FL STUDIO SIGNATURE BUNDLE クロスグレード版
商品No: | p7784 |
---|---|
メーカー
レーベル: |
IMAGE-LINE |
タイトル: | FL STUDIO SIGNATURE BUNDLE クロスグレード版 |
アーティスト名
種別: |
楽曲制作ソフト |
価格
¥16,150(税抜)
(¥17,765 税込)
販売は終了しました。
只今ポイント10倍セール中!!!
オタレコポイント1,615円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
合計10,000円以上のお買い物は、代引き手数料、送料無料!(沖縄・離島の場合は送料割引。詳しくは詳細にて確認ください。)

こちらの商品は「FL STUDIO 11 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード版」です。
ここで表記しているクロスグレード版とは、現在他社の音楽ソフトをお使いの方が対象となります。
※クロスグレード対象商品の例は以下のとおりです。
・Arturia :KEYLABシリーズ、MINILAB
・Sony Creative Software/Sonic Foundry社:ACIDファミリー、Vegasファミリー
・Internet社:Singer Song Writerシリーズ
・Propellahead社:Reasonファミリー
・Ableton社:Liveファミリー
・Steinberg社:Nuendo、Cubaseファミリー
・Cakewalk社:Sonarファミリー
・Native Instruments社:Traktorファミリー
・Apple/Emagic社:Logicファミリー
・Digidesign社:ProToolsファミリー
・Magix社: Sequoia、Samplitudeシリーズ
・MOTU社: Digital Performer、Performer
・PreSonus社:Studio One Professional
・Novation Launch シリーズ
※Windows版/Mac版、バージョンは問いません。
【ご注意】
・なおこの商品のご購入により、現在お使いのソフトウェアの使用を制限するものではありません。よって購入後も、現在お使いの製品は引き続きお使いいただけます。
・基本的にはデモ版、体験版、OEM版を除く製品版 が対象となります。
★実際のご注文方法
1.カートにこちらの商品を入れる。
2.備考欄にお使いの作曲ソフトなどを記載してください。
3.弊社から必要なお手続きをご連絡させていただきます。(簡単なお手続きです。)
*2のところで、お客様のソフトがクロスグレードに適用するかどうかわからない場合は事前に、弊社にメールやお電話でご確認くださいませ。
■ソフトシンセ + シーケンサー + レコーディング + 波形編集 + エフェクター + ミキサー = 統合型DAW "FL STUDIO"■
"STUDIO"の名前のとおり、音楽制作に必要なものをワンパッケージに集約。
シーケンサー、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、エフェクト、オーディオレコーダー、ミキサーなどを完全一体化しており、外部音源や外部ミキサーがなくてもFL STUDIOだけで音楽制作を実現します。
まさしくこの一本で世界的トップアーティストと同じツールが揃います。必要なものは「センス」だけです。

FL STUDIO 11
FL STUDIOはソフトウェアシンセ、シーケンス、マルチトラックオーディオレコーディング、ミキシングといった音楽制作に必要なすべての機能を備えた統合型ソフトウェアです。
元々はシェアウェアとしてスタートしたソフトウェアでしたが、世界中の熱狂的なユーザーからのフィードバックを受けながら進化を続け、世界のクラブシーンをリードしながら、現在では個性的なDAWとして支持を得ています。
今ではあらゆる制作環境にフィットする最強のグルーヴ・スタジオといえます。
外部音源や外部ミキサーがなくても、ソフトウェアの内部だけで完成度の高いトラックを完成することができるツールとして、日本でもユーザー数が増加しています。
楽曲制作に必要なすべてを搭載した"STUDIO"
“STUDIO”の名前のとおり、音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージに集約しているのが大きな特長。
つまりシーケンサー、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、エフェクト、オーディオレコーダー、ミキサーなどを完全一体化。
外部音源や外部ミキサーがなくてもFL STUDIOだけで音楽制作が実現します。
優れた拡張性
VST/VSTiやDX/DXiプラグインに対応しているので、既にお持ちの音源やエフェクトをFL STUDIOに追加することができます。つまり現在のソフトウェア的な資産は無駄になりません。
またFL STUDIOは単独で使用可能ですが、FL STUDIO自身がVSTi/DXiとしても動作します。さらにはReWire(ホスト/クライアント)にも対応しているので、ACIDをはじめとする他のDAWソフトと連動して、FL STUDIOを膨大な音源モジュールとしても使用可能です。
FL STUDIO単体でトラック制作を完結させるのもよし、普段お使いのDAWのサポートツールやループ素材制作専用ツールとしてお使いいただくのもよいでしょう。
FL STUDIO 11の主な新機能
・パフォーマンスモード
・BassDrum
・GMS (Groove Machine Synth)
・Effector
・パフォーマンスモード:プレイリスト中のクリップをライブ感覚でトリガー
・マルチタッチサポート:本体およびいくつかのプラグインでWindowsマルチタッチに対応
・プレイリストのトラック拡張:最大199トラックにまで拡張可能
・プレイリスト&ピアノロール:移動時に水平方向/垂直方向のロックが可能
・ピアノロールでの便利機能:マウスホイールでのベロシティー入力、モノフォニックステップ入力など
・右クリックによるデータ入力:ほとんどのパラメーターで右クリックによる入力を実現
・プラグインピッカーの進化:右クリックによるプラグイン選択、プラグインの名称をタイプすることによる選択
・ミキサー:キーボードのPage Up/Downキーによるプラグインウィンドウ表示
・新しいコントローラーのサポート:APC20/40、Launchpad、Lemur、Block、Maschine/Mikro、padKONTROL、Traktor Kontrolなど
・新プラグインBassDrum:重低音を鳴らすキックドラムシンセ
・新プラグインGMS (Groove Machine Synth) :マルチティンバーのハイブリッドシンセ
・新プラグインEffector:パフォーマンスに最適な12種類のエフェクター、マルチタッチ対応
・VFX Key Mapper:PatcherでのMIDIインプット変換
・VFX Color Mapper:Patcherでピアノロールのノートをボイスごとに色付け
*Patcher - 複数のインストゥルメントとエフェクトをまとめて1つのプラグインとして機能させるプラグインエフェクトで、今回のバージョンでリニューアルされています。
※その他、数多くの改善点を含みます。
SIGNATURE BUNDLE(シグネチャーバンドル)
FL STUDIOのすべての機能を網羅した最上位バージョンで、プログラム本体としては、FLの基本グレードであるFL STUDIO PRODUCER EDITION(日本では未発売)に以下の人気プラグインが付属します。
- SoundFontプレイヤー
- Videoプレイヤー
- DirectWaveサンプラー
- Sytrusシンセサイザー
- Maximusマルチバンドマキシマイザー
- Hardcoreギターエフェクト
FL STUDIO 11 SIGNATURE BUNDLEは、オーディオトラックを装備。
音声編集ツール“Edison”も付属しているので、録音、リミックス、オリジナル楽曲制作、ループ作成まで幅広く対応できる機能を持ち、さらにハイエンドなソフトシンセも数多く搭載。
シリーズ共通の10種類以上のベーシックなソフトウェアシンセはもちろん、シンセサイザーをご自身で構築できるFL SynthMaker、ボコーダー Vocodex、“Ogun”エンジン使用の4,294,967,296種類(!)もの音色内蔵の新プリセット音源“Autogun”をはじめとする単体販売のソフトシンセにも匹敵する各種ソフトシンセを装備しています。
「ライフタイム フリーアップグレード」について
前バージョンから日本発売版パッケージにも適用された「ライフタイム フリーアップグレード」は、今後FL STUDIOの新しいバージョンが発売された際に、永続的にダウンロードで入手できるというサービスです。
なお、こちらの適用にはImage-line社のウェブサイト(英語)に商品を登録する必要がありますので、製品内に登録方法をご案内しています。また、インターネット環境が必須になります。
動作条件
・32bit、または64bitのWindows 8/Windows 7/Vista & XP (SP3)
・2 GHz以上のCPU(※マルチコア推奨)
・ASIO/ASIO 2対応のオーディオインターフェイス
※ASIO非搭載のオーディオインターフェイスの場合、付属のフリーソフト「ASIO FOR ALL」を使用して動作も可能ですが、Image-Line社のソフトウェアではないためサポート対象外となります。
・1 GB以上のHDD空き容量
・1 GB以上のメモリ(OSが必要とするメモリー)
・CD-ROMドライブ
・XGA以上の解像度のディスプレイ (SXGA以上を推奨)
・インターネット環境(「ライフタイム フリーアップグレード」の適用等に必要です。)
デモ版のご案内
以下のサイトからダウンロードいただけます。 プロジェクトの保存ができない制限がございます。 http://flstudio.image-line.com/documents/download.html
商品名:FL STUDIO SIGNATURE BUNDLE クロスグレード版
上記の商品のご注文はこちら
販売は終了しました。
