○HIP HOP・R&B定番リスト4○

NO,1

A TRIBE CALLED QUEST
「JIVE CLASSIC #3」


\1080
お得度  ★★★★★
クラシック度 ★★★★★
HIP HOP歴史上重要人物度 ★★★★☆


●ヒップホップ歩んだ歴史の中でも忘れてはならないATCQこと、A TRIBE CALLED QUEST!!●

89年のデビューから、解散に至るまでシーンに影響を与え続け、未だ人気が衰えないQ-Tip、Phife、Ali Shaheed Muhammadの3人組「A TRIBE CALLED QUEST」。
抜群のサンプリング、ジャズとのフュージョン、革命的な偉業を成し遂げた彼らはヒップホップ史を語る上で忘れてはならないグループの1つでしょう!!

このレコードはJIVE RECORDSが、彼らの名曲をレコードで甦らせてくれました!!本当に嬉しい出来事です!!
収録曲は、収録曲は「SCENARIO」、「OH MY GOD」と「JAZZ(WE'VE GOT)」の3曲で、どれも説明不要の名曲が揃ってます。
JAZZをサンプリングしたメロディラインは全ての音楽ファンを魅了する曲に仕上がってます。


リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,2

LIL KIM FT. MR.CHEEKS
「JUMP OFF」


\1029
過激なリリック度 ★★★★★
病み付き度 ★★★★☆
人気女流ラッパー度 ★★★★★


●アゲアゲ、民族系ビートに癖になるのは間違いなし!!LIL KIMの人気曲!!●

リル・キムことキンバリー・デニス・ジョーンズ。ブルックリンのベッド・スタイ地区に生まれ、複雑な家庭環境に育った彼女。
一見偶然そうで、必然なBIGGIEことNOTORIOUS B.I.G.との出会いで彼女の人生は一気に変える。
BIGGIE、LIL KIM、ランス”アン”リヴェラの3人で組んだユニット「JUNIOR M.A.F.I.A.」でゴールデン・ディスクなどをとり、シーンに名を刻み、ソロとしてデビューし今現在に至る…
セックスや、社会に対する真っ直ぐで過激なリリックが彼女の人気の理由の1つといえるでしょう!!

そんな、彼女のソロ第3弾アルバム「La Bella Mafia」の中の人気曲「JUMP OFF」はゲストとして、LOST BOYZのリーダーでもあった「MR.CHEEKS」が参加!!
民族調の少し早めの曲が2人のラップを際立てていてかっこいいです!
中毒性の高い一曲です!!

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,3

R.KELLY
「THOIA THOING」


\1030
大御所度 ★★★★★
おもしろPV度 ★★★★☆
バウンス度 ★★★★★


●R.KELLYがシーンに戻ってきた!!R&B好きなら絶対しっている大御所R.KELLY!!●

R&B好きなら誰でもしっている大御所R.KELLYです!!
93年にデビューし、「Sex Me, Pts. 1-2」、「Bump N’ Grind」、「Your Body’s Callin’」など、メガヒットを記録した彼。

しかし、“セックステープ”流出疑惑のスキャンダルが発覚し、アーティスト生命さえも危ぶまれる状況までになったR.KELLYが再びシーンにもどってきた復帰アルバム第二弾でもあり、12年間のドラマを総括する初のベスト・アルバム「The R. in R&B Greatest Hits Collection: Volume 1」に収録された曲「THOIA THOING」のリミックスです!!
民族系の音にバウンス・ビートがたまりません!!

このプロモーションビデオでは、日本が舞台で、R.KELLYが読売ジャイアンツの服を着て歌ってたり、携帯電話がでたり、日本語で書かれたジャージを着たり面白いんで一度見てみたらいかがでしょうか。


リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,4

FABOLOUS FT.TAMIA
「INTO YOU」


\1029
新人ラッパー度 ★★★★★
人気度 ★★★★☆
さわやかメロウチューン度 ★★★★☆


●人気若手ラッパー「FABOLOUS」の人気のメローチューン!!フィーチャーにはDIVA「TAMIA」●

ニューヨーク、ブルックリンで生まれた本名ジョン・ジャクソンことFABOLOUS。
アメリカでは超人気DJのDJ CLUEがで務めているラジオ局HOT97の番組に若干18歳でベテラン顔負けのラップ・スキルを見せ付け、口コミで評判が広がり、パフ・ダディのバッド・ボーイレーベルからも誘いがあったが、新たに設立したレーベル、デザートストームと契約しデビューをしました。
いくつかの客演を経てヒップ・ホップ・シーンで確実にその名が知られるようになった彼は、2001年にLIL MOのヒット曲「SUPERWOMAN PTU」にフィーチャーされたことで本格的にブレイク。 デビュー・アルバム『GHETTO FABOLOUS』は全くの新人ながら全米アルバムチャートで初登場最高4位を記録し、結果ミリオン・セラーとなる大ヒットとなりました。

今回紹介する商品は、彼の第二弾セルフ・アルバムに収録されている人気曲です!!ゲストには「MORE」、「OFFICIALLY MISSING YOU」など、ヒット曲をだしているR&Bシンガー「TAMIA」が参加!美声がFABOLOUSのラップとマッチしていて、とってもさわやかなメロウな曲です。アメリカでよくラジオなどでかかっていたんで、個人的に思い入れのある曲でもあります。

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,5

NAUGHTY BY NATURE ft.3LW
「FEELS GOOD」


\1130
キャッチー度 ★★★★★
パーティーチューン度 ★★★★★
アゲアゲ度 ★★★☆☆


●定番中の定番!!TONY TONI TONE使いの反則人気チューン!!●

アメリカのニュージャージー州出身のヴィニー(RAP)、トレッチ(RAP)、ケイ・ジー(DJ)の三人からなる「NAUGHTY BY NATURE」。
JACKSON 5の「ABC」使いの究極パーティーチューン「O.P.P.」、誰しもが一度は耳にしたことがあるであろう「HIP HOP HOORAY」など、世界のヘッズを熱狂させた歴史的クラシックを数多く世に残しています。!
しかし、ケイ・ジーの脱退・・・2人になって衰退していくと誰もが予想したんですが、彼らの人気は衰えないみたいです。

今回紹介する曲「FEELS GOOD」のフィーチャーには、3 LITTLE WOMEN(当時は3人ユニットでしたね)こと3LWが参加!サビのコーラスワークもバッチリきまってます。
曲は、ALLSTARのプロデュース!!R&Bの大御所「TONY TONI TONE」の「FEELS GOOD」を大胆にサンプリング!!すごくキャッチーで踊れる、ギャル受け抜群、そして爽快感溢れるトラックチューン!!まさにアンセムです!!

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,6

LIL'MO ft.FABOLOUS
「4 EVER」


\1040
メロウ度 ★★★★★
ダンサブル度 ★★★★☆
歌唱力度 ★★★★☆


●激メロウR&Bダンスチューン!!フィーチャーには若手人気ラッパーFABOLOUSが参加!!●

こんな曲あってもいいのか??と疑ってしますくらい、クラブテイクなメロウR&Bチューンです!!

客演数は数えきれず、シンガー、ラッパ−、さらにソングライティングもこなす"才女"、本名シンシナ・ラビングことLil'MO。
家族の事情で、マンハッタンに移り住んで育った彼女ですが、歌手になるのを憧れていました。後に、レコード会社の取締役が彼女のことを気に入り、2年間、デビューのために努力していきました。
そうして、出されたファーストアルバム「BASED ON A TRUE STORY」は、各方面で評価されました。

そして、ミッシーエリオットや、ジャ・ルール、ジェイZなどの共演など果たした、そんな彼女の自身第二弾アルバム「Meet The Girl Next Door」のシングル・カットとなったこの曲「4 EVER」。
メロウでとろけそうなのに、クラブテイクな曲になっているのには圧巻です!!しかも、フィーチャーに若手の人気ラッパーのFABOLOUSが参加!!彼のラップがLIL MOの歌と似合っていて、曲をひきたててます。

ヒップホップからR&Bチューンに繋げたいとおもっている方、要チェックです!!

