやiPOD等を再生することが出来るプレーヤーです。別売りオプションのCDドライブを取り付ければ、CDJのようにCDをプレイすることが出来ます。 また、この他に別売りオプションのHDDドライブを取り付ければ、本体に40GBのHDDを搭載することが出来ますが、CDドライブとHDDドライブはどちらかしか取り付けることが出来ません。 また、iPODはWindowsフォーマットされたもののみ使用可能です。McintoshでフォーマットされたiPODは使用することが出来ません。 |
||||
![]() | ||||
■DENON DJからダイレクトドライブモーターを搭載した超ハイトルクのデータファイルプレーヤーが登場!!iPODなどをつないでハイクオリティなスクラッチ、DJプレイが出来てしまいます!しかも1台で2役という恐ろしい機能付き!DN-S3500の長所を存分に生かした仕様となっています!■ハードディスクやiPODなどをつなぎ、楽曲を読み取り、保存されている楽曲を超ハイクオリティな操作性でプレイが出来る素晴らしいデータファイルDJプレーヤーが登場!!さすがのDENON DJ! 音質がものすごく良く、操作性、スクラッチの感度などは最高です! データをプレイできるDJ機器は数多くありますが、やはりそのタッチと音質が一番ポイントになりますが、しっかりツボは押さえられています。 一番注目すべき点は【Dual Deck】という機能。 これは1台で2曲を同時に再生してしまう機能です。 ボタンで切り替えることにより、次の楽曲を選ぶことが出来、1曲目は再生したまま、2曲目をかぶせる形で再生が出来るので、1台でも曲から曲へとMIXすることが出来てしまいます!! ちゃんとDN-HS5500のアウトプットは2系統装備されており、CH1、CH2というように、Dual Deck機能を使って再生した曲を分けて出力することが出来ます。 さらに、この状態ではデータファイルDJプレーヤーとしての機能しかありませんが、別売りオプションで、CDドライブとハードディスクドライブを販売予定です。 なので、別売りオプションのCDドライブを搭載してしまえば、CDJとしても使用可能! 別売りオプションのハードディスクドライブを搭載してしまえば、ひたすら曲を本体に詰め込み、USB接続など無しでも、本体だけで曲をチョイスしてDJすることが出来ます。 (※別売りオプションは両方同時に取り付けることは出来ません。) 作りはDENON DJの最高峰CDJ『DN-S3500』と同じになっていますので、素晴らしい力のトルク、精度を兼ねそろえております。 エフェクター、ループ機能、逆回転再生など、DN-S3500の機能は全てといっていいほど受け継いでおります。 今後CDドライブ、ハードディスクドライブを装備することで、 そのドライブ分の価格を足しても確実に安いです。 データファイルを再生し、さらにドライブを増設することで、CDJとしても使えたり、 ハードディスクを内蔵することも出来てしまうスグレモノ!! これは是非チェックしてください!!! ■デモンストレーション | ||||
![]() | ||||
■主な特長■ ● 2デッキ・イン・ワン DN-HS5500 の最大の特長は、別々のオーディオ出力を持つ独立したデュアル・デッキのような動作です。デッキ1 とデッキ2 は、ボタンを押すだけで同時に操作でき、シングル・デッキの2倍の能力と創作性を実現します。それぞれのデッキ・レイヤーは、利用可能なすべての機能、ならびに接続されたデバイスおよび音楽ライブラリに完全にアクセスできます。 ● 高トルク・ダイレクト・ドライブ・モータ−及び高速回転円盤設計 DENON独自の12極ダイレクト・ドライブ・ブラッシュレス・モーター設計は、110年の歴史を持つターンテーブルの技を本来の感覚に忠実に再現します。強力な2.5kg/cmの起動トルクによる0.5秒以内のフル回転速度への到達により、真のターンテーブルの反応と応答を実現します。DJは、本物のアナログ・ターンテーブルを使用しているような自由なパフォーマンスができます。円盤回転は、33から45R.P.M.まで変更可能です。 ● モジュラーHDD/CD オプション(世界初) この強力でユニークな設計により、DJは、オプションのスリムタイプCD-ROMドライブまたは2.5インチ・ラップトップ・サイズの*ハードディスク・ドライブを第2の「内部」ソース・プレイバックとして選択することにより、内部ハードウェアの構成を完全にコントロールできるようになりました。 2 つのプレーヤーがあり、両方のオプションが指先で簡単に利用できることによる、信じられないようなメディアの利点を想像してください。(*PATA タイプのみ) (※CDドライブとHDDドライブを両方とも増設することは出来ません。) ● 外部USBデバイス・サポート DN-HS5500 は、複数の外部USBマス・ストレージ・クラス・デバイスを直接にまたはUSB2.0 ハブ(別売)を通じてサポート可能です。iPod、Jump Drive、大容量USBハードディスク・ドライブを接続して、さまざまな規模のmp3/wavライブラリに簡単にアクセスすることができます。これらのデバイスをDN-HS5500につなぐだけで、Instant Start、Seamless Looping、Scratching and File Searching、その他数々の強力なオンボード機能を利用できます。 *一度に最大4 つのストレージ・デバイスを接続可能 *マス・ストレージ・クラスのiPodのみ ● MIDIインターフェース・コントローラー(PC/MAC) DN-HS5500は、単なるプレーヤーではなく、USB MIDI入出力インターフェースをサポートするさまざまな人気のあるDJプログラムについて、ユーザーのカスタム・マッピングまたはソフトウェア・ベンダーがサポートする直接ネイティブ・サポートのいずれかにより、インターフェースと接続したり、インターフェースをコントロールしたりできるようにも設計されています。気に入ったソフトウェアや、音楽がたくさん入ったハード・ディスクなどすべてをプレーヤーからコントロールすることにより、完全なバックアップ・ソリューションが実現します。 * サポートされているプラットフォーム:Mac OSX 10.4 以降、Windows XP SP2、Windows Vista ● USB オーディオ内部24 ビット処理 現在市販されているほとんどのDJ MIDIコントローラーは、サウンド・カードを内蔵していません。DN-HS5500は、自身のUSBオーディオ・インターフェース(サウンド・カード)を搭載しており、余分なコストをかけてサウンド・カードを用意する必要はありません。内蔵電源は、最適な電気仕様を備えており、可能な限り最高のオーディオ品質および性能を引き出します。また、業界最先端のBurr-Brown(米国TI 社製品)の24 ビットDAC 処理により、優れた出力オーディオ忠実度を実現します。USB オーディオ・インターフェースは、2 チャンネル・ステレオ出力ペアー、44.1 kHz サンプリング・レンジ、短い待ち時間のASIO / OSX Core Audio サポートを含んでいます。 ■主な仕様 外形寸法:300(W) x 120(H) x 330(D)mm(足部含まず) 質量:6.8kg 消費電力:18W ●オーディオ部 標本化周波数:44.1kHz 周波数特性:20〜22kHz 量子化ビット数:24ビット オーバーサンプリング率:32倍 全高調波ひずみ率:0.05%以下 SN比:93dB以上 チャンネルセパレーション:90db以上 アナログ出力:2.0Vrms, 10kΩ/ohms ※USB端子を接続したときに、フラッシュメモリのようにPC側がフォルダ等でデータとして読み取れるオーディオプレーヤーであれば、基本的には使用可能です。(iPODはWindowsフォーマットされたもののみ使用可能で。McintoshによってフォーマットされたiPODは使用できません。)一部の携帯オーディオプレーヤーですと、そのメーカー独自のファイル管理となっており、DN-HS5500でご使用いただけない場合がありますので、必ずご確認くださいませ。 | ||||
![]() | ||||
定価\OPENを… | ||||
![]() | ||||
→¥99,800を さらに台数限定特価 ¥69,800 そして期間限定 USBフラッシュメモリ4GB 無料プレゼント! |
||||
![]() | ||||
|