本・雑誌カテゴリで絞り込んでます。
76件中 1〜20件目を表示
DTMerのためのフィンガードラム入門 (本) スペカン [p15488]
大人の科学/トイ・レコードメーカー専用 交換用カッティング針(1本入り) [p14580]
Studio One 4.x 徹底操作ガイド (本) 藤本 健 [p14408]
【リズムの基礎から応用まで】DAWで学ぶリズム打ち込み入門(本) [p13623]
ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 [増補版](本) [p13662]
シンセサイザー入門Rev.2(本) [p13661]
音楽理論がおもしろくなる方法と音勘を増やすコツ(本) [p13660]
レア・グルーヴ A to Z[3rd Edition](本) [p13659]
GROOVE (本) 秋葉系DJの教科書 [23120]

選曲、ミックスや機材選び、アニソンシーンの状況等に加え、アイドル、ボカロ、ゲーソンなどをDJするためのノウハウが満載!
近年、盛り上がりをみせてきているアニメソング/アイドルソング/ボーカロイド/ゲームソングなどを中心とした秋葉系DJシーン。
イベントの数も増加しており、多くのDJたちがプレイする注目のシーンとなっている。
しかし、従来のクラブDJとは異なった文脈から派生していることもあり、選曲についてはリズムキープということにとらわれない、作品の背景/カルチャーに根ざした独自のノウハウがある。
DJプレイ時のカットイン/ショートミックスを主体としたクラウドをうならせるDJプレイのノウハウや、DJ機材の選び方、シーンにおける定番/名曲の数々のプレイ例、イベントオーガナイズのノウハウなどを多角的に紹介。
ぜひ秋葉系DJとしてDJプレイの楽しさを堪能してみては!
イベントの数も増加しており、多くのDJたちがプレイする注目のシーンとなっている。
しかし、従来のクラブDJとは異なった文脈から派生していることもあり、選曲についてはリズムキープということにとらわれない、作品の背景/カルチャーに根ざした独自のノウハウがある。
DJプレイ時のカットイン/ショートミックスを主体としたクラウドをうならせるDJプレイのノウハウや、DJ機材の選び方、シーンにおける定番/名曲の数々のプレイ例、イベントオーガナイズのノウハウなどを多角的に紹介。
ぜひ秋葉系DJとしてDJプレイの楽しさを堪能してみては!
詳細をみる
ムラマツヒロキ/チャンピオンREDコミックス/DJ道(本) [25055]


大貫憲章氏、小西康陽氏、常磐響氏も大推薦!ムラマツヒロキ先生のDJマンガ「DJ道」が待望の単行本化!!
OTAIRECORDも当然大推薦!!!
現役人気DJ漫画家、ムラマツヒロキ先生が送る、笑えてアガる本格DJコミック、「DJ道」の単行本です!
帯には大貫憲章氏、小西康陽氏、常盤響氏による推薦コメントも!
DJとは何か?どうしたらDJになれるのか??
巻末特別寄稿にはここでしか読めない小西康陽氏の解説文“「DJ道」とムラマツくん”も掲載!
現役人気DJ漫画家、ムラマツヒロキ先生が送る、笑えてアガる本格DJコミック、「DJ道」の単行本です!
帯には大貫憲章氏、小西康陽氏、常盤響氏による推薦コメントも!
DJとは何か?どうしたらDJになれるのか??
巻末特別寄稿にはここでしか読めない小西康陽氏の解説文“「DJ道」とムラマツくん”も掲載!
詳細をみる
Ableton Live 10 攻略BOOK (本) [p12919]


タヴィ・ゲヴィンソン (本) ROOKIE YEARBOOK TWO [24369]
大好評第2弾、日本版刊行!
ティーンのキュンキュンやドキドキ、さびしさ、かなしみがいっぱいつまってる!
──おとなになる前の最後の時間。
ティーンのキュンキュンやドキドキ、さびしさ、かなしみがいっぱいつまってる!
──おとなになる前の最後の時間。
著者は、11歳の時にファッションブログを立ち上げたところ、一線で活躍する多くのファッション関係者からあっという間に注目を受け、ホットな人気ブロガーとなった、1996年アメリカ・シカゴ生まれのタヴィ・ゲヴィンソン(Tavi Gevinson)。
タヴィ自身の個性的なルックもファッショニスタ認定されました。
現在ではブロードウェイの舞台に出演し、女優業にも進出。TEDでも講演を行なっています。
そのタヴィが編集長となって運営しているウェブマガジン「ROOKIE」の記事を、自ら再編集しまとめたヴィジュアルブックが「ROOKIE YEARBOOK」です。
アメリカのティーンエイジャーが感じていること、悩んでいること、憧れていること、気分別のミュージック・プレイリスト、そしてショービズ界で活躍しているおとなへのインタビュー記事まで、ボリュームたっぷり!
ガーリー/ドリーミー/ノスタルジック/エッジーなスタイリングセンスのヴィジュアルポートレートももりだくさん!
底本の雰囲気をいかすため、凝ったキュートな手書きのイラストやレイアウトはそのままに、すべて日本語で内容が味わえます。
タヴィ自身の個性的なルックもファッショニスタ認定されました。
現在ではブロードウェイの舞台に出演し、女優業にも進出。TEDでも講演を行なっています。
そのタヴィが編集長となって運営しているウェブマガジン「ROOKIE」の記事を、自ら再編集しまとめたヴィジュアルブックが「ROOKIE YEARBOOK」です。
アメリカのティーンエイジャーが感じていること、悩んでいること、憧れていること、気分別のミュージック・プレイリスト、そしてショービズ界で活躍しているおとなへのインタビュー記事まで、ボリュームたっぷり!
ガーリー/ドリーミー/ノスタルジック/エッジーなスタイリングセンスのヴィジュアルポートレートももりだくさん!
底本の雰囲気をいかすため、凝ったキュートな手書きのイラストやレイアウトはそのままに、すべて日本語で内容が味わえます。
詳細をみる