【アジアの音楽 vol.7】香港編:Khalil Fong 方大同

香港でR&Bプリンスを発見! どうも!元オタレコバイヤーのあっちです! 今回は特に個人的にかなり好きなアーティストなんでテンション上げ。 初の香港編!なかなかの情報に規制がかかっているせいか エンタメもなかなか繁栄しないイメージなんですが、 そんな香港で長年活…

続きを読む 【アジアの音楽 vol.7】香港編:Khalil Fong 方大同

【アジアの音楽 vol.6】インドネシア編:MALIQ & D’Essentials

グルーヴィ&FUNKYなインドネシアで… あ、どうも。オタレコ元バイヤーのあっちです。 このブログを書いてるのは4月ということで、 徐々に温かくなって、変質者がたくさ… お散歩でもしたいなぁという日が増えていってます。 今日はそんな日にうってつけのグル…

続きを読む 【アジアの音楽 vol.6】インドネシア編:MALIQ & D’Essentials

【アジアの音楽 vol.5】タイ編:POLYCAT

微笑みの国にAORを求めて… おはこんばんちは!元オタレコバイヤーあっちです。 趣味が合う友達っていますよね。 僕も意気投合し過ぎちゃう友人、居ますよ。何にって? 「アーバンな音楽が好きな友達」そう、アーバンフレンドである。 よく一緒にライヴも行く音楽友達…

続きを読む 【アジアの音楽 vol.5】タイ編:POLYCAT

m-flo♡Sik-K & eill & 向井太一 「 tell me tell me 」 リミックスコンテスト開催決定!

オタイレコード主催のビートグランプリ2017に審査員を務めていただきました☆Taku Takahshiさん所属のm-floがリミックスコンテストを開催します!! ”新型コロナウイルスの影響で世界中が自粛を迫られ、DJ・クリエイターの活躍の場が制限されている中、…

続きを読む m-flo♡Sik-K & eill & 向井太一 「 tell me tell me 」 リミックスコンテスト開催決定!

【アジアの音楽 vol.4】ベトナム編:TIEN TIEN

ミドルテンポでグルーヴィなベトナムへ
  はいさ!元オタレコバイヤーのあっちです。 今日はほろ酔い気分でこの投稿を書いているわけですけど、 こんなときにオススメなゆったりグルーヴィなポップスを紹介。 今回はアジアシリーズ4か所目のベトナムですね。 …

続きを読む 【アジアの音楽 vol.4】ベトナム編:TIEN TIEN

【本日2020年4月8日(水)21:00-24:00】DOMMUNE×HIROSHI WATANABE氏によるライブ配信!

「POST PANDEMIC THEATER|CHAPTER2」BROADJ#2853 HIROSHI WATANABE a.k.a KAITO(Transmat | Kompakt) 2020年4月8日(水)21:00開演予定! 本日、2020年4月8日(水…

続きを読む 【本日2020年4月8日(水)21:00-24:00】DOMMUNE×HIROSHI WATANABE氏によるライブ配信!

【アジアの音楽 vol.3】韓国編:URBAN ZAKAPA

バラード、アコースティックを求めて韓国へ…   はいどうもー!元オタレコバイヤーあっちです。 この原稿を書いているのが春時期ですので、今回はゆったり聴きたい バラードやアコースティックをチョイスしてみたいと思います。 今回はお隣の韓国からスウィー…

続きを読む 【アジアの音楽 vol.3】韓国編:URBAN ZAKAPA

【アジアの音楽 vol.2】インドネシア編:Soulvibe

ディスコティックなインドネシアを発見! どうも!あっちです。 私的な話ですいません。 今年の年末年始はインドネシアのバリ島へ旅行に行ってきました。 というか、さっき鏡の前に移ったメガネ姿の私を見て思ったのです。 「インドネシア人っぽい」と。 あれ…なんだろ…

続きを読む 【アジアの音楽 vol.2】インドネシア編:Soulvibe

RANE「TWELVE」今こそ導入の時!ミキサーがSEVENT-TWOだと使えないと思っていませんか??

意外と知らない?RANEの「TWELVE」はほかの機材はそのままで導入が可能なのです! RANEの「TWELVE」が発売されてから今日に至るまで沢山のDJの方が導入をし、DJプレイが公開されてきました。 しかし、オタレコのお客様の中でもよく聞かれるのがこちら …

続きを読む RANE「TWELVE」今こそ導入の時!ミキサーがSEVENT-TWOだと使えないと思っていませんか??

【アジアの音楽 Vol.1】タイ編:The Toys

タイにもメロウなR&B王子がいた! どもです!ひょんなことから7年ぶりくらいの登場、あっちです。 以前オタレコでレコードバイヤー兼販売担当をしておりました。 メルマガとかをよく読んで頂いていた方はもしかすると聞き覚えのある名前だったりじゃなかったり。笑…

続きを読む 【アジアの音楽 Vol.1】タイ編:The Toys

Older posts
Newer posts