Talking about "PA" featuring "Dub Master X" -Mic of Electro Voice-

Dub Master X

ND96に関して

Dub Master X

そう、最終的にElectro-Voiceに戻ったということだよね。っていうのがあったりして、まぁ本当に優秀、これは。だけどPAってやっぱりある程度声量がある人は楽ちんなんだけど、世の中にはほんとに声量がない人もいるわけよ。まぁ普通よりちょっと小さいくらいなんだけど、爆音で表現したいって人の中でそういう声の人を出すときには、厳しい感じがあるよね。そこででてくるのがコイツなんですよ。

小町康之

ND96ですね。

Dub Master X

通称エリンギと僕は呼んでるんですけど

ようすけ管理人

形がエリンギみたいだから(笑)?

Dub Master X

エリンギ持ってきてとかよく言うんだけど(笑)ND96の前の型番違うんだよね?

小町康之

ND967ですね

Dub Master X

ボディの境界の作りも違って、ND967はマイクの持ち手のところにカバーみたいのがしてあって、そのカバーが加水分解して色が剥げて、なんだこれ?みたいな感じになって困ったなっと思ってたら、ND96に進化してね、これは大爆音でやっている中で、女子のファルセットで、ha~って言うようなジャンルがあるじゃない?

ようすけ管理人

シューゲイズとかみたいなのですか?

Dub Master X

シューゲイズとかSUGIZOのソロの時で、もう亡くなってしまったけど、ボーカルのORIGAさんっていう方がいて、その人がha~っていう声を出すんだけど、いくらやっても無理!モニター返せないし、どーするーってなって、その時一緒にやってたアコースティックのPAチームがいたんだけど、なんかこういうの取れるマイクないかねーっていったらND967ってのがありますよって聞いて、ちょっと持ってきてって言ってやってみたら、おー!録れんじゃん!これ声出せんじゃん!ってすげーすげー!ってなって、使っててツアーでやったりとかして、それからほんとに声が小さくて、ワイヤレスでなくていいっていう子はND967を持っていく。これを持っていけばなんとかなるわって言ってたら、大阪のPA仲間がいるんだけど、その人はシューゲイズとかといっぱいやってるわけ。
シューゲイズのバンドやってて、ダブさん、良いマイクないですかー?声ぜんぜん拾えないっすわー。みんな声小さいんですわー。ってなって、ちょっと試しにコレ使ってみる?ってND967を貸して持っていかせたの。そしたら、すげーっす!!声が聞こえるっす!てなって、でしょー。このマイクすごいんだよってなって。けど、ちょっと音にクセがあるわけ。クセがあるから、ちょっとイコライジングとかである程度補正はしてあげないといけないんだけれど、もう圧倒的。これが世界で一番ライブ現場で小さい声が録れる。

ようすけ管理人

ほぉぉぉ。凄いですね!その補正というのは、ND96はどういうクセが??

Dub Master X

ちょっと、カァーカァーしてるというか、ミッド寄りな感じなんだよね。

小町康之

普通よりはちょっとキレイに抜けないですね。

Dub Master X

なんかちょっとね、シャキッとしてないというか、でもシャキッとしていないからハウリングマージン高いのかもしれない。ND967の時よりもND96は素性は良くなってんの?

小町康之

はい、改善されています。ND967よりくっきりしています。

Dub Master X

いきなり使ってもなんかコレ変な音だねとは言わない感じ。これをそれなりに好みの音にイコライジングしてあげると、ぜんぜん使えて尚且つゲインがかせげる。爆音現場で使える。それで東京酒吐座(Tokyo Shoegazer)とかPAのハリーさんがやってる人たちから口コミでシューゲイズ系の人達がみんな使うみたいな。

小町康之

ダブさんとハリーさんがそんなに言ってくれてるんで、日本のシューゲイズバンドはかなりの比率で持っていますよね。先週、ハリーさんが香港で東京酒吐座のライブで使っていただいたと。

Dub Master X

これ以上はない!

ようすけ管理人

すごいっすね!なんか秘密があるんですか?エリンギの形してるから近いんですか?

Dub Master X

比べてみればわかるんだけど(マイクのカプセル開ける)ダイアフラムのところからND96はフードまで5mmくらいしかないわけよ。

ようすけ管理人

圧倒的に近いんだ!!

Dub Master X

そう、この圧倒的近さがこれの秘密。

ようすけ管理人

こんな違うんですね!開けて比較すると違いが分かりやすいですね。

Dub Master X

他のマイクのダイアフラムは高さ2~3cm、けどND96はめっちゃ近いのよ。

ようすけ管理人

1/4か1/5くらいの厚みしかないですもんね。

小町康之

ちょっとコンってやったらぶつかりますからね。

Dub Master X

そう。すごいでしょこれ。これが圧倒的な違いなんですよ、集音できるか。

小町康之

指向性だってこの形ですからね。こっちのRE520よりさらに厳しいですよね。

ようすけ管理人

さらに厳しい?

Dub Master X

そう、さらにストライクゾーンが狭いわけ。でもピンポイントでほぼほぼマイクに向かって歌ってくれればたいがいの声は拾ってくれる。

ようすけ管理人

そういうことか!余計にへんな上の方のキンキンも拾わないし、究極なんですね!

Dub Master X

これは究極。

小町康之

不思議なマイクですよね。

Dub Master X

よくぞこのマイクを作ってくれたなと思うよね。

ようすけ管理人

なるほどー。このマイクのヘッドを開けた黒い部分の面積はどのマイクも一緒なんですか?

Dub Master X

物によって違うよね。RE420はまた変わってて、これもかさ上げしてるから意外に集音するところが近いんだよ。フィルターがついてるのがEVの特徴なんだけど、このフィルターをポンといれると、ほしくないところがちゃんといなくなってくれて、逆にこれを入れていないと、ボーカルマイクだと、ちょっとボフボフいってEQだと絶対切れないのよ。

小町康之

この時点で切ってもらえたら楽できますね。RE420、RE520の作りはとても美しい仕事してますね。

Dub Master X

いや~これは良いマイクだと思うわ~。

続きを見る

Electro Voice
↑Electro-Voiceマイクの製品はこちら