AVID/音楽制作ソフトウェア/Pro Tools 10
商品No: | p5733 |
---|---|
メーカー
レーベル: |
AVID |
タイトル: | Pro Tools10 |
アーティスト名
種別: |
音楽制作ソフトウェア |
価格
¥69,200(税抜)
(¥76,120 税込)
販売は終了しました。
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント6,920円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
24回払いなら、月々¥3,200〜 |
12回払いなら、月々¥5,700〜 |
6回払いなら、月々¥11,500〜 |
※上記支払金額はおよその金額になります。詳細は下記シュミレーションページにてご確認くださいませ。
![]() |
||
■パソコンを使ってレコーディングや作曲をしたい方にオススメします。録音、作曲、編集の定番!Pro Tools10!!■ ■Pro Tools 10とは 音楽または映像向けサウンドのどちらをクリエイトするかに関わらず、 適切なツールで最高品質のミキシングをすばやく行うことができます。 Pro Tools 10は、レコーディング、作曲、編集、ミキシングをすばやく容易に行える、業界で最も広く使用されている最高なサウンドの次世代プロダクション・ソフトウェアです。 ★Pro Tools10の新機能 ■高解像度でのミックス ![]() Pro Tools 10では、プロジェクトが膨れ上がる原因となるファイル複製を行うことなく、同じセッション内で、インターリーブを含む複数のオーディオ・ファイル・フォーマットおよびビット・デプスのオーディオ・ファイルをミックスすることができます。 さらに、32ビット浮動小数点ファイル・フォーマットに対応しているため、より広いヘッドルームでオーディオの整合性を始めから終わりまで維持し、レコーディングまたはインポートの際により高い解像度のサウンドを得ることができます。 ■より良い性能でより速く ![]() 外付けドライブまたはネットワーク接続ストレージ機器の付いたノートパソコンでの作業時に、より良いレコーディングおよび再生パフォーマンスを実現 クリップ・ゲインにより編集とミキシングをスピード・アップ AudioSuiteでレンダリングされたクリップで、作業がより簡単に 多くのプラグイン使用した大規模のミックスの処理を可能にする、4倍の自動遅延補正と2倍のバス また、フェードの多いセッションを作業する際も、よりすばやいパフォーマンスが可能。 ■伝説のサウンドへプラグイン
■Avidハードウェアにより最高峰の音質とパフォーマンスを実現 ボーカル、ギター、またはオーケストラをのどれをトラッキングするにも、Pro ToolsをAvidオーディオ・インターフェースと組み合わせることにより、最高のサウンドと最適化されたパフォーマンスが可能です。 32ビット/192kHzまでの高解像度オーディオをレコーディングし、最高のパフォーマンスを簡単にキャプチャするための極めて低いレイテンシーを実現。 ■思いどおりの方法で作業 Pro Toolsにより、思いどおりの方法でレコーディング、編集、およびミキシングを行えます。 お好きなAvidまたはサードパーティ製オーディオ・インターフェースとPro Toolsを組み合わせ、ボーカルおよび楽器の演奏をレコーディングおよびモニタリング または、コンピューターとソフトウェアのみで、音楽やオーディオを制作できる究極のポータビリティを実現。 ■ループとパンチで完璧に 誰しも間違いをおかします。 しかしPro Toolsを使えば、間違いを修正し、複数のテイクからシームレスなパフォーマンスを作成することができます。 おもむくままにループ・レコーディングをし、最良のテイクをコンピングできます。 または、QuickPunchを使い、問題のあるセクションをより良いパフォーマンスにすばやく置き換えることができます。 ■楽器が無い? 問題ありません。 優れたサウンドを持つバーチャル・インストゥルメント(MIDIキーボード/コントローラーまたはマウス)、および内蔵のPro Tools MIDIエディターを使えば、どんな楽器のパートでも簡単に作成することができます。 内蔵のバーチャル・インストゥルメントとオーディオ・ループを使い、Avidおよびサードパーティ製のオーディオ・デザイナーが提供するバーチャル・インストゥルメントでツールボックスを充実。 ■フルMIDIおよび記譜ツールによる作曲 走り書きの曲を作品へと仕上げましょう。 MIDIエディタを使い、バーチャル・インストゥルメントおよびMIDIパフォーマンスを作成、編集 または内蔵のSibeliusの楽譜エディタの記譜ツールを使って作曲 また、セッションをSibelius(.sib)ファイルでエクスポートすれば、Sibeliusで仕上げを行えます。 ■他のアプリケーションで作成されたプロジェクトでの作業/コラボレーション これまでにないほど、コラボレーションが簡単に Pro Toolsなら、他のPro Toolsユーザーやスタジオとセッションを交換したり、 Media Composer、Logic、Cubase、およびその他のサードパーティ製アプリケーションを含むオーディオおよびビデオ・ソフトウェアで作成したプロジェクトを、Pro Tools内で編集することができます。 ★その他のPro Tools10の特徴はこちらからご覧下さい。 |
||
![]() |
||
■Pro Tools 10 仕様 Windows ・コンピューター: Avid動作検証済みWindowsベースのコンピューター ・システム・ソフトウェア: (32ビットまたは64ビット)Service Pack 1を適用したWindows 7 Home Premium、Professional、またはUltimateエディション ・RAM: Pro Tools:2GBのRAM(4GBを推奨)、Pro Tools HD:4GBのRAM(8GBを推奨) ・インストール用15GB以上のディスク空き容量 ・iLok認証用USBポート Mac OS X ・コンピューター: Avid動作検証済みAppleコンピューター ・システム・ソフトウェア: (32ビットまたは64ビット)Mac OS X LionまたはMac OS X Snow Leopard 10.6.8 ・RAM: Pro Tools:2GBのRAM(4GBを推奨)、Pro Tools HD:4GBのRAM(8GBを推奨) ・インストール用15GB以上のディスク空き容量 ・iLok認証用USBポート 対応するトラック数 ・最大同時オーディオ・トラック数:96/48/24(@ 48/96/192kHz) ・同時にレコーディング可能な最大オーディオ・トラック数:32 ・インストゥルメント・トラック数:64 ・MIDIトラック数:512 ・Auxトラック数:160 ・バス:256 ・ビデオ・トラック:1 一般 ・対応する最大サンプル・レート(ハードウェア依存): 32ビット、192kHz ・最大I/O(ハードウェア依存): 32 ・対応プラグイン・フォーマット(バーチャル・インストゥルメント、エフェクト、サウンド・プロセッサー): AAX Native、RTAS、AudioSuite ・バンドル・ソフトウェア: 75種類以上のバーチャル・インストゥルメント(数千種類のサウンド)、エフェクト、サウンド・プロセッシング、およびユーティリティ・プラグイン。8GBサウンド・ライブラリ ・ASIO、Core Audio、EUCONに対応 同梱内容 ・Pro Tools 10ソフトウェア(パッケージ版フル・バージョン) ・Pro Tools 10ソフトウェア用アクティベーションカード ・iLok 2キー(ソフトウェア認証用) ・ドライバー・インストーラー・ディスク ・登録情報カード ・Pro Tools/Pro Tools HD ・アップグレード/クロスグレード ・Pro Tools 10またはPro Tools HD 10、バンドルされているプラグインのインストーラー・アクティベーション付属(ダウンロード必要) |