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO.7

BEATNUTS
「NO ESCAPIN' THIS」


\1000
大御所度 ★★★★☆
病みつき度 ★★★★★
ヒスパニック度 ★★★★★


●「抜け出せなく」なるほど、ハマる!!病みつきヒスパニック・サウンド「THE BEATNUTS」!!●

JUJUとLESのヒスパニック系Rapデュオ「BEATNUTS」(昔は3人グループでしたね)の人気曲です!!ボトムの太いベースにタイトなドラム、そしてザラついたサンプリング・サウンド・・・くらい、ダークな音なのにどこか懐かしい、Beatnutsサウンド。渋すぎです。

そんな彼らなんですけど、今までに名作を数多く残してきてます。
JENNIFER LOPEZの「JENNY FROM THE BLOCK」でB.O.P.の「SOUTH BRONX」と使われていた「WATCH OUT NOW」、FATMAN SCOOPのアゲアゲMCで超ノリノリ・ビート炸裂の「LET'S GIT DOE」、ジャズとヒップホップを見事に融合した名曲「PROPS OVER HERE」など、数え切れないクラシックを生み出している、まさにクラシック工場とでもいえましょう!!

そんな彼らの名曲の一つでもある「NO ESCAPIN' THIS」。珍しいサンプリングソースを大胆にサンプリングし、声さえも曲にしてしまうのは圧巻です!!聴けば聴くほど病みつきになる音です!本当に抜け出せなくなりますよ!!

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO.8

HOUSE OF PAIN
「JUMP AROUND」


\1239
ドープ度 ★★★★☆
男気度 ★★★★★
アゲアゲ度 ★★★★★


●「ジャンプ!ジャンプ!…」HOUSE OF PAINのアゲアゲ・クラシック!!●

韻の踏み方がコミカルなダニー・ボーイ、激しいフロウのエヴァーラスト、ハイセンスなトラックを作り出すDJリーサルの3人からなる白人ユニット、HOUSE OF PAIN。
ロサンゼルスで活動拠点としながら、ウェストコースト・サウンドとは対象のイーストコースト・サウンドっぽい、どっしりとした音を構築していた彼ら。男気たっぷりの彼らの曲々は、当時はアツイ男達から好まれていたのですが、楽曲に変化がなかったため96年には解散してしまいました。
しかし、白人ながらも、ヒップホップらしい黒い音が本当にかっこいいです。

そんな、彼らの大大大ヒット曲でもあり、代表作でもあるこの曲「JUMP AROUND」は、世界に強烈に印象付けた1曲です。。「ジャンプ!ジャンプ!」と激しく連呼されるサビと軽快なトラックが受け、日本のフロアでも大いに活躍した1曲です。

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,9

2PAC
「DO FOR LOVE」


\1365
真のハスラー度 ★★★★★
極メロウチューン ★★★★★
重要人物度  ★★★★★


●彼を忘れたら、ヒップホップの何が始まる?本物のハスラー、2PACの人気曲●

本名トゥパック・アマル・シャクール。母、アフェニから生まれたその少年はすくすくと大きく育つ。

トリッキーかつユニークなヒップホップ・グループ=ディジタル・アンダーグランドの構成員としてヒップホップ界潜入後、91年ソロ・デビュー。「CALIFORNIA LOVE」、「ME AGAINST THE WORLD」、「ALL ABOUT YOU」など、キャッチーでメロウな曲、ハードでタイトな曲をリリースし、ミリオンセラーを連発。
さらには、俳優として、詩人として様々な活動をしていたマルチな人間でもあり、
若くして、大麻のディーラーになる、暴行、レイプ、投獄など、センセーショナルなゴシップを放ち続け絶大な人気を確立。

しかし、当時米ヒップホップ界に起こっていた西海岸vs東海岸抗争の矢面に立った彼はその抗争の象徴的な西海岸の犠牲者として死を迎える。25歳という、あまりにも若すぎる年齢だった。

現在活躍しているラッパー達も尊敬している本物のハスラーと言える彼の人気曲「DO FOR LOVE」。Bobby Caldwellの名曲「What You Want Do For Love」を大胆にサンプリングし、サビにはBlack StreetからErick Williamsが熱唱!!ネタがネタだけにあって、艶やかなメロディがとってもメロウです。HIP HOP、R&B好きなら1枚持っていて損はしない1枚大大大クラシックです!!

リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る

NO,10

LUDACRIS
「STAND UP!」


\1029
キャッチー度 ★★★★☆
強力タッグ度 ★★★★★
オーディエンススタンドアップ度 ★★★★☆


●DEF JAM SOUTHの若大将!!LUDACRISが、あの有名プロデューサーと強力タッグ!!●

04年のサウス・ヒップホップ人気の影響でどんどん成長していっているSCARFACE率いるDEF JAM SOUTHのLUDACRISです。
前回の(定番2ページ目)コメントと少ししか変わりませんが、2000年5月に貯めた資金で、自らデビュー・アルバム『Incognegro』をリリース。
「What's Your Fantasy」は地元ラジオ局で月に500回はプレイされ、アルバムは地元だけで3万枚もの売り上げを記録し、多くのメジャー・レーベルからのアプローチの末、DEF JAM SOUTHでデビューしたLUDACRIS。
コミカルなキャラクターに、滑稽なラップが人気の理由だと思います。
今回は、LUDACRIS自身のアルバム第3弾となる「CHICKEN & BEER」からシングル・カット曲「STAND UP!」です!!
なんとなんと、この曲のプロデューサーは、今最も注目をおかれているKANYE WESTが担当!!どこか古臭い音なのに、真新しいサウンドが凄く印象的で耳に残ります。フックも覚えやすくキャッチーなので、ノリのいいフロアなら合唱は間違いないでしょう!!


NO,11

BLACKSTREET + JANET(12)「GIRL FRIEND / BOY FRIEND

1040
キャッチー度 ★★★★★
強力タッグ度 ★★★★★
ギャル受け度 ★★★★★


●BLACKSTREETとJANET JACKSONの99年のミドルダンサー!!定番です!!●

99年の作品で、ゲストにJANET JACKSON、JA RULE、EVEを迎えた強力な一枚です!!何といっても、天才プロデューサー・テディ・ライリーが率いてますからねー!80年代後半にR&Bヴォーカル・グループ、ガイを経て、ガイの活動休止後、テディ・ライリーが満を持して送り込んだグループが、このブラックストリート!!数々の名曲を世に送り出している彼らの作品の一枚です!!
数々のミックステープに収録されたこの作品!!ビート的には変則的ですが、とってもクールで踊りやすいと思います。BLACKSTREETの男臭い歌声にやられること間違いありません!!。中古レコードでもかなりの高値が付いていたので買える時に手に入れておいたほうがいいと思います!! MUSTですよ!!



NO,12

BOBBY BROWN & WHITNEY HOUSTON(12)「SOMETHING IN COMMON

1520
キャッチー度 ★★★★★
強力タッグ度 ★★★★★
みんなハッピー度 ★★★★★


●フロア、ミックステープで未だに大人気、大定番!!ニュージャック史上最強の大名曲です!!●

この作品の競演がきっかけでで結婚することになった、なんといっても幸せになれる一枚です!!ニュージャック、いやまさに90年代R&B屈指の作品ですよ!!

曲的にも、とってもハッピーな感じでみんな幸せな気分になれると思います!!テンポ的に少し速めなので踊りやすいし、フロアでもガンガン使えます!!祝い事なんかにも最高です!!激MUSTです!!



NO,13

SOULS OF MISCHIEF(12) '93 TIL INFINITY
¥1080
気持ちいいー度 ★★★★★
HIPHOPクラシック度 ★★★★★
哀愁系度 ★★★★★


●その名のとおり93年の彼らの代表作!!歴史的名曲です!!クオリティ高すぎです!!●

西海岸産ヒップホップの代表的作品です!!メッセージ性の強いライムと完璧なまでのマイクリレー、流れるような哀愁系のメロディー、そして透き通る感じがとても気持ちよく、やはりいつ聴いても素晴らしいですね!!「たまりません!」の一言です!! 彼らがHIPHOPへの存在を証明した歴史的作品です!!これは、もっていないと、いや、持っていて下さい!!最近では、Kanye Westもカバーしていましたね!とにかくかっこいいの一言!!夕暮れとかに聴きたいですねー!



NO,14

DJ JAZZY JEFF(12 WHITE) SUMMER TIME
¥1120
気持ちいいー度 ★★★★★
HIPHOPクラシック度 ★★★★★
哀愁系度 ★★★★★


●リリースから14年、今だ夏の超定番曲です!!なんて気持ちいいんだろう!!HIPHOP CLASSIC!! SUMMER TIME !!●

夏のパーティーでは必ず一度は耳にするこの曲フレッシュ・プリンス(今のウィル・スミス)のラップが渋くて渋くてやられ、トラックもKool & The Gang「Summer Madnness」ネタのこの曲!!相性抜群です!!そして、女性VO.の"SUMMER SUMMER SUMMER TIME 〜♪♪”の声にやられ、まさにやられっぱなしの一枚です!!テンポ的にも踊りやすいミドル・ダンサーでホントに涼しい、気持ちい、曲で自分も大好きです!!この機会に手に入れておきたいですね!!



NO,15

KURTIS BLOW(12) THE BREAKS
¥1280
フロア温度 ★★★★★
OLD SCHOOL度 ★★★★★
THE BREAKS度 ★★★★★


●オールドスクール大名曲!!パーティーには欠かせないです!!これでみんなBREAKして下さい!!●

KURTIS BLOWは、ラッパー史上初めてメジャー契約を<マーキュリー>と交わした人なんです。
OLD SCHOOLを聴くならまずはKURTIS BLOWからですかね?!
MUROもよく使ってましたよねー!!

曲的には軽快なギター・カッテイング、やばいです。かっこよすぎます!!そしてフックで大合唱!!ブレイクダウン〜♪♪
テンポは速めなので、とっても踊りやすいし、テンション上がりますよ〜!!まさしくオールドスクールですね!!
ダンス、ブレイクビーツ好きな人、みんないけます!!



NO,16

TROI(12) ANGEL / NEED YOUR LOVE
¥1520
ギャル受け度 ★★★★★
ボーカル度 ★★★★★
さわやか度 ★★★★★


●90年代R&B、大傑作!!これははずせないです!!90’R&B好きはもちろん持っていて欲しいです!!●

90’R&Bを代表するTROI!!代表曲2曲を収録です!!今まで数々のミックステープに収録され、
数々のDJ達に愛され続けてきたクラシック中のクラシックです!!
このコーラスワークにやられない人はいないくらい、感動しますよ!!とろけますよ!!酔いますよ!!
なんともさわやか且つメロディアスな、極上ミドルチューンです!!これはチェックしとかなきゃまずいですっ!!



NO,18

CRAIG DAVID(12) 7 DAYS REMIX
¥1120
メロディアス度 ★★★★★
豪華ゲスト度 ★★★★★
ボーカル度 ★★★★★


●2STEP、いやR&B界の貴公子CRAIG DAVID!!彼の代表曲!!もはやR&B代表曲!!豪華ゲスト陣参加です!!これはもってなきゃ!!●

豪華ゲスト人としては、DJ PREMIERっ!!そしてMOS DEFっ!!そしてそしてFAT JOEっ!!ものすごいメンツですよ!!
名前を聞いただけでも間違いないリミックスだとわかりますね!!

少し遅めのギタートラックに、MOS DEFのRAPとCRAIG DAVIDの透き通ったVOが絡み、いちころです!!
即死です!!かっこよすぎです!!

裏面は、もっと切ないメロディアスなそしてとってもシリアスな感じで、FAT JOEとの絡み、最高、の一言ですっ!!個人的には、FAT JOE RIMIX大好きです!!

持っていて間違いありません!!



NO,19

CARL THOMAS(12) I WISH
¥980
大人じゃん!度 ★★★★★
メロディアス度 ★★★★★
ボーカル度 ★★★★★


●天才!!BAD BOY、R&BシンガーCARL THOMASの超名曲!!2000年のデビュー・アルバム「Emotion」からのシングルカットで、その年のマスターピース・バラードになりました!!●

トラックも、ピアノが渋すぎます!!ホントかっこいいです。ピアノの前で歌っているCARL THOMAS、めちゃかっこよかったー!!歌唱力もさすがの一言!!とろけますよ!!ソウルフルに歌い上げてます!!

音と曲全体のトータルな仕上がりもGOODです!!さすがP.DIDYの目にかなっただけありますね!!P.DIDYのプロデュースもやはりさすがですね!!
大人な感じにしたいとき是非どうぞっ!! マーヴィン・ゲイ とか好きな人とか大好きじゃないですかね!?


リスト1を見る リスト2を見る
リスト3を見る
TOPに戻る