今度はループからさらにワンレベルあがって、エフェクターをかけてみましょう。
エフェクターはループよりも自由度の高い機能です。
自分でかかり具合を調整したりすることができます。
まずは右上、左上にあるエフェクトのエリアを見ましょう。

この画像は「1」になっているので左上のエフェクトです。
この中から、かけたいエフェクトを選び、とりあえずONを押しておきましょう。
次に、画面真ん中のボタンを探してください。

これは、上のエフェクトをこの曲に適用するためのボタンです。
とりあえず今選んだエフェクトをかけるために、このボタンONにします。
音に変化はありましたか?
これにさらにパラメータ(ONボタンの上にあるツマミ)などをいじくって変化を加えるというわけです!
※Traktor LEではエフェクトの種類やパラメータに制限があります。
